2020年コロナ禍の冬…楽天24で1万円分のキッチン・ランドリー消耗品のまとめ買い
閲覧総数 308
2021/03/04
全1件 (1件中 1-1件目) 1 リウマチ*本
カテゴリ:リウマチ*本
今回もこの記事や本の紹介にはかなり迷いましたが、 リウマチを広めてくださった本であるのは確かだし、 その理解には賛否両論がありますが、 これまで私が知らず知らず… 手探りで試してきたことにも似ていることを感じ、 「リウマチって何?リウマチになって何から始めていいのか?」 と悩んでおられるリウマチになって数年の初心者の方や… 「これまでいろいろしてきたけれど、他に何かできる事はないかな?」 と何年もリウマチを患っておられる方にも、 再確認の意味でも、気づきや発見があるようにも思い… 参考になるかなとあえて紹介してみることにしました。 ![]() このリウマチブログを始めて3ヶ月が過ぎ… ランキングに参加されているリウマチの方の 多くのブログを見ることができ… リウマチ罹患者の事を愛情を込めた?! 仲間意識を確認する言葉として?! "リウマッチャー"と呼ぶことを知りました。 今回紹介する『リウマチ感謝!』という本は、 『断捨離』の著者やましたひでこさんの本とも同じですが、 ブログで日々更新され書かれた記事を、本に編集されているので、 読みやすく…専門用語も少なく、 医療専門書や医療関連本と少し違い… "リウマッチャー"初心者や多くの方に 誰もにでもわかりやすい表現なのでいいかなとも思います。 ![]() ![]() ![]() ただリウマチが治ったり、完治したりする事は無く、 あくまで克服…?! 誇大広告のように感じる方もおられるでしょうし、 いろいろ試すために購入しなければならなかったり、 セミナーに参加したりと…宗教めいた洗脳的な要素を感じるかもしれません。 またそれらを実践し、 まれに完治に近い状態になられる方がおられるのは、 全リウマチ患者のわずか10%あまりだそうですので、 その一人に自分も入ろうと頑張りすぎ、 西洋医学である薬等の治療を拒んでいると… 早期治療が遅れ… 関節の破壊・変形を最小限に留めることが出来ない状態に 陥いる可能性もある為、 参考にされる程度にした方がよさそうです。 人それぞれ経過や病状や体質さえも違うように、 この本の著者と同じように従い信じ過ぎるのは危険でもあり、 自己責任でしかない事を認識した上で、 自分が知らない事や今できる事だけに絞って、 参考にしていく程度がいいようにも思いました。 あくまでも自分は自分で、 多くの事を試せない…と焦ったり追い詰められる必要はないので…。 ➸「リウマチe-ネット[関節リウマチの経過]」 ➸「リウマチの経過は…人それぞれ!?」 ![]() 主治医も然り…信用・信頼しきって、 何もかもを丸投げにして治療を任せ過ぎても… 結局は… 自分の判断と責任…でしかなく、 後悔しても自分の身体の事なので、取り返しは尽きません…。 …これまでリウマチが治るのは、 ごく一部の方だという思いが強く… リウマチに完全完敗したかのように、 その病状や苦痛に打ちひしがれ… よく効く薬物に依存しきり弱っている私とは違い、 リウマチと云う病と真正面から向き合っている著者の姿は… あまりにまぶしく?! この方のブログも本もずっと敬遠していたのですが…。 2010年4月の新刊の本の中では、 「…けれど、治る人とどうしても治らない人がいる…」と 認められてもいたので、 今回紹介してみようかなと思ったのでした。 そして自分自身も、ようやく病と向き合う気持ちにもなれるくらい、 少しずつ減薬し、病状が軽快してきたこともあり、 ある程度気持ちにも余裕ができた証なのかもしれません…。 ![]() ブログが書かれた当初の写真を見た時、とてもシャープな顔の印象でしたが、 それから10年弱が経ち…今見てみると… ご本人は食べ過ぎ等言われているようですが、 私には明らかにムーンフェイスになり ステロイドを服用されているようにしか見えず、 また同時に… これまで一生懸命…人には言えない苦しみも乗り越え、 頑張って来られたのかもしれないなとさえ、 思えるようにもなりました。 ![]() 『Amazon』➸『リウマチ感謝!』 『アマゾン』では、なか見検索!で、 内容の一部を見せていただけますので、 それを見ると… 一通りのこれまでの著書本人のリウマチの経過や考え方や これまで努力されてこられたこともよく分かりました。 そして結局は… 治る方がいるのと治らない方がいるという結論と、 自分の心の持ちようや生活の改善や食生活の見直しで、 リウマチの経過が変わってくるというような気がしました。 ![]() 私も辿り着いた…「心と身体が喜ぶ?!断食&プチ断食」 (実践してきたことをまとめて綴っています…)と 同じことなんだなと思ったら… 急に共感できたような気がして、今回ブログにも本を紹介できた次第です。 リウマチになって「何をしていいのか分からない…??」という方や 「どうにか症状が緩和し、寛解状態を長く続けたい!!」方には、 参考になるお薦めの本だと思います。 ![]() 今回2015年5月に新刊された… こちら↑はカウンセリング編のようで、 私も機会があれば読んでみようかなとも思っています。 『Amazon』➸『リウマチ感謝!カウンセリング編-治るスイッチをみつけよう!』 は、 現在はなか見検索!はできません…。 またより関心あればこちら↓もどうぞ。 ➸HP『リウマチ感謝!公式サイト』blog『リウマチ感謝!ブログ』 いつも本は、アマゾンも送料無料ですが、 私はこちら↑楽天ブックスで送料無料で購入しています。 偶然にも検索していたら、 文部科学省科学技術政策研究所による未来技術の実現予測 「2021年に自己免疫疾患が完治可能になる」??? と云う本当かどうか疑問に感じるけれど、期待したい1文に出会いました。 ![]() 2003年に日本で初めて生物学的製剤インフリキシマブ(商品名:レミケード) が承認され、 現在数種類の生物学的製剤が臨床上治療開始になったのお陰で、 それまで根本治療がなく、関節が破壊されて… 手術方法でしか治せなかった関節の変形を、 抑制することが可能になり、最小限に留めることが出来るようになった現在… 実際に医学は年々進歩して行く可能性もあり、 こちらにも気長に期待しながら、 自己免疫発症予防法の確立?!も2017年には課題にあげられていた為、 今自分にできることを無理なく続けていきたいとも思いました。 ➸文部科学省科学技術政策研究所による未来技術の実現予測 [PDF] 今回も長くなりましたが、 最後までご覧いただきありがとうございました。 何らかの皆様のご参考になると嬉しいです♪ ![]() ![]() ブログランキングに参加しています。 記事更新の励みになりますので、 ぽちっと…クリック↑もよろしくお願い致します。 myblog『journey』 *okinawa *hospital 写真は、6月6日昨日訪れた…大阪南港の海遊館前や "天保山マーケットプレース"からの風景です。 ➸「大阪南港 天保山マーケットプレース」
Last updated
2017/09/22 12:39:32 PM
このブログでよく読まれている記事
全1件 (1件中 1-1件目) 1 総合記事ランキング
|
|