394095 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

各種問題点を鋭く追求したり、しなかったり

各種問題点を鋭く追求したり、しなかったり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

ベルモンツ

ベルモンツ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008/05/06
XML
カテゴリ:PC 関連
 e-SATAというのはPCのインターフェイスのひとつで、近頃主流のSerialATA、通称SATAを外部で使えるようにしたものです。
 旧型でもPCI Slotにボードを増設することで、容易く高速な外部HDDなどを増設できる優れものです。
 最近ではHDDもSATAの方が安く入手できるようなので、500GBのものを1台購入し、このボードを増設してみました。
 予想どおり、内蔵HDDと同じ高速な外付けHDD環境が実現されゴキゲンです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/05/06 11:50:30 PM
コメント(0) | コメントを書く


お気に入りブログ

無指向性スピーカー New! doziさん

広告ブロック New! やすじ2004さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

レコードのジャケ写… t-matsu9679さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.