743165 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さなkitchen-Garden

小さなkitchen-Garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/10/16
XML

こんばんは

 

滋賀県長浜市に行ってきました。私の琵琶湖一周ウォーキングの時の出発地でありゴール地です。長浜市内を歩いてきましたので、長浜市の歴史的魅力を綴ってみました。

長浜市ってどんな町

世帯 19,000世帯    人口 58,000人の規模
琵琶湖の北東部に位置し、秀吉の長浜築城以来400余年間、湖北地方の中心。
明治初期に県下初の小学校や国立銀行を設立、鉄道を開通させるなど、新しいことをやろうという気持ちの強い、進取の気性の強い町でもあります。
近畿・中京・北陸3圏の接点として、独自の文化圏を形成してきました。

【特産・地酒】浜ちりめん、ビロード、鮒ずし (酒)太湖、濱正宗、長濱浪漫ビール
【イベント】長浜盆梅展(1~3月)、長浜曳山まつり(4月)、長浜出世まつり(きもの大園遊会、アート・イン・ナガハマ等、10月)
【出身者】石田三成(戦国期武将)、小堀遠州(造園家・茶人)

【西は琵琶湖】

P6080073.JPG

【東は伊吹山】

PA110139.JPG

長浜はもと今浜いまはまといい、「バサラ大名」として有名な京極道誉きょうごくどうよ(佐々木高氏たかうじ)が室町時代の初め頃に出城を築きました。それが長浜城の元と伝えられています。以後、家臣の今浜氏在城したといわれています。
姉川合戦の後、その功によって湖北三郡を与えられた羽柴秀吉は、1574年頃小谷おだに(湖北町)から当地に城下町を移し地名を長浜と改めました。そして、小谷城下から寺院や商人を移転させ、長浜城下町を形成しました。

【長浜城】

手前は"豊公園"、宿泊したホテルからの撮影です。PA110140.JPG

賤ヶ岳しずがたけの戦では、長浜を根拠地として大勝し、織田信長の後継者としての立場を確立しました。特に賤ヶ岳の合戦の時に、長浜の町が功績を挙げたとして、「町屋敷年貢免除」朱印状を授けられ、この特権は明治維新まで続き、長浜の発展に大きな力となりました。

10月12日は長浜の三大祭りの一つ"長浜出世まつり(きもの大園遊会)"が行われていました。

【長浜八幡宮にて

PA120147.JPG

昭和58年(1983)の春に豊臣秀吉公の出世城といわれる長浜城が約400年ぶりに再興されたのを記念して始まったそうです。

もう30年も続いているのですねぇびっくり

PA120146.JPG

長浜の町中は着物を着た女性で賑わっていましたグッド

《続く》

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/10/16 07:49:18 PM
コメント(2) | コメントを書く
[歴史ウォーキング滋賀] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

六甲のうさ-G

六甲のうさ-G

Free Space

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.