疫病退散の願いを込めて…朱塗りの御重に詰めたおせち&2種のお雑煮2021
閲覧総数 128
2021/01/16
全6件 (6件中 1-6件目) 1 技*手作りリース&スワッグ
テーマ:暮らしを楽しむ(309490)
カテゴリ:技*手作りリース&スワッグ
最高気温が15度前後… 最低気温が10度以下になり、 朝晩の冷え込みが一層強くなり…秋から冬の訪れを感じます…。 ウール素材のカーディガンやポンチョ等の… アウターや暖かいルールウエアを出す、冬の衣替えから…。 羽毛布団や毛布といった…冬の寝具も追加で出し、 ラグを冬仕様に交換したり… 灯油を買ったりと、冬の暮らしが始まりました。 ![]() それもそのはず、11月7日に… 二十四節気の"立冬"(りっとう)を迎え、 暦の上では…冬入りの季節を迎えていたのです。 "立冬"とは…wikipediaより、 「秋が極まり冬の気配が立ち始める日。 『暦便覧』では、 「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」と説明している。 言い換えれば秋の極みともいえ、 実際、多くの地域ではまだ秋らしい気配で紅葉の見時はまだ。 」 立冬から日が経ち…11月中旬になった今、 ようやく…あちらこちらで黄葉や紅葉が見頃を迎え、 殺風景なカラーの少ない冬の季節前に… 華やかで明るい景色を見せてくれています。 ![]() わが家のベランダ庭でも、 銀木犀の開花に続き… ブルーベリーが紅葉し始め、晩秋から冬の装いに…。 前置きが長くなりましたが… 今回は、ベランダ庭(ルーフバルコニー)の植物の… 冬前の剪定をしながら作った…フレッシュリースと…。 ヒッソリ開花していて驚いた… 花付きの銀木犀をお気に入りの花瓶に生けた様子を、 簡単に…書き残しておきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 少し長いかもしれませんが、 気になるタイトル記事だけ…写真だけでも… お時間や関心がありましたら、少しおつき合いください。 ![]() ------------------------------------------------------ 葡萄の蔓とオリーブで作る… フレッシュリース ------------------------------------------------------ いつも、冬前に枯れた葉が散って… 排水溝を塞いだりしないように、 長く伸びた枝木は剪定したり…掃除をマメにして 枯葉を集めていますが…。 葡萄やラズベリーの果樹の… 夏から秋にグッと伸びた蔓は、 この冬前に剪定しておくことで、 また春先に勢いよく…新しい蔓やサッカーを伸ばしてくれるので、 思い切ってバッサリと太い幹の近くまでを剪定するようにしています。 (写真は、10月下旬の様子です。) ![]() その剪定した葡萄の蔓は、 時間を置くと硬くなり…曲げるのが困難になる為、 夏の収穫が終わり… 葉が枯れ始めた際に、ちょうど台風前で…大まかに剪定。 同時にクルクルッと…何本かを三つ編みのように巻いて、 リースの土台を作っておきました。 50cm程の長い蔓なら…3.4本、 短い30cm程の短い蔓なら…8-10本くらいで、 葡萄の蔓だけのリースは簡単に作れます。 今年は…葡萄が豊作で 蔓もよく伸びたので、3個くらいはリースの土台が作れました。 ![]() そして、夏の間に1度も剪定せず… 伸び放題のオリーブの枝木を20本くらい剪定し…。 この葡萄の蔓のリース土台に… 三つ編みのように巻きつけていきます。 出来るだけ…全てを自然素材で作りたくて、 今回は…麻紐を仕上げの抑えに使うこともなく、 慌ててオリーブだけでグルグル巻きのように作ったので、 かなり形が歪になってしまいましたが…。(-_-;) ここ2.3年…ベランダ庭で剪定した植栽だけで、 Xmasリースやスワッグを手作りして、 実家にプレゼントしてきたので…今年も渡してきました。 ![]() この時は、時期もまだ早く…慌てて作り、 Xmasリースを作る練習のようになってしまいましたが…。 もう1本剪定していないオリーブがあったり、 葡萄の蔓のリース土台もあるので…。 ![]() 今月末くらいに、 オリーブを剪定しながら…リベンジで、 シンプルでキレイなXmasリースか…スワッグを作り、 またプレゼントしたり…自宅にも飾りたいと思ったりも…。 蔓のリースさえあれば、 サンキライの実や…野バラの実を巻き付けるだけでも、 シンプルなリースになり…。 実は、それが一番…オシャレで洗練された、 冬のリースというイメージを持っています…。(・∀・) ➼「オリーブで作る!!グリーン鮮やかな🎄フレッシュXmasリース2018」 ![]() ------------------------------------------------------ 参考になり…欲しい Xmasリースやスワッグ ------------------------------------------------------ 販売されている…季節のリースやXmasリースは、 ギフトや自宅用に購入する方も多く、 人気商品は…早くも売り切れになっていたりもしますが…。 見て楽しんだり…手作りする… アイデアの参考にさせてもらってもいます。 ![]() 今年、目に留まったのは… 自然なフレッシュな風合いの…FiNE の 「FiNE クリスマスリース エバーグリーン」↑。 フレッシュのリースのように… カラフル過ぎないシンプルさが、 ドアや家具のインテリアにもよく馴染み… プリザーブドフラワーなので…長く飾ることが出来そうです。 ![]() また、「FiNE ありそうでなかった本物のクリスマスリース」は… 外形35cm↑と、 ドアやリビングを…華やかに飾る、大きなサイズだけでなく…。 ![]() 25cmと小さいサイズ↑は、 テーブルのXmasディスプレイ用と…多くの方が購入しているようです。 ![]() 他にも、クリスマスカラーの王道 Red×Greenのシンプルさが際立つ… 「FiNEのクリスマスリースのNEWスタンダード! レッドベリーリース」は…。 生花を加工し…プリザーブドフラワーにしてあるので、 フレッシュな自然なグリーンと… ペッパーベリーのレッドの鮮やかさがキレイなまま。 ![]() 長く愉しめるのは、エコで… これからの暮らしに大切な、サスティナブルな商品だと思えます。 素材は… 「ソフトヒムロスギ、ブルーアイス、ユーカリ・ベビーブルー、 ソフト小葉ユーカリ、ティーツリー、ペッパーベリー(プリザーブド)」と、 リースやスワッグ作りの植物選びの参考にも…。 コチラのお店では…レビューも多く、 ラッピングも素敵なので…Xmasギフトに 安心して利用でき…喜ばれそうです♪ ![]() また、リース作りは…少し時間がかかる為、 簡単なスワッグを作り… 紅葉し始めたブルーベリーを、スワッグに取り入れたいなと考えたりも…。 本物のモミや… 他のグリーンや実物も…自然素材だけで作られた、 「モミのNoi風 ナチュラル クリスマス スワッグ」↑↓。 1m近く長い大きなスワッグのLサイズや、 可愛いSサイズ↓があり…。 ![]() 自然素材の組み合わせや…ラフィアやリボン使いは、 参考にしたい…理想であり憧れの形のスワッグです。(=゚ω゚)ノ ドライになっても愉しめそうですが、 ゴミになっても環境に優しく… また来年には作るので収納が要らない… 究極のサスティナブルなクリスマスの飾りかもしれません。 これまでのスワッグ作りの様子は…。 ➼「ベランダ庭の植物だけで?!初めて作る🎄Xmasのスワッグ2017」 ➼「冬の自然からの贈り物→大人シックでエコな🎄Xmasリース&スワッグ2019」 ![]() ---------------------------------------------------------- 玄関やキッチンに飾る…銀木犀と、 お気に入りの…琉球ガラスの花器 ---------------------------------------------------------- 今や…季節関係なしに常緑樹として、 わが家のベランダ庭で…ドシッと鎮座する、 銀木犀(ギンモクセイ)。 ![]() 「ギザギザがカッコいい?! ベランダ庭で秋空に優しく香る銀木犀の開花と株分け2020」では…。 この秋にヒッソリ開花し… その採りたての銀木犀の… 切り花のような花木を持ち帰り、 母や妹は…白く可愛い花の香りが気に入ってくれたようで、 玄関に飾ってくれたと綴っていましたが…。 自宅でも、久々に… 玄関のニッチやキッチンに飾りました。 ![]() これまでも… よくベランダ庭の枝木は飾ってきましたが…。 ➼「秋のキッチンを彩る?!庭の枝物&冬に備える!!ガラスの保存容器」 ![]() Flower & Green 今回…玄関のニッチには、 沖縄の旅で…ようやく出会えた、 新しい琉球ガラスの花瓶に入れて…。 ➼「空気清浄作用がある?!新入りのサンセベリアとラベンダーのその後///BEFORE&AFTER」 ![]() 元々は…花瓶ではなく、 料理用のような水差しとして販売されており… 耐熱性ではないという説明を受けましたが…。 長年、ピッチャーのようなガラスの器の… フラワーベースを探し続けていた私には、 理想の形でした…。 ![]() 琉球ガラスの名工房 「奥原硝子製造所 特注水差し クリア」。 ![]() 偶然にも、同じ趣味の… 民藝好きの方のROOMで、 ネット販売されていることを知り…嬉しくなりました。 私が購入したものは…小のサイズのようで、 購入した所為なのか…現在、 6号や特注の大きいサイズの販売しかなくなっていました…。(O_O) ![]() ![]() コンプリートしたくなるくらい、 リサイクルガラスとは思えない… 吹きガラス特有のゆらぎのあるガラスの輝きと、 口周りや持ち手部分の… 滑らかな曲線美が、 素晴らしい…素敵なデザインに感じています。 ![]() お気に入りのうつわたち こちらのガラスコップ↑も、 シンプルで厚みがあり…琉球ガラス特有の揺らぎを感じて、 購入を迷った品です。 ![]() 「寒さ厳しくなる…冬前に、 白く可愛く…いい香りの花をつけ… 雪のような…きれいな姿を見せてくれました。」とも 書いていましたが…。 まるで…銀木犀の深いグリーンが ツリーのモミの木で、 白い花は…雪のように感じてしまいました。 ![]() 冬のインテリアと暮らし ただ…こんな姿は、2週間程で…雪が舞い散るように花が散り、 銀木犀の葉もパラパラと落ち始めてしまいましたが…。(=゚ω゚)ノ また、新しくベランダ庭から剪定した草木を飾るか… 切り花を購入してきて生けたいとも思っています。 沖縄で購入した時の様子は、 いつか記事にして…詳しく綴りたいとも思っています。 楽天のROOMでは、 ブログで紹介していない… お気に入りの商品を、多数紹介中…。 ➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」 大掃除に役立つアイテムも… ➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」 ![]() オリジナル写真や… 購入した感想も…載せていますので、ぜひ♪ ➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」 ➼「衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム」 ➼「住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム」 沖縄のステキなモノ… ➼「住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち」 ➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 果実&菓子&食品&調味料」 Xmasギフトや…自分のご褒美に… ➼「住|北欧のオシャレで暮らしに役立つ scopeアイテム」 クリスマス関連のこれまでの記事は…。 ➸「Xmasプレゼント?!Chloeの手袋&HarrisTweedのポーチ」 ➼「2017年見つけた!!長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー」 ➼「シンプルなXmasカラー?!実用的な自分への🎄プレゼント」 ➼「秋の自然からの贈り物→冬のXmas🎄ギフト&ディスプレイ2019」 ![]() クリスマスChristmasと北欧インテリア 冬のインテリアに関連した記事も…よろしければどうぞ。 ➼「防災対策+光に癒される!!初めてのBALMUDA ザ・ランタン」 ➼「冬の防寒・感染・花粉対策?!楽天で購入したモダンな手袋&ストール」 ➼「Black×DarkBrownが落ち着く?!新しい石油ファンヒーター&ポリタンク」 北海道だけではなく、 自分が住む身近な地域でも…クラスター感染が起こり始め、 新型コロナの第3派の脅威を感じます…。 ![]() 植物・グリーンのある暮らし ですが、 慌てたり…心配ばかりするのではなく、 きちんとこれまで通りの感染予防を徹底しながら… 花のある暮らしや…グリーンのある暮らしで、 心穏やかに…リラックスして過ごしたいと思っています。 ![]() そして、本格的寒い冬が来る前に… 暖かくなる…衣類や寝具と、 寒さを感じないように 暖房器具やインテリアの設えを整えながら…。 ![]() そろそろ冬じたく。。 感染予防の為に…しっかり食べて寝て、 免疫力をアップさせていきたいと思っています。 暖かい布団に包まれるだけで、 ホッと安らぎや…幸せを実感する昨今なのですが…。(;・∀・) ![]() 少し長くなってしまいましたが、 最後までご覧いただき… 聴いてくださって、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 記事更新の励みとなる… お一人お一人のクリック、ありがとうございました。 またの応援クリック↑も、心待ちにしています。(=゚ω゚)ノ 参加するランキングを…度々変更する為、 もしブログが気に入っていただければ… 読者登録↑も、よろしくお願い致します。 myblog『journey』 *okinawa *health 別ブログ↑では、かなり更新を中断していますが… そろそろ更新したいと思います。 最近は、*hospitalをよくご覧いただいているような…。 長い記事が多いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2020/11/19 04:51:31 PM
2019/12/21
テーマ:ベランダガーデン(2466)
カテゴリ:技*手作りリース&スワッグ
二十四節気の"冬至"を、 今年2019年は…12月22日に迎えました。 日暮れが早くて… 1日があっという間に過ぎ去り、 年末の訪れや…クリスマスを意識する日々。 ![]() 12月初めに、実家へのギフト用に… 手作りのリース&スワッグを紹介しましたが…。 ➼「冬の自然からの贈り物 →大人シックでエコな🎄Xmasリース&スワッグ2019」 その時に慌てて作った為に… 満足できるものが作れなくて…。 そのリベンジのように…今回は自宅用に、 自然素材だけで…クリスマスを過ぎても飾れる、 リースとスワッグを作ってみました。 ![]() Before & Afterの写真を交えて… 紹介したいと思います。 (作ったスワッグ↑が…自然と一体化して隠れています…。) また、後半は、12月になり… SALE続きの楽天市場で購入した、 ナチュラルでオーガニックなエコな掃除用品の紹介も…。 ![]() ![]() ![]() お忙しい時だと思いますが、気分転換や休憩に… 気になるタイトル記事だけ…写真だけでもと、 お時間&関心がありましたら、おつきあい下さい。 ![]() ----------------------------------------------------- 自然素材だけで作った… Natureな冬のリース&スワッグ ----------------------------------------------------- 11月中旬から… 玄関のニッチで活けていた、 ベランダ庭で剪定した… 紅葉したブルーべリーや…木の実や…オリーブの枝物。 Before ![]() ➼「秋の自然からの贈り物→冬のXmas🎄ギフト&ディスプレイ2019」 ➼「防災対策+光に癒される!!初めてのBALMUDA ザ・ランタン」 そこに…+新しく剪定した植物を 少し加えて、スワッグにしてみました。 After 自宅用 ![]() 作り方は、 1.根元の葉や枝を取り除き… 2.花束を作るように束ねて、 3.麻紐(100均)でクルクルっと紐を2重にして巻いて… 4.吊るす輪を作って結び、 5.根元の茎を揃えてカットすれば… 簡単でナチュラルなスワッグが完成‼︎ 最後に、リボンで…麻紐を隠すように飾ると、 Xmasや…ギフト用にも…転用できます。 Before ギフト用 ![]() 前回…作ったギフト用↑より、 自宅用↓は…ボリューム少なめですが、 その分…自然のナチュラル感がある、 Natureな冬のスワッグになりました。 今回は、活けてあった枝物を… そのまま束ねて…簡単に作れたものの、 これからドライになっていく自然な過程も愉しめ… 剪定した植物を最大限活かせた…飾り方な気もしました。 After 自宅用 ![]() また、前回のギフト用では… 葡萄の蔓が短く…まとまりが悪くて、 麻紐を使って修正した…木の実のリースでしたが…。 今回は、リベンジして…自宅用に、 木の実の枝を多く剪定し…長めにカットして、 葡萄の蔓に巻き付けながら作りました。 After ![]() 木の実の枝を… かなり多く剪定して追加してしまい、 前回のギフト用の方が…リースとしては、 バランスがよく…キレイな丸い形ではありましたが…。 リースの土台は、 夏に豊作年だった葡萄の…長い蔓だけを 巻いて作って置いたもので、 (剪定してすぐの…軟らかい内に巻いておくのがポイント。) 歪な形が…よりシャビーな雰囲気を出してくれました。 ![]() また、自然な感じを残したく… 木の実の枝を、葡萄の蔓のリース土台に巻きつける際には… ベランダ庭で…ブルーベリーの幹に 巻付いていた雑草の蔓を利用したりも…。 ![]() 植物・グリーンのある暮らし スワッグは、 どこに吊るそうか迷って…いろんな所に吊るしてみましたが、 最終的には…玄関の外ドア前に…。 After ![]() 玄関ドアには、磁石が付くので… 麻紐の輪を掛けたり、 磁石の掛け金を…スワッグを束ねた麻紐に直接引っかけて…。 ![]() WEB内覧会*玄関 風が吹いても…飛んでいかないように配慮し、 2重に留めるようにしています。 また、お正月のしめ縄飾りも…同じ方法で飾っています…。 ![]() また、リースは… 現在は、玄関の入ってすぐのニッチに置いていますが…。 壁際に飾ったり… 磁石が付かないドアの場合は、 透明な釣り糸のような…アクセサリーに使うテグスを、 (100均や園芸店で販売あり。) 巻き付けて…使用できるので、 ドアや壁の裏側や留め具に引っかけてもいいように思います。 ![]() <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア 透明なので…自然なディスプレイができる、 お店のディスプレイで…よく利用されている方法です…。 ![]() こうして、 すべて我が家のベランダ庭で調達した… 自然素材だけでできた Natureな冬のリースとスワッグが出来た次第です。 後から掛けたリボンだけは… 燃えるゴミになりますが、 少し崩せば…そのまま資源ゴミとして、 透明なビニール袋に入れて捨てることも可能…。 ![]() また、葡萄の蔓のリースの土台には… 他の植物の木の実や植物を直接巻いて、 リースとして再利用する予定です。 葡萄の蔓に限らず… 他の植物の蔓でできたリース土台は、 いろいろな植物で飾って… 年中シーズンオフで楽しめるようにも思います。 ![]() 自然素材だけでできた… 理想の木の実のリースは、 野バラの実↓や…サンキライの実↑でできたリースで、 これよりもシンプルで…ナチュラルな感じです…。 ![]() リースになっていない… 野バラのドライフラワー↓や…。 ![]() サンキライの実の蔓のドライフラワー↓だけなら、 かなり安く買える上に… 自分でリースを作ることも可能だったり、 そのまま飾るだけでも…Natureでステキな感じがします。 ![]() また、殺風景な白のライトも… 自然のグリーンのリースやスワッグを合わせると、 ライトそのものの光が… 優しく…よりキレイに感じたりも…。 ![]() 私のマンションインテリア☆ ライトは、マンションに備え付きでしたが、 リースやスワッグを飾るようになってから… 「照明でさえ、デザインを考え…設備されている」ことに、 今更ながら…気づき、 その良さを改めて実感しています。 ![]() ----------------------------------------------------- おススメのTV番組… 花と過ごす冬の楽しみ方 ----------------------------------------------------- NHKのTV番組 『趣味どきっ! 花と暮らす -季節の花を日常に シンプルに生ける -』↓が、 12月から始まり…1月中放映される予定です。 ステキな花々の生け方や… 飾り方の基本を知ることができたり、 知らなかった花や植物の名前が分かる…いい機会だと思い、 勉強したり…癒されたり…。 ![]() リースやスワッグの作り方に… 正月飾りや正月花の生け方も…紹介されているので、 「こんな感じで次は生けたい…作りたい。と、 参考になったりも…。 ![]() 冬のインテリアと暮らし 寝室での至福のひと時は、 以前は…海外旅行気分を楽しむTV番組や映画等を、 観ることと綴っていましたが…。 ➼「海外旅行気分に浸る?!アースカラーがモダンな寝室での至福のひと時」 日々の暮らしを愉しめるような番組も好きで、 よく見ているTV番組は… また機会があれば紹介したいなと思います。 Before 点灯前 ![]() ----------------------------------------------------- 楽天で購入した… ナチュラルでオーガニックな掃除用洗剤 ----------------------------------------------------- 12月になり…楽天市場では、 "楽天スーパーSALE"に… "楽天ポイント還元祭"から…"楽天大感謝祭"と、 セール続きで…いろいろと購入してきましたが…。 そんな中、人気ブロガーさんがROOMで紹介されていた… ecostore (エコストア) のセット商品を見た瞬間…!! ナチュラルで… オーガニックの商品の数々や、 入っている容器のボトルデザインの…シンプルな可愛さに、 ノックアウトされてしまいました。(((o(*゚▽゚*)o))) ![]() ちょうど、浴室やトイレ用の エコな掃除用洗剤や…シンプルなスプレーボトルが… 欲しいなと思っていた時だったので、 ecostore (エコストア)の… 掃除用品をまとめて購入することに…。 (無印良品の掃除の… スプレーボトルも、候補にしていましたが…。) ■「ecostore (エコストア) マルチキッチンクリーナースプレー オレンジ&タイム 500mL 」↓。 ![]() 住居用洗剤や…キッチン用洗剤として、 マルチに使えるクリーナーで、 成分は… 界面活性剤(2%.アルキルグリコシド) と香料のみ。 ナチュラルでオーガニックなので、 シュシュっと…あちこちの拭き掃除に使用できますが、 水拭きは必要のようです。 ■「ecostore (エコストア) バスルームクリーナー シトラス 500mL」↓。 ![]() 重曹やクエン酸を… 水で溶解してスプレーボトルに移すエコな洗剤から、 汚れ落としに効果がある強い洗剤に切り替えて使っていましたが…。 金属だと思っていた…樹脂製のサンや鏡まわりが、 劣化していることに気づき、 エコな洗剤にまた変えたいと思って購入することに…。 (強い洗剤は、浴槽や洗面だけの専用洗剤だった為だと思われますが…。) After 点灯後 ![]() また、お風呂上りやお風呂に入る前に… ササっと掃除もしたくて、 ナチュラルでオーガニックな浴室の洗剤を選びました。 成分は…界面活性剤(3%.アルキルグリコシド) pH調整剤(クエン酸)香料のみ。 ![]() トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪ ■「ecostore (エコストア) トイレクリーナー ユーカリ 500mL」↓も…。 ![]() トイレ用の強い掃除用洗剤以外に… チョコチョコっと掃除する、 香りのいい洗剤が欲しくて購入を決めました。 成分は…界面活性剤(アルキルグリコシド) クエン酸 (6%).増粘剤.香料。 ![]() ecostore (エコストア) の商品は、 ニュージーランド製で…3,000円以上で送料無料。 それぞれの場所や汚れに応じて… 成分やボトルデザインは違いますが、 必要に感じ…使用したいモノだけに絞り、購入しましたが…。 ![]() 掃除用の洗剤以外に、 他には…キッチン用や洗濯用もあり…。 お得なセット商品… ■「ecostore (エコストア) 2020ラッキーバッグ」↑も、 来年から発売予定…。 ![]() ![]() また、今なら…Rakuten Fashion↑でも、 スーパーDEALの対象↑で… ポイントのキャッシュバックで、かなり安く購入可能‼︎(o_o) ですが、4,000円以上での…送料無料なので、 洋服と一緒での購入が…お得かもしれません… 。 ![]() エコな洗剤や掃除に…片付けの記事もよろしければ…。 ➼「ランドリン柔軟剤の空ボトル+エコ掃除洗剤=無印ボックスに収納」 ➼「我が家の情報ステーション?!廊下収納を無印良品のホワイトグレーに統一」 ➼「無印良品のクリアホルダーでスッキリ?!家中の紙類・書類整理」 ➼「夏にお得に買い換える?!無印良品のシンプルな日用品&収納用品2019」 ![]() 無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪ キッチンの冬の大掃除や片付けの様子は…。 ➼「インダストリアルで!!お気に入りのCuisinartトースターとレンジ掃除&キッチン家電」 ➼「インダストリアルで!!お気に入りの早15年の冷蔵庫掃除&便利な掃除グッズ 」 ![]() シンプル掃除で簡単スッキリ! ➼「パックスナチュロンの驚きの効果?!春の大掃除[キッチンのガスコンロ・排水口]」 ➼「16年間換気扇の掃除が不要なのは…フィルターカバーのおかげ?!」 ➼「キッチンの引出し掃除+整理+今!!使う器だけの収納」 ➼「使い易さ優先!!カトラリー&愛用キッチン道具のコックピット収納」 楽天のROOMでは、 ブログに載せていない購入品や… お気に入りのモノや欲しいモノの… 掃除アイテム等も紹介していますので、ぜひ♪ ➼「住|Black×Silverで落ち着く キッチン」 ➼「住|White×Silver×Blackの シンプルな浴室&洗面室」 ➼「住|Earth colorでシンプルに 掃除が楽なトイレ」 ➼「住|スタイリッシュで機能的な 収納&掃除アイテム」 ➼「住|癒しの花&ガーデニング」 ➼「住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム」 ![]() 首里城の再建に向けて… ➼「住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち」 ➼「最後の秋季ラズベリーを沖縄やちむんに///首里城の火災2019」 ➼『ふるさとチョイス-沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクト-』 12月初めの"楽天スーパーSALE"では、 scope (スコープ)の… ■「ハウスタオル Warm snow ハンドタオル 2枚セット」↓も購入しました 。 ![]() 冬の限定柄の… 特別価格&送料無料の商品なので、 前回のSALEでは、 あっという間に売り切れになっていましたが、 今回の"楽天大感謝祭"では…また再販しています。 ![]() キッチンや洗面室で 使用しているタオルが古くなり、 交換の為に…購入しましたが…。 ![]() 3回洗うとふわふわになり、 丈夫で長く使える…今治製のタオルでした。 Warm snowという冬の柄で… キッチンでの家事のモチベーションを上げていきたいなと思っています。 また、感想は…後日詳しく書きたいと思っています。 今年2019年に… 購入してよかったと思うモノは…。 ➼「2019年楽天SSでまとめ買い!!かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い」 ➼「2019年9月の楽天SSで購入!!scope便のGeorg Jensenのティータオル 」 ![]() 北欧好きのお買物マラソン ➼「洗濯たたみ不要?!楽天で購入の♻︎ブラックTUBTRUGSで分別」 ➼「故障したパソコンVAIO///→増税前にNEC LAVIEへ買い換え」 ➼「増税前に届いた?!南アフリカの自然でスタイリッシュなドアストッパー 」 ![]() 2019年買ってよかったもの ➼「秋冬の無敵ファッション?!DOORSのニット&簡単な衣替え」 ➼「40歳からの無敵ファッション?!crocsのコンフォートシューズ」 ➼「冬の炬燵リビングがモダンに?!楽天SSで購入した暖房アイテム2019」 ![]() 冬のリースやスワッグを作っても… あっという間に…年末やお正月ですが…。 お正月飾り後には、 また花や植物を変えたりと…アレンジしながら、 12月や1月と冬の寒い季節に…室内で過ごすひと時を、 少しでも…楽しみながら過ごしたいと思っています。 ![]() あと数日で…Xmas🎄 それまでに… 大まかな大掃除を終えたいと思っています。 どうぞ皆さまも… 素敵なクリスマス &ハッピーホリデーをお過ごしください…(=゚ω゚)ノ☆ ![]() かなり長い記事になってしまいましたが… 最後までご覧いただき、 聴いて下さって…ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 記事更新の励みとなる… お一人お一人のクリックをお待ちしています。(=゚ω゚)ノ myblog『journey』 *okinawa *hospital 別ブログ↑では、かなり中断中…。 長い記事が多いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/12/29 08:33:06 PM
2019/12/03
テーマ:ベランダガーデン(2466)
カテゴリ:技*手作りリース&スワッグ
冬の寒さを意識し始める… 初冬の霜月(しもつき) 11月が瞬く間に終わり、 初霜や初雪が観測された… 本格的な真冬の、師走(しわす) 12月が始まりました…。 ![]() クリスマスまで…1ヶ月を切り、 令和元年最後の月… 今年も残り1ヶ月だと意識すると、なぜか焦る気持ちが高まります。 ですが、1日1箇所だけでも…掃除をし、 できる事をできるうちにするように心がけて、 年末に慌てないように… 新年を気持ちよく過ごす為に、頑張りたいとも思っています。 ![]() ベランダ庭の掃除や剪定を兼ねて… 前回は、玄関のニッチの花活けや… リビングでのクリスマスのディスプレイを紹介しましたが…。 ➼「秋の自然からの贈り物→冬のXmas🎄ギフト&ディスプレイ2019」 今回は、ベランダ庭(ルーフバルコニー)で剪定した 植物だけで作った…簡単なリースやスワッグを紹介し、 気持ちだけでも…クリスマスを楽しみたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() お忙しい時だと思いますが、 写真も多く入れていますので、気分転換や休憩に… お時間&関心がありましたら、おつきあいください。 ![]() ----------------------------------------------------- 葡萄の蔓と木の実で作る… 自然素材だけの大人シックな冬のリース ----------------------------------------------------- 今年は、リースの土台となる葡萄の蔓が… ある程度伸びたので、 果実を収穫後…葉が枯れ始めた秋に、 10本ほどを剪定後すぐに… リースにする為に丸めて置きました。 (水分があり弾力のある 剪定後すぐに…丸めるのがポイントです。) リースにする方法は、 三つ編みを編むように…1本ずつ追加しながら、 丸いリース状に…形を整えていきます。 長い蔓なら…3-5本ほどで出来ますが、 短い蔓ばかりで…このリースは作ったので、 7-8本は使ったかもしれません。 ![]() また、短い蔓は… バラバラとまとまりが取れなかった為、 麻紐で…クルクルと蔓を巻きながら… 色づいた木の実の枝を長いめに剪定し、 巻き込んで束ねていき、リースを作りました。 少し慌てて作ったので… あまり上手くはできませんでしたが、 ここ2.3年ほど続けて贈っている…実家の母へプレゼント。 (簡素な作りと自然素材だけで作ったので、 木の実がパラパラと落ちれば… そのまま資源ゴミとして捨ててもらう前提で…。) ![]() 以前…野バラをもらったことがあって、 それをリースのように丸めただけで、 自然でシンプルなリースを作ることが出来たのですが…。 野バラを丸めただけのリースは… よくナチュラルテイストのカフェやお店のドアにも飾ってあり、 野バラと蔓だけの自然でシンプルな感じが… 紅い実が可愛く…素敵だなと見入ってしまうほど、 好きなテイストでした。 ![]() 今回は、そんな野バラのリースをイメージしながら… 木の実の色をアクセントにして作りましたが、 木の実のボリュームがあり…纏まりが悪くなってしまいました。 もう一つ…土台の葡萄のリースがあるので、 また再チャレンジしたいと思っています。 ただ…母には、 珍しく素朴でシンプルなリースだったのか… 木の実の色が際立ち… 大人シックな色合いが好みのようで、喜んでもらえてよかったです。 ![]() ちなみに、昨年2018年は…葡萄の蔓が剪定できず、 オリーブを土台にした…グリーンが鮮やかな… フレッシュなXmasリースを、自己流で作っていました。 ➼「オリーブで作る!!グリーン鮮やかな🎄フレッシュXmasリース2018」 (こちらは、ただ丸めて作るだけで… 簡単にリースが出来るのでオススメです。) 3年前に作った時には… ヤツデの花をワンポイントにしたりもしていました…。 ➼「ベランダ庭からの🎄フレッシュXmasリース2016」 ➼「40歳からの無敵ファッション?!crocsのコンフォートシューズ」 (庭に植わっている花や木の実が… 意外にもアイデア次第で、アクセントになるかもしれません…。) ![]() 理想のXmasリースは、 やはり専門の方が作る…販売されている商品↑↓ですが…。 それに近いリースをイメージしながら、 剪定した植物を活かしての… リース作りもまた楽しいものです。 ![]() 中々ここまで↑ボリューム多く作るには、 かなりの量の植物とテクニックが必要ですが…。 贈り物としてプレゼントする時には、 購入する方が…安心で 長く楽しめ…喜んでもらえるようにも思っています。 ですが、自宅や実家くらいなら… 自分で作るのも…アリかもしれません…。 ![]() ---------------------------------------------------------- オリーブ+ブルーベリー+ローズマリーで作る… 大人シックなXmasのスワッグ ---------------------------------------------------------- スワッグは、長く剪定できた… オリーブを中心に配置することにしました…。 それぞれの植物を剪定し… 根元の5-10cmくらいの葉や枝を取り除き、 通常は…束ねるように重ねていきますが…。 束ねて持つのが、 手に負担がかかり…大変なので、 今回は…出来上がりを予想しながら、 広げた新聞や包装紙の上に置いて作ることにしました。 ![]() 1番長いオリーブの枝葉に… 中くらいの紅葉したブルーベリーに… 1番短いローズマリー2本を… バランスを考えて、重ねてのせていきます。 この3種の植物をまとめて束ねて… 麻紐で根元を巻き、 (クルッと輪っかを作って…壁やドアに掛けることもできるように…) 最後にストックしていた…赤いリボンを巻くだけです。 赤いリボンは…GODIVA(ゴディバ)で、 ブランド品のような… 冬のXmasスワッグが簡単に完成しました!!(=゚ω゚)ノ ![]() 見た目は…それほどよくはありませんが、 前回の反省から学んで…長く枝葉をカットすることや、 できるだけシンプルに作ることを意識すると、 自然の植物の良さが出て…大人のシックな感じにまとまり、 実家へプレゼントしたら…喜んでもらえました。 先日の生け花でも、 紅葉した葉がアクセントカラーになり、 華やかなクリスマスを演出してくれていたブルーベリーは、 今回も…スワッグの彩りに一役を担ってくれました。 ![]() オリーブは… 夏の剪定をやめていたので、 真っ直ぐに長く成長し…枝がしっかりしていた為に、 これまでの"なんちゃってスワッグ"ではなく、 販売されているような… 大きく立派なスワッグになったような気もしたり…。 また、夏の間に枯れ果てたり… うどん粉病?!に悩まされていたローズマリーも、 秋になり…一株をバッサリ剪定したおかげか… 新しい新芽を出し…元気に育ち始めていたので…。 そのローズマリーのハーブの香りが好きな母の為に、 綺麗な2本だけを束ねて入れることで、 見た目だけでなく… 香りでも楽しめるスワッグが出来上がった次第です。 ![]() ちなみに、スワッグとは、花や葉を束ねた壁飾りのこと。 ヨーロッパでは、古くから空気の浄化や魔除けとして… ハーブなどを束ねたものを家に吊るしてきたりもしたそうです。 スワッグの作り方や詳しくは… ➼『LOVEGREEN-とっても簡単でおしゃれ!スワッグの作り方。-』 ➼『植物生活-深掘り!大人気の壁飾りスワッグ」大特集-』 包装紙は、先日記事にした 人気家電…BALMUDA (バルミューダ)の 「The Lantern ザ・ランタン」↑の 無料ラッピングの再利用です。 ➼「秋の自然からの贈り物→冬のXmas🎄ギフト&ディスプレイ2019」 ![]() 初めての時は…基本に忠実に作ろうとしていましたが、 慣れれば…自己流で楽に作るコツも解り、 リースよりもスワッグの方が、 簡単で楽に…出来るようにも思いました。 ➼「ベランダ庭の植物だけで?!初めて作る🎄Xmasのスワッグ2017」 ------------------------------------------------------ 冬の暮らしを彩る… Xmasのリース&スワッグ&ディスプレイ ------------------------------------------------------ 自宅に飾る… Xmasのディスプレイや冬のリースやスワッグで、 参考にするのは… 販売されているお店のモノ↓や、 ステキな暮らしをされている方のブログや… 知り合いや友人の暮らしです。 ![]() 自分で作る際には…それらを参考にしながらも、 自分の好きなアイテムや自然素材を取り入れて、 出来上がりを想像することから始まります。 持病が悪化してからは、 握力も弱く…手首の腫れや痛みが出現する為に、 負担がかかる…手作りの作業は敬遠してしまいがちでしたが…。 ![]() 料理や掃除等の家事とは違い、 ガーデニングやこれらの趣味のような花や庭木を使っての… 生け花やリースやスワッグ作りは、 気分転換になったり…リフレッシュできたり、 プレゼントすると喜んでもらえたり…。 飾るだけで…リラックス感や癒し効果があり、 手首への負担も少なく…愉しめる作業だなと思います。 ![]() 毎年…素敵なチャームや スワッグやリースも販売されているので、 ヒントやアイデアをもらえ…毎年違うものが作れたりも…。 ワンポイントで、こんな 「ferm LIVING (ファームリビング) Leaf (リーフ) オーナメント 4個セット ブラス 」↑↓があれば…。 ![]() 自然な輝きがプラスされて… ワンランク上のディスプレイが出来、より素敵かもしれません…。 Xmasツリーは飾っていませんが、 本物のモミの木に飾りたいアイテムであり、 毎年使えるのも…有り難く、エコに感じます。 ![]() 30歳代で…理想の暮らしのように感じていた、 ベランダ庭で収穫した植物だけで… 花束やリースやスワッグやディスプレイすることは、 いつの間にか…出来るようになっていましたが…。 ![]() 冬のインテリアと暮らし 来年は、もう少し明るい花を植栽し… 華やかさをプラスした…ベランダ作りもし、 手作り品の完成度を上げていきたいなとも思った、 大人シックな?!Xmasのリースやスワッグ作りになりました。 ![]() ![]() 理想的な自然に囲まれた 花やグリーンのある暮らしは、庭があれば1番ですが…。 現実的に…小さなベランダ庭でも、 本物のユーカリやミモザや薔薇の花々を植えたり… 季節ごとに生け花にしたり… 玄関に飾るリースやスワッグをXmas以外にも作ったり、 贈り物に喜ばれる…花束にできるくらい、 豊富な植物や花々を植えたいなと、密かに具体的な目標を持っています…。 ![]() 楽天のROOMでは、 購入品やお気に入りや 欲しい商品を紹介していきたいと思っています。 ➼「住|Gold×Black×Walnatでモダンな 癒しの寝室」 ➼「住|Earth colorで落ち着く 安らぎのリビング」 ➼「住|癒しの花&ガーデニング」 ➼「住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム」 首里城の火災から1ヶ月が過ぎました。 再建に向けて…応援しています。 ➼「住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち」 寄付金の受付も… ➼『ふるさとチョイス -沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクト-』 ➼「秋季ラズベリーの収穫+北欧の器≒贅沢スイーツ20」 ➼「最後の秋季ラズベリーを沖縄やちむんに///首里城の火災2019」 では、ほぼ最後かと思われていた 春から秋と二期に渡り、 花咲きから実成りに収穫と…愉しんできたラズベリーでしたが…。 ![]() 最後の秋いっぱいから冬まで… 数は少ないものの…ちらほら花を咲かせ…実をつけて ちらほらとゆっくりペースで…2-5個の実が成っています。 酸味がなくなった果実もは、今は野鳥にも…。 今回は、そんな今年最後のラズベリー写真も載せました。 ![]() キッチンガーデン・ハーブ・果樹 2019年春 ➼「ラズベリーが花咲く!!ガーデニングの極意&初夏のベランダ庭2019」 ➼「北欧の器に映える?!無印鉢で育てたラズベリーの収穫2019」 ➼「春季ラズベリーの収穫終了➝ブルーベリーの初収獲結果// 」 2019年秋 ➼「無印良品の鉢で育った!!秋季ラズベリーの花咲から実成り2019 」 ![]() 風邪をひき…ストックの常備薬で、 なんとか乗り切りたいと思いながら…。 薬の効果が切れると… なかなか微熱続きで…頭痛や身体の怠さがあり、 就寝時には…鼻詰まりや息苦しさに悩まされ… スッキリ良くならず…長引いています。 すでに外出時には…防寒対策で、 ダウンジャケットや手袋にマスクを着用したり… 真冬の寝具調整もしていますが…。 ➼「海外暮らしに憧れ?!身体も心も安らぐ!!夏秋冬のシンプルな寝室」 ![]() シンプル・ミニマルライフの美容と健康 ➼「無印良品のケースに収納?!風邪の悪化予防の常備薬」 ➼「長引く風邪からの?!初めてのインフルエンザ感染///」 ➼「インフルエンザ感染時に役立つ?!感染予防グッズと隔離対策///」 ➼「インフルエンザ感染した経験からの?!感染症予防対策8RULES」 ![]() 今週から本格的な寒気が訪れ… 最高気温が10度前後となり、 最低気温は1⁻3度という日もあり、雪の降る可能性もあるとか。 かなりの寒さと冷え込みが予想され… 一度風邪をひき始めると…長引く危険を感じ、 こまめなうがいや手洗いに水分補給や、 栄養や睡眠をしっかりとり、 温かい衣類や適度な運動やストレッチで、 身体を暖める工夫をし…寒い冬を乗り切りたいと思います。 ![]() どうぞ皆さまも…お気をつけください。 少し長くなってしまいましたが、 最後までご覧いただき、 聴いて下さって…ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 記事更新の励みとなる… お一人お一人のクリックをお待ちしています。(=゚ω゚)ノ ![]() ![]() 冬に咲く花々やかわいい多肉植物… 自然の山野草に写真を見ているだけでも、 癒されるブログランキング↑です。 myblog『journey』 *okinawa *hospital 別ブログ↑では、少し更新始めました…。 長い記事が多いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/12/12 06:16:01 PM
2018/12/01
テーマ:クリスマス(2321)
カテゴリ:技*手作りリース&スワッグ
冬の準備が始まり…初冬とも云われた、 霜月(しもづつき) 11月が終わり、 本格的な冬本番で…平成最後の年末を迎える、 師走(しわす) 12月が始まりました。 ![]() クリスマスまで…1ヶ月を切り、 街や施設やテレビの中でも…Xmasソングが流れ、 クリスマスまでの1日1日を楽しむ…アドベントカレンダーも始まりました。 (子供もいないし…モノを極力増やしたくないので、 アドベントカレンダーはないんですけれど…(ΦωΦ)) ![]() 気持ちだけでも…クリスマスを楽しみたいと思い、 今年2018年も…ベランダ庭の植物だけで、 グリーンが鮮やかな… フレッシュなXmasリースを、自己流で作ってみました。 ![]() ![]() ![]() 今回は…そんなリースの作り方やベランダ庭の事を、 多くの写真と共に…綴りたいと思っています。 お時間&関心ありましたら、よろしければおつき合いください。 ![]() 今年は、毎年リースの土台になる…葡萄が、 不作で…あまり蔓を伸ばしてくれなかったので、 リースの土台は、一つしかできませんでしたので…。 (その土台を使ったリースは、また後日利用してリースを作る予定…) 夏に、置き場所を変えた…2鉢のオリーブのうち、 恐ろしい程に成長した1鉢の…夏に剪定しなかった枝を、 リースの土台に使用することにしました。 木枯らしで強い風が吹くと…鉢ごと転倒する事が度々あり、 ようやくリースを作る材料として… オリーブの枝を、バッサリと剪定する機会を得ました。 ![]() 【1】植物の枝を剪定する。 リースの作り方は、 以前記事↓にした…Xmasリース作りよりも、 簡単で時短‼︎で、 ベランダ庭の掃除やローズマリーの剪定もしていて… 30分くらいだったので、 リース作りだけでは…15-20分くらいでしょうか…。 ➼「ベランダ庭からの🎄フレッシュXmasリース2016」 オリーブは、長い枝を剪定しながら…余計な小枝を、 剪定バサミ(古いキッチンバサミを草木の剪定用として再利用)で切って、 10-15本くらい(30-45cm程の長さ)を準備。 ![]() 【2】リースの土台を作る。 そのオリーブの枝をゆっくりと曲げながら、 まずは…2本を三つ編みのようにネジりながら丸め、 あとは…ネジった2本の枝の隙間に、 1本の枝を差し込んで…2本の枝に沿うようにネジり絡め、 また次の枝は、始めの2本と3本目の隙間に入れて、 ネジりながら丸めていく繰り返しです。 髪の毛の三つ編みや編み込みといった感覚で、 結局は、丸くリース状にするだけで…土台は完成!!(=゚ω゚)ノ ![]() わざわざリースの土台を購入することもなく、 土台のリースと飾りのオリーブの葉が…同時に出来上がりました‼︎ リースの土台やその上から巻いていく植物が、 バラバラになるのを防ぐ為に、 麻紐や透明の天蚕糸テグス(100均であり)で巻いてもいいのですが、 何も使用しなくても…枝同士が絡み合って丸まっているので、 私は、異物感がない… 自然な感じが好きなので、そのままで仕上げています。 ![]() 【3】ポイントに花を挿し込む。 最後に…2年ぶりに花を咲かせたヤツデの花を… 茎を長めに斜めにカットして、 オリーブのリースの枝や葉の間に、 抜けないように…深く挿し込んでいきました。 これで、オリーブで作る‼︎ グリーンが鮮やかなフレッシュXmasリースの完成です‼︎(=゚ω゚)ノ ![]() グリーンだけのシンプルなオリーブのリースに、 ヤツデの花が白くて…健気にナチュラルに、 クリスマスらしい雰囲気を醸し出してくれました。 本当なら、オリンピックやフィギュアスケートの大会で、 優勝者が被っているオリーブの冠のように、 綺麗な輪にしたかったのですが、イビツなリースも… アシンメトリーな手作り感があっていいかなと思ったりも…。 (勝手に…自画自賛(=゚ω゚)ノ) ![]() このヤツデの花は、咲く時期が… 11月後半から12月前半のこのクリスマスシーズンで、 しかも…クリスマスにピッタリな可愛い雪のモチーフのように感じて、 リースに使用する事にしました。 Flower & Green 今…ヤツデの育っている鉢は、 以前は…シークワーサーを購入してきて育てていた鉢で、 アゲハチョウの幼虫が住み付き… 蛹から羽化していった思い出もありました。(=゚ω゚)ノ ![]() そのうち…アシナガバチが茎に穴を開けて住み付くと、 シークワーサーが枯れ始め…鉢ごと捨てようかと思っていた時、 マンションの大規模修繕工事の為に… 敷地内の公園に鉢を移動させていた時に、 花粉か…こぼれ種から…ヤツデがムクムク成長して大きくなった、 不思議な自然の摂理に準じたような鉢でした…。(ΦωΦ) ヤツデが増殖し始めた時は、(-_-;) あまり好きでもない植物が…植わる違和感がありましたが…。 ![]() 夏には…頼もしく綺麗なグリーンの葉を広げ、 よく庭木に利用されているのは、 少しの毒性があって…虫を寄せ付けない効果があると知ってからは、 葡萄の近くに置いたり…役立つ植物として、 そのまま育ててきた?!…もとい…勝手に成長してきた!!次第です。 初めて…このヤツデの花が咲いた姿を見た時は、 このなんだか妖怪のような植物から… 可愛い花が咲くなんてと…驚きと共に、(ΦωΦ) Xmasの贈り物をもらったような…嬉しい気持ちにもなったのでした。 植物・グリーンのある暮らし 結局…このグリーンのXmasリースは、 先日実家へ行く時に…プレゼントで渡してしまいました。 「すべて自然素材で作っているから、 枯れたら…そのまま捨ててくれていいよ。」と、毎年のように言い残して…。 ![]() 我が家のある市でも、 何も余計な素材を使用しない… すべてを自然素材の植物で作っているので…。 素敵な大人のシンプルライフ フレッシュなグリーンが枯れた後は、 ゴミは…燃える資源ゴミになり、 有料の指定袋に入れる必要がなくて済み、 透明や半透明のビニール袋に入れて… そのまま丸ごと捨てることが出来る利点もあるのでした。 ➼「無印良品のボックスにシンデレラフィット?!monoケースでゴミ袋をスッキリ収納」 ![]() ブログ村テーマに関連した記事を書いた時には、 トラックバックすることで、 多くの方にご覧いただけるので、時々トラコミュに参加しています。 バルコニスト 秋・冬になると、北欧の暮らし↓を真似したくなります。 北欧の器使いの参考や北欧家具に癒されたい方は、ぜひ♪ 北欧&ナチュラル 北欧デザイン ◆北欧の世界に関連した記事は… ➼「スウェーデンへようこそ?!IKEA初潜入で知る?!北欧インテリアの世界2017」 ➼「スウェーデンへようこそ?!IKEA初潜入で知る?!北欧の食&Xmas商品」 ➼「スウェーデンへようこそ?!IKEA初潜入で知る?!『かもめ食堂』の世界」 北欧好きのお買物マラソン お買い物マラソン!スーパーSALE! お買い物に備えて…購入予定のモノを 早めに…お買い物「カゴ」や「お気に入り」に入れておくと、 クーポン券やポイント倍率のお知らせも届き、 お得にお買い物もできます♪ 今年2018年最後の"楽天スーパーセール"も、 来週から…開催予定。 今年は、毎月のように開催された…"お買い物マラソン"よりも、 "楽天スーパーセール"の時に…まとめて購入するようになりました。 年末年始や冬籠りの準備に…買い忘れがないように、 計画的にお買い物をしたいと思っています。 ◆ 今年購入した楽天の商品は… ➼「2018年楽天SSで購入!!スタイリッシュで機能的な?!キッチンアイテム」 ➼「2018年楽天SSで購入!!まとめてお得な?!洗濯&掃除の日用アイテム」 ➼「クローゼットの整理に役立つ!!収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー 」 ➼「着脱が楽で着心地抜群?!まとめて半額購入できた!!テロ素材のトップス」 ![]() 普段から…あまり手作りはしないので、 久々に作った今回のXmasリースは、貴重に感じて… 玄関のセンサー付ライトやダイニングのライトや玄関ニッチと… ベランダ庭まで…あちこちに飾って、撮影してみましたが…。 冬のインテリアと暮らし 自然なグリーンの鮮やかさが、 光に当たると…よりクッキリと陰影を見せ、 幻想的なXmasの雰囲気を出してくれて…綺麗だなと感じました。 ![]() かなり前には、頂いた花束をフレッシュリースにして… ドライになるまで、飾っていたこともありましたが、 夫に注意されたこともあって… 火災予防の為に、ここ数年は…ライトの上には、 飾り物はしないので…撮影しただけで終わりました。 <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア そして、先日飾っていた… シックで落ち着いたピンクの薔薇とユーカリの葉は、 2週間前から…ドライフラワーにしていまして、 (善い気ではないけれど…) 次に作るXmasのリースか…スワッグか… ディスプレイに組み入れたいとも思っています。(=゚ω゚)ノ ➼「開運の言葉通り浄化される…キッチンや寝室を彩り香るローズとユーカリ」 ![]() また、Xmasに関係なく…冬の暮らしに、 落ち着きや癒しをもたらせてくれる… スワッグやリース作りのアイデアは、 プロの素敵な作品↓からヒントを得たりもして…。 ![]() ![]() ➼「ベランダ庭の植物だけで?!初めて作る🎄Xmasのスワッグ2017」 ➼「2017年見つけた!!長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー」 ![]() 少し長くなってしまいましたが、 最後までご覧いただき…聴いて下さってありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() お1人お1人の優しさのクリックが…更新の励みになります。 「手作りで…捨てる事が出来るモノって、 シンプルな暮らしにはいいよね。」 または…「花や植物のある暮らしって、癒されるよね。」 もしくは…「リースを手作りしたからって、写真を何枚も撮るのって……。」 …と思われたら、クリック↑も…どうぞよろしくお願い致します。 myblog『journey』 *okinawa *hospital 旅の別ブログ↑では、更新し始める予定で… また旅の記録も綴っていけたらと思っていますが…。 かなり長いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/12/02 08:31:23 PM
2017/12/14
テーマ:ベランダガーデン(2466)
カテゴリ:技*手作りリース&スワッグ
12月7日に…"大雪"(たいせつ)を迎え、 来週末の12月22日は…"冬至"(とうじ)に、25日は…クリスマス。 冬の季節は、お歳暮から始まり… 年末までは、大掃除や年賀状書きに…おせち料理の準備と、 次々訪れるイベントや日本行事に、本当に忙しい気持ちになりやすいですが、 一つ一つをこなしながら… それぞれを愉しみながら…過ごしたいとも思っています。 ![]() 先週末の金曜日に、 実家へのクリスマスプレゼントを持ち帰る時に、 昨年は…Xmasのフレッシュリースを渡したので、 今年は…急遽、ベランダ庭の植物だけで…Xmasのスワッグを作ってみました。 ![]() ![]() ![]() 今回は、ベランダ庭の植物だけの0円で出来た!! Xmasのスワッグ作りや、 クリスマスのプレゼントついて、書き記しておきたいと思います。 忙しい師走の時期ですので、 ブログも時短で?!短めを意識しつつ…写真を多めですので、 家仕事の休憩のように… お時間&関心がありましたら…おつき合いください。 ![]() ネットで紹介されているスワッグ作りを見て、 基本さえ押さえておけば…失敗なしでできそうかも???と思い、 ベランダ庭の植物だけで、 流行りのクリスマスのスワッグ(壁飾り)を作ってみることに…。 バルコニスト 植物・グリーンのある暮らし 始めは、ユーカリや他の冬の植物だけを…追加で、 購入してもいいかなと思っていましたが…。 今年は、パートの仕事も辞めてしまい… ベッドに炬燵と…冬のインテリア家具も購入して… 無駄遣いではない…将来投資をしてしまったので、 できるところでは節約で、ベランダ庭から…草木は調達…。 ![]() 購入したインテリア家具についての… 購入から組立て方法や関連した記事もよろしければどうぞ。 ➼「新しいアイアンの炬燵を購入!!家で楽しむ?!秋のカフェスタイル」 ➼「新しい炬燵をセッティング!!家で楽しむ?!冬のカフェスタイル」 ➼「開運の言葉に従う…衣類の断捨離とリニューアル寝室?!」 ➼「新しいアイアンのベッドを購入!!膝に優しい?!秋の寝室[初公開]」 ちなみに、葡萄の蔓を巻いた…土台に、 オリーブとトネリコの実を巻いて作った… シンプルなフレッシュリース?!は、11月初めに作った為… 既にドライなリース!!へと…変貌しています…。(-_-;) ![]() 思い返すと… 毎年ベランダ庭だけの植物で、 0円のXmasディスプレイを完成させていたようです…。 昨年2016年の様子は… ➼「収納要らず!!簡単な我が家のXmasディスプレイ」 ➼「ベランダ庭からの🎄フレッシュXmasリース」 一昨年2015年はプレゼントの事ばかり… ➼「Xmasプレゼント?!Chloeの手袋&HarrisTweedのポーチ」 ➼「ちょこっと…感謝の気持ちのXmasプレゼント☆」 ![]() ■私なりのスワッグの作り方 [1] 草木を揃える 秋から…今のこの冬の季節でも、 ワサワサと…綺麗なグリーンに茂る常緑樹の… ベランダ庭の3種類の植物… ローズマリーやオリーブにトネリコの実の付いた枝を、 3の倍数になるように数えながら…ササッーと剪定がてら切って… 切った枝元の5cmくらいは…紐で縛る部分になるので、 葉や分かれ枝を、取り除きます…。 ![]() [2] 草木を束ねる 始めに…長めのオリーブとローズマリーを 三つ編みのように… 各2本ずつを3枝の軸になるように…枝を丸く束ねていき、 最後の1周前に…実のついたトネリコの枝を、 オリーブとローズマリーと一緒に束ねます…。 花束を作る要領でもいいかなと…思ったりもしましたが、 中央を長めに…周囲を短めの枝に分けて、束ねていくと、 バランスよく…スワッグらしくなるような気がしました。 ![]() [3] リボンでXmas風に彩る 葉や分かれ枝を取り除いた枝元を、 麻紐で…しっかり巻いて留め、 枝元の先を…きれいに切り揃え、 麻紐の上から、好きなリボンを結んで…完成です!! 麻紐は、数年前に100均で購入し、 リボンは、菓子箱や贈り物にもらった… パッケージに付いていて、残してあったリボンで… ここでも材料は…0円。 また、麻紐かリボンで… 上から吊るすことが出来るように、輪の部分を作っておくと便利です。 ![]() 何も買わず…1円も使わず、 "なんちゃってGODIVAブランドのスワッグ"も出来ましたが、 最終的に…私の今好きな色のシックなネイビーのリボンにしました。 先週末に…実家へのプレゼント用に作ったスワッグは、 本数も多く…長い枝を切ったので、 3種の植物たちだけでも…ボリュームもあり、 赤いリボンで豪華になりましたが、 その時は慌てて作り…渡してしまった故…写真を撮り忘れました。 ![]() また、赤いリボンで飾ってみると… いかにもクリスマスらしくなって、上手く出来たような気もし、 母からは…「すごくいい香り(ローズマリー)がするので、 寝室に…今晩は飾って眠りたい…。」とまで…喜んでもらえました。 ですが、自然素材の植物ゆえに…実際は、 「枯れてくると、ローズマリーやトネリコの実は… ポロポロと落ちてしまう為、できれば玄関や外へ飾ってね。」と伝えることに…。 ![]() 今回、自宅用に作ったスワッグは、 実家用に比べると…かなり質素な感じで、 しかも…あちこち向きの違う…ローズマリーも、 1晩…窓際に掛けてまっすぐ伸びるのを期待しましたが、 残念な結果ですが、我が家らしくていいかなと…勝手に自己満足しています。 フォトフラワー♪ キッチンガーデン・ハーブ・果樹 あまり手作りはしないけれど、 植物の剪定と…クリスマスのちょっとしたプレゼント &自宅のXmasスワッグも出来て、 酉年の今年最後?!の"一石二鳥"?!"一石三鳥"?!となりました。 ![]() また、どこに飾るか…ひとしきり… あちこち掛けれる所にかけて、 写真に撮ってみましたが、結局…玄関ドアへ…。 WEB内覧会*玄関 玄関ドアは、鉄製なので…磁石が使えるので、 これまでも…しめ縄やXmasリースも、磁石で引っ掛けてきたように… 玄関ドアの開け閉めだけでなく、 少々の風でも吹き飛ばされないように、しっかり固定させています。 ![]() ちなみに、その磁石は…こちら↑についていたモノの… 再利用と、ここでも"一石二鳥"ぶりなのでした…。 ![]() スワッグは、販売されている… プロが作ったお店の商品↓と比べると、少し物足りないですが、 組み合わせや素敵な植物の彩りが…参考になりました。 そして、スワッグは… 改めて…購入するとなると、かなり高価だなと実感したりも…。 ![]() ■クリスマスプレゼント?! また、母へのクリスマスプレゼントは、 毎年渡すほとんどが…衣類で、 今回は…黒色の軽くて暖かいアルパカのセーター(アクリル混)にしました…。 ![]() その少し前に…「SIRIUS(シリウス) LEDティーライトキャンドルライト」↓もプレゼント。 ![]() 電池式のライトなので…火を使わず安心で、 沢山あるので、2個をセットにして…Xmasのディスプレイにもいいかなと渡しましたが…。 今はどんな風に使用しているのかを尋ねてみると、 私がチラリと…こんな使い方も出来ると紹介した通り… 現在は、お坊さんが訪れた際に、 仏前の中の燭台上で、仄かに安全な光を灯しているとか…。 ![]() ブログ村テーマに関連した記事を書いた時には、 トラックバックすることで、 多くの方にご覧いただけるので、時々トラコミュに参加しています。 暮らしの見直し シンプル・ミニマルライフ 日々の暮らしをシンプル&豊かに 日々の暮らしを見直し、 快適でシンプルに暮らす…アイデアいろいろで、 お気に入りのブログ↑が…見つかるかも♪ インテリア 秋冬支度 北欧デザイン この季節は、冬のインテリアや北欧デザインのインテリアに、 心も身体も暖かく過ごせる…アイデアや発見が…!! 素敵なブログ↑も多いので、 参考になったり…愉しませてもらったり♪ 北欧好きのお買物マラソン お買い物マラソン!スーパーSALE! 口コミやレビューを重視して、 お得に…良い商品を購入する参考↑にもしています♪ 今年、最後のSALE… "楽天大感謝祭"も、今週末から開催されるようです…。 年末の挨拶周りやお年賀に渡す…ささやかな物等も、 気になる商品と共に…「お気に入り」に入れて、 お得な情報を…「お知らせ」からもらう準備も進め、 買い忘れがないようにしたいと思います。 これまでの冬に購入した…お買い物色々も参考に…。 ➼「2016年初!!楽天お買い物マラソン完走♪購入した衣類たち」 ➼「2016年初!!楽天お買い物マラソン完走♪購入した掃除&収納グッズ」 ➼「2016年初!!楽天お買い物マラソン完走♪購入したギフト他」 ➼「冬に購入しておきたい!!アイテム[日用品&医療品]」 ➼「常にストックしておきたい!!アイテム[ヘアケア&衣料品]」 ➼「冬に購入しておきたい?!アイテム[調味料&飲料品&箸]」 ![]() 11月の"楽天のお買い物マラソン"での完走出来た様子を… ➼「2017年2度目の楽天お買い物マラソン完走♪購入したキッチン道具&飲料他」 ➼「2017年2度目の楽天お買い物マラソン完走♪購入した衣料&日用品&大型家具他」 家仕事ごとに書き記した「買ってよかった!!」と思えた… 手首の負担を減らす!!お役立ちアイテムの記事もよろしければどうぞ。 ➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]」 ➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[キッチン編]」 ➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[掃除編]」 ![]() これから…本格的なクリスマスシーズン。 スワッグとリースだけで、 もうクリスマスの飾りも…いいかなと思いつつ… 少し気持ちや時間に…余裕ができたら、 引き出しの整理がてら…もう少し、 Xmasディスプレイも愉しんでみようかなとも思っています…。 ![]() 今回も、短めにと言いつつ… 少し長くなってしまいましたが、 最後までご覧いただき、聴いて下さってありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() お1人お1人の優しさのクリックが更新の励みになりました。 クリックをいただき、ありがとうございました!! 「手作りのスワッグって…いいよね。」 もしくは…「作り方が…自然?!雑!!過ぎるよね。」 あるいは…「忙しいけれど、Xmasも愉しみたいよね。」 「"一石二鳥"アイデアって…色々あるよね。」 …と思われたら、クリック↑を…またどうぞよろしくお願い致します。 myblog『journey』 *okinawa *hospital 旅の別ブログ↑では、 この秋に訪れた…日帰り旅等を少しずつ綴り始めました。 かなり長いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/05/27 02:47:41 PM
2016/12/23
カテゴリ:技*手作りリース&スワッグ
12月21日の"冬至"(とうじ)の日も過ぎ、 今年も残り…10日を切りました。 クリスマスのイルミネーションや あちらこちらで聴こえるクリスマスソングに、 12月は…大人でも心ときめき、 楽しい気分になっていましたが、それも今週いっぱい…。 ![]() 来週からは、年末本番で…年始に向け、 やはりクリスマスまでに終わらなそうな…大掃除や 年賀状書きや年始の準備に急がしい日々になりそうです。 クリスマスを前に今週初めに、 実家へ帰る際に、Xmasリースをプレゼントに作ってみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() リースの土台になる蔓(つる)は、 "葡萄"(ぶどう/デラウエア)の蔓で、 数年前からベランダ庭で育てていますが、 その成長を綴った…今年の夏の記事もよろしければどうぞ。 ➼「ぷっくり可愛い!!不作の葡萄&勝手に成長した植物たち」 ➼「ガッカリ葡萄&スクスク育つ植物たち」 昨年末は、思い出し…ブログを読み返すと… ガス給湯器の交換(約30万円の痛い出費…)等でも、 バタバタし、こんなリースさえ作ることがなかったのだと気づきました。 ![]() おかげで、昨年秋に剪定し置いてあった葡萄の蔓を、 今年リースの土台として使えました。 今年は、葡萄も不作で、あまり蔓も伸びず…秋に剪定する程の蔓がなかったからです…。 ちなみに、太めの蔓は…数年前に訪れた実家のお墓参りで、 親戚の叔母に、山で取り束ねてもらったもので、 その時々に季節の草花を、 よくリースにして、玄関に飾ってきた…年季の入ったものです。 ![]() ほとんどクリスマスらしいことをしない我が家ですが、 ベランダ庭の掃除をして、 枯れたローズマリーを剪定したついでに… ちょっこっと飾った「収納要らず!!簡単な我が家のXmasディスプレイ」↑に続き、 昨年は作らなかったXmasリースも、 ベランダ庭のオリーブと冬に咲くヤツデの花で作ると、 少し彩りが加えられたようで、クリスマスらしくて気持ちが和みました。 ヤツデの花は、今年初めて咲いたもので、 鳥が運んできたのか?!風に乗り飛んできたのか?? ヤツデ自体が、鉢の中で自然に根付き、成長したものです…。 ![]() 今回は、Xmasカラーの赤はありませんが、 クリスマスに限らず、年末まで飾れるように…白と緑のシンプルな形で…。 実家では、母は花好きなので、 冬なのに…色鮮やかな花が庭を彩っていました。 我が家のベランダ庭にはない… Xmasカラーの赤の南天や千両も、仏前や玄関に生けてあり、 「これを土台に、いろいろまた飾りつけてくれてもいいよ。」と伝えて渡しました…。 そして、母も断捨離をしているので、 「枯れたら、全部!!まとめて捨ててくれても大丈夫。」と言い残して…。 ![]() 私の作るリースのこだわりは、 すべて自然素材だけという事です。 今回もリースの土台となる蔓は、 秋に剪定した…まだ柔らかい時に、 切り端に…別の蔓を重ねてねじりながら、丸めて束ねて作ったもので、 →その土台に、長めのオリーブの茎を、 土台の蔓を固定し…包みこむように、 オリーブの茎の切り端からねじり、 葉先にきたら…また切り端を重ねてねじり束ね、 →土台の蔓の隙間に、最後は入れ込み完成です。 ![]() リースとしての弱さや崩れやすさはありますが、 麻ひもや透明の釣り糸(100均一で)の異素材を使用しない方が自然で、 またオリーブが枯れてしまい捨てる際も、 引っかからず…サーッと植物だけを外せ、無料ゴミとして出せるのが便利なのです。 来年は、今年流行っている…スワッグも、 より簡単で…収納要らずで、捨てるのも楽そうなので、 ローズマリーとオリーブで作ってみてもいいかなと思ってみたり…。 ![]() 何もしないクリスマスも楽だけど、 料理の苦手な私には、 冬の季節に合わせて、こんな季節の植物を暮らしに取り入れて…飾ることも、 私らしくクリスマスならではの愉しみなのかなと思いました。 皆様は、どんなクリスマスを過ごされるでしょうか。 素敵な自分らしいXmasが過ごせますように☆ 今回もとりとめなく綴り…少し長くなりましたが、 最後までご覧いただき、読んで下さってありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() お1人お1人の優しいクリックが更新の励みになります。 お手数ですが、最後の最後にクリック↑もよろしくお願い致します。 myblog『journey』 *okinawa *hospital 別ブログ↑では、昨年2015年2月に訪れた…沖縄の旅をようやく綴り終え、 この秋に訪れた…日帰り旅の様子を綴っています。 かなりこちらも長いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
Last updated
2019/05/27 02:49:04 PM
このブログでよく読まれている記事
全6件 (6件中 1-6件目) 1 総合記事ランキング
|
|