394189 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

各種問題点を鋭く追求したり、しなかったり

各種問題点を鋭く追求したり、しなかったり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

ベルモンツ

ベルモンツ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008/10/25
XML
カテゴリ:旅行・ドライブ
 今日は気温も比較的高く、お天気もいいはずでした。
 そこで久し振りで、海景色を見ながらのドライブを敢行することに。
 コースは横浜に住んでますから、やはり三浦半島方面です。
 いつもなら横須賀・三浦方面は、横浜横須賀道路(通称横横)で行くんですが、これで行くと馬堀海岸へ行くのが面倒になり、しかも料金が高いので、途中のファミレスで昼食を摂るため一般道で行きました。
 馬堀海岸から観音崎にかけての海景色はなかなか見応えがあります。
 観音崎から浦賀を経由し、西浦賀町、長瀬を走ると久里浜港のフェリー・ターミナルを通ります。
 この道は県道212号線で、金田湾の海沿いを走る景色がいいのです。
 そして、有名な国道134号線に出てさらに海沿いを走り、津久井浜、三浦海岸と海づくしです。
 国道134号線は三浦海岸駅から山側に入るので、海沿いの県道215号線を走ります。
 このまま走ると城ヶ島へ出て、三崎港を経て油壺方向へ向かい、その後はまた国道134号線へ戻ります。
 次いで、葉山の御用邸前から裏道を通り逗子へ出て、帰りは逗葉新道を通り、最後は横横で帰るといったコースでした。
 お天気は思ったほど良くならないのが残念でしたが、かなり充実したドライブだったと思います。
 ところで、宇都宮に住む長女からの報告で、ガソリン代が135円になったとのことでした。安い!!
 この調子で、せめて120円台になれば、もう少しは世の中が活性化するんではと思うのですが......。
 週刊誌にある作家が寄稿していた記事による「うすらバカ」のアメ公の所為で、世界経済はどうなるのか心配です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/10/26 01:44:57 AM
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・ドライブ] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

スマホではなくて腕… New! G. babaさん

ペットボトル利用の… New! doziさん

今日の散歩 やすじ2004さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

レコードのジャケ写… t-matsu9679さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.