341701 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

広島・竹原 田舎暮らし

広島・竹原 田舎暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ウサギの島さん

ウサギの島さん

Favorite Blog

夏に会いにいけるよ… funa-bomさん

日々随想 天真9879さん
aaa paintboxさん
喜文治の「自分のあ… 喜文治さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2019.04.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  新刊ツボを刺激する脳トレ日本語事典久保哲弘・千円

  人は分からない事の方が分かる事より圧倒的に多いのに、分からない事を問題にします。

 実際には分からない事だらけなのに。

  分からないにはいろんな要因があります。無知・未解明・理解できない・判断できない…実に

 様々です。中で、人の起こした行動で、普通の人間には目的も意図も理解できないことを、

 分からないと言います。世の中、分からない事だらけです。

  4/27の報道もそうです。 「秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(12)が通われるお茶の水女子大

 付属中学校(東京都文京区)で、悠仁さまの机の上に刃物が置かれていたことが警視庁への

 取材で分かった。防犯カメラに不審な男が映っており、同庁が建造物侵入容疑などで行方を

 追っている。 捜査関係者によると、26日正午ごろ、悠仁さまの机の上に、果物ナイフ2本が

 棒に巻き付けられた状態で置かれているのが見つかった。刃の部分はピンク色に塗られてい

 たという。机には生徒の名前が書かれたテープが貼られており、悠仁さまの席と分かるように

 なっていた」というものです。

  どうにも分かりません。何のためにこんな事をするのか全く分かりません。犯人には、理由は

 それこそ山ほどあるのかも知れません。しかし、何故、悠仁さまなのかは分かりません。分か 

 らない。分からない事が多すぎる。幸せだなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.28 11:17:12



© Rakuten Group, Inc.