393950 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

各種問題点を鋭く追求したり、しなかったり

各種問題点を鋭く追求したり、しなかったり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

ベルモンツ

ベルモンツ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008/07/27
XML
カテゴリ:WEB 関連
 インターネットに接続するとき、ブラウザのアドレス欄に約束事としての英語を打ち込む必要があります。
 そうです、http://などで始まる例のヤツです。
 これをアドレスと呼称するのは実は正確ではありません。たまたまIEの打ち込む場所にアドレスと書いてあるからに過ぎません。
 正確には、URLまたはURIとなるのだそうです。
 ところがですね、このURLとURIの違いがどう調べてもよく分からないのです。
 確かにLとIの違いがあるし、日本語としての意味も違っています。
 しかし、その解説としての例は両方とも同じになってしまうのです。
 IT関連の知人の話では、「URIが正しいが、URLも間違いではない」とのことでした。
 最近では、少しPCに詳しくなってきた人達は、アドレスという語は使わないようです。
 ただしURLが一般的で、URIと言う人は少ないようです。
 意味としては、
 URLはUniform Resource Locatorで、訳語は統一資源位置指定子
 URIはUniform Resource Identifierで、訳語は統一資源識別子
 日本語訳からみれば、識別子の方が正しいように思えますが。

 
 ↓新しい挑戦です。
Friendly Communications





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/27 04:40:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[WEB 関連] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

竹から付き出した竹… New! doziさん

東京へ行ってきます。 New! G. babaさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

レコードのジャケ写… t-matsu9679さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.