6553214 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

June 18, 2024
XML
カテゴリ:片付け
※本ページはプロモーションが含まれています









おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。










先週は健康診断を受けてきました。






47にもなると一年一年が重いですからね。

自分の体は自分で大切にしないといけません。











今年1月には
自費で胃カメラと大腸カメラもしました。



気になることがあったら
休みを取ってでも
ちゃんと検査を受けましょうね。





















とりあえず一年前より3キロ増えた体重を
どうしましょっか〜?
















( ;∀;)ぎゃーん














☆ ☆









さてさて、

子3人育てながらフルタイムで働いていますと
どうしても家のことで手が回らない部分が出てきます。















特に的面なのが水回り。











日常的に軽い掃除はしていても
細かい部分までのしっかりした掃除は難しく


小さい子どもがいれば
年末の大掃除もまともに出来ない。












そんな状態で10年以上過ごしてきて
もう限界かな、、、と

先日トイレ2カ所について
専門業者によるハウスクリーニングを頼みました。

















beforeは載せられませんから(笑)
afterの写真のみ。






ぱちり




まあ、これだと
あんまり分からないですよね^^;




1階のトイレは

「えー、、と。
どの辺が気になるのでしょうか…?」

と業者さんに言われたので

たぶん、まあまあ
綺麗な方だったのかなと思うのですが
(勝手な推測)


表には見えない、
ウォシュレットのシャワー部分とか
便座の裏の突起周りとか
細い隙間とか

あと天井の排気口とか(埃ヤバかったww)



そういうところをキレイにしていただけたので
よかったです。





ちなみに左の壁は珪藻土の塗り壁で

外側の廊下の形に合わせて
湾曲した作りになっておりました。







おしゃれぶってますねえ〜(笑)














☆ ☆










そして2階のトイレなのですが

問題はこちらでして、汗




実は三男が生まれてからは
2階のトイレについては私はノータッチ。

掃除を夫に任せておりました。












なので、たまに見ると


ああ、、、

ぱたん。(ドアを閉める)


という状態でして、汗汗









このトイレについては入った瞬間
業者さんも

なるほど、、、

という顔をしておりましたので
掃除のし甲斐があったと思います(おい)
















ということで

afterの2階トイレがこちら。







ぱちり



これね、ツートンのトイレ



じゃないんです。










これから家を建てる方には忠告しておきたいのですが

トイレに窓をつけると
紫外線でプラスチック部分、
変色することがあります!










なんとなく
トイレに窓があった方がいいのかなと
外壁に面していた2階のトイレには付けたのですが


結局ここの窓開けたのって
1回くらいしかないんじゃないかな。







それも、

せっかく窓つけたんだし開けてみるか

ってだけ(笑)














結論として、我が家はトイレに
窓つけない方がよかったなーと思っています。







冬は寒かったし
トイレ変色するし

いいこと無し(笑)






今の住宅はみんな排気口が天井についてますからね。

臭いがこもることはほぼないです。












今後トイレを替える時は
たぶんタンクレスだろうから
変色がどうのは気にしなくていいと思うのですが

窓からの冷気は避けられないので

やっぱり窓なくてよかったよな〜と
ここは我が家の後悔ポイントです。




















壁を下がり壁にして照明を隠したり



デザイン自体はとっても気に入っています。











そして、業者さんのハウスクリーニングで
めーっちゃキレイになったので

これからはこのキレイさをキープできるように
頑張りたいと思います!





















ちなみに金額は2カ所で
19,000円弱でした。




18,900円だったかな。







10年に1回でこの価格なら
全然ありだなと思います。
























以上、人生初の
ハウスクリーニングを使ってみた感想でした。





場所が場所だけに
掃除でキレイになった部分をクローズアップできなかったのですが

ほんとキレイになって大満足でした!








働くお母さんは毎日1分を争うような生活なので
外部サービスを使うの、全然ありだと思います!














☆ ☆









昨日は正午からscopeさんのバグ企画第三弾でしたね。


私もヴィンテージブラウンを半額でゲット!






スクエアは
ハニー4枚、ヴィンテージブラウン1枚持っていますが

食卓の隙間にすっと起きやすく、
ドリアやグラタンなど大活躍なので

もう一枚追加で欲しかったのです。









子どもたち一人分のおかずがちょうど盛れるし














収納もスマート。




とにかく使いやすいのでおススメです。





半額は28日まで。

今ならまだブラック残ってます。













↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 18, 2024 08:07:15 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

Category

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.