6560042 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

June 20, 2024
XML
カテゴリ:片付け
※本ページはプロモーションが含まれています









おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。










楽天ブログの調子が悪かったの
やーっと直りましたね。



メンテナンス後から使えなくなったので
それが何か関係しているのでしょう。














またさらに
広告増やそうとしたのかな…(¬_¬)













☆ ☆









さて、スーパーSALEで購入したものが
続々と届いております。






楽しみにしていた机も届きましたー。







早速開梱して脚を取り付けたのですが



ひっくり返すとすごくグラグラ…











…え?


不良品?






どうしよう(;ω;)











と思っていたら、夫が

「この脚、外側に付けるんじゃないの?」

と。














そうなんです。




私、説明書を見て組み立てたはずなのに
なぜか脚を内側に付けちゃってたんです!




おばかー!

( ;∀;)











そんなん立つわけないわ。












私はもうこの時点で絶望に打ちひしがれて


「あ、あしたやろ…」


と思ってしまったのですが





哀れに思ったのか
夫が全部やり直してくれました。












ということで無事設置。





はあ〜




勝手に間違えて疲れました(笑)











とりあえずこれから少しずつ
自分の場所を作っていきたいと思います。















アホな私が間違えただけで
いたって良品の机。


引き出し付きだし
札幌にも送料無料で届けてくれました。





ありがとうございます!









アホですんません!(笑)











☆ ☆








さて、この机を設置した場所なのですが
片付け前はこうでした。



大量の無印の引き出しに

スマホを契約した時の書類とか
(もう10年以上前ので必要ない)

切手とか
レターセットとか
上二人が保育園行ってた時の連絡帳とか


とにかくなんでも入れていたのですが


一番の問題はこちら。










夫の趣味、Tシャツ集め。




これね、ここにあるので半分くらい。










横のウォークインクローゼットには
まだまだどっさりありまして



もう、恐ろしいほど
次から次に出てきました。

















とにかく何も考えずに
以前購入しておいた圧縮ケースに
どんどこ突っ込む!



この時点で
さらにもう一箱発見しちゃったけど、

うんざりだったし
もはや入り切らんわ、と諦めました。














すごくないですか?










これ、布団サイズのケースなんですよ?







枚数かぞえてないから
100枚ってタイトルに書きましたけど


たぶんもっとあるよね。。。



















でですね、
これ圧縮するわけなんですけれども、

本来はフワフワの布団を圧縮するものですし
こんなにぎっちぎちにTシャツが入った状態だと

掃除機で吸ったって3分の2くらいにしかならないの。




この商品が悪いんじゃない。



もはやこの時点でカッチカチの石みたいになってますから。










カッチカチやぞ!
(言いたかっただけ)























持ち上げて運ぼうとしたら
腰グキ!ってなりそうだったから

ズリズリ引っ張っていって
ウォークインクローゼットの棚に
むりくり乗せました。
(高さ30cmくらいのとこ。写真撮る気力ゼロ)












☆ ☆










どうなんでしょう、世の奥様方。






夫の趣味ってどこまで許容しますか?















うちの夫は完璧なマキシマリスト。


私が捨てなければ何もかも
一切捨てない







洋服のタグ。
予備ボタン。
塗り薬の空容器。
子どもが食べて残る納豆のカラシ。



すべてすべてすべて!

絶対に捨てない。









胃腸炎になっている三男の食べ残しも食べる。

そして具合悪くなる。








物を捨てないへの固執が異常です。














☆ ☆












夫は
「物を大切にする」を履き違えているんです。













物を大切にするっていうのは捨てないことじゃない。








あなたが収集した何十何百という
Tシャツやスニーカーたちには

あなたが履き違えているその精神のせいで

将来燃やされて
灰になる未来しかないんです。










夫に任せておいたら
絶対に1枚たりとも手離さないから。



















物を大切にするというのは
活用してこそです。



買って終わりじゃない。












三人の息子にあげればいいと考えているかもしれませんが





じゃああなたは
お義父さんが趣味で集めた服を着るんですか?












あなたが持ってるTシャツは
8割が古着です。


父親が集めた古着を着る息子なんて
そうそう居ないし、

子どもたちに責任転嫁するのは
そもそも違いますよね。















これ、どうするんですか?



と、一応夫に聞いたのですが

「そのままにしといて」
とだけ言われました。












はあ、そうですか。





















夫の趣味、どこまで許容すべきか
本当に悩ましいです。
















☆ ☆










とまあ
最終愚痴になっちゃいましたが


とりあえずは圧縮して片付いたから
また来年くらいにつついてみたいと思います。












今ひとつ提案しているのは
古着じゃない新品のTシャツについては

中学生長男の友達で着てくれる子がいないか
ママ友たちに聞いてみること。




みんな体が大きくなってきたし
メンズサイズで普通に着れるから

5枚でも10枚でも
着て貰えるなら嬉しいな、と思うのです。





捨てられちゃうよりずっといいよね。

















うーん




迷惑かなあ…


















今度かるーく聞いてみよう。

























もー

なんで私がこんなに気を遣わなきゃならんのだ!



むきー!















↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 20, 2024 07:35:14 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

Category

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.