702424 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

未音亭日記

未音亭日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

未音亭

未音亭

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 未音亭@ Re[1]:セバスティアン・デ・アルベロ「30のソナタ」(01/15) tekutekuさんへ これまた情報ありがとうご…
 tekuteku@ Re:セバスティアン・デ・アルベロ「30のソナタ」(01/15) ジョゼフ・ペインのライナーノーツに関し…
 tekuteku@ Re:セバスティアン・デ・アルベロ「30のソナタ」(01/15) ジョゼフ・ペインのライナーノーツに関し…
 未音亭@ Re[1]:セバスティアン・デ・アルベロ「30のソナタ」(01/15) Todorokiさんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

ニューストピックス

2023年03月19日
XML
カテゴリ:音楽
もう先々週(3月9日)になってしまいましたが、いつものように新聞の朝刊を開いたところ「女性演奏家だけの管弦楽団を設立したバイオリニスト 福元麻理恵さん」というコラム記事が目に止まりました。オケの名前は「東京女子管弦楽団」。




記事の冒頭に曰く、「子供の頃から不思議だった。音楽大学で学ぶ人は圧倒的に女性が多いのに、なぜオーケストラの楽団員では逆転するのか。」亭主はこれを読んで、昨年12月に書いた自分のブログ記事「クラシック音楽とジェンダー」を即座に思い起こすことに。

後日ネットを検索してみると、同じ新聞社のデジタル版にはインタビュー記事も出ていました。無料で読める部分から引用すると以下のようです。
音大の学生は女性が72.7%、男性が27.3%です。国内33のオーケストラの楽団員の女性比率は44.8%と、近年かなり改善され、同数に近づきつつありますが、歴史ある名門オーケストラの中にはいまだ女性比率が20%台にとどまっている楽団も多くあります(データはいずれも「表現の現場調査団」の「ジェンダーバランス白書2022」から)。欧米も同じ傾向で、たとえばベルリン・フィルの女性比率は17.2%です。(朝日新聞デジタル連載Think Gender 2023 インタビュー、3月8日より)。
亭主のブログ記事でも、5つのメジャーな在京オケの男女団員数を調べた数字を挙げましたが、その平均女性比率は33%で、上記の数字をさらに大きく下回っています。ベルリン・フィルを持ち出すまでもなく、メジャーオケほど男女比の偏りが大きいわけですが、これもクラシック音楽界の権威主義的・家父長的なメンタリティの一つの表れである、というのは亭主の偏見でしょうか。

とはいえ、こうやって現状を嘆くだけでは何も変わらないのも世の常。コラム記事のバイオリニストさんはこの状況を打破するために行動を起こし、女性だけのプロオケ設立に漕ぎ着けた、というわけです。ちなみにオケの設立は昨年の6月で、12月12日には紀尾井ホールでフルオーケストラによる初の定期公演を都内で開催し、ベートーベンの交響曲第7番など3曲を披露したとのこと。(この公演については日経新聞や東京新聞も12月に取り上げていたこともわかりました。)

それにしても、福元さんが行動を起こすきっかけとなったのがコロナ禍だった、というのも大変興味深いところです。前述のインタビュー記事では、「新型コロナの感染拡大が始まった2020年3月、仕事の99%がキャンセルになり、立ち止まって考える時間ができました。その後、演奏活動が少しずつ再開される中で、これまでの経験を振り返り、これから何をしたいか考えた時、以前からあった問題意識を思い出しました」とあります。まさに「ピンチはチャンス」。過去からのしがらみを捨てて何か新しいことを始めるには、極限まで追い詰められることが必要だった、というわけです。

近年、コロナ禍のインパクトを差し引いてもなお、興行ビジネスとしてのクラシック音楽の見通しは厳しいようです。コンサートが比較的暇で経済的にも余裕がある高齢者の聴衆によって支えられている状況が変わらなければ、長期低落傾向にも歯止めがかからないでしょう。「女子オケ」がそのような状況にも変化をもたらすことができれば、斯界にも新たな光明となるかも?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月19日 20時55分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.