742240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さなkitchen-Garden

小さなkitchen-Garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/04/17
XML

徳川家康より美濃の地を拝領した金森長近が小倉山城を築城しました。

この小倉山は現在小倉公園として地元の人や観光客に親しまれています。

小倉山城は、山腹に本の丸を置き、石垣の上には二層模擬櫓が建てられいます。

櫓横の二の丸から本の丸への石段があり、かつての小倉山城の雰囲気を伝えています。

P3130099.JPG

山腹から山頂までの遊歩道の各所に曲輪跡と思しき削平地と

僅かに残った石垣を見ることができます。

P3130142.JPG

小倉公園は、4月には約1000本の桜が咲き誇り、

毎年さくらまつりで賑わうということです。

一か月あとに来れば良かったかなぁ・・・・・。

 

では、小倉山に登ります。

小倉山は159mの小さな山です。

P3130141.JPG

小倉山の山頂には、天守閣風の三階建ての展望台があります。

何も知らないで来たのですが、まさに展望台でした。

P3130139.JPG

眼下に長良川の流れと美濃市街が開け、

ここから見る360度の眺望もまた最高でした。

お城を築く場所はどこも眺めは絶品ですね。

P3130140.JPG

1608年金森長近が没すると、二男の金森長光が藩を継いだのですが、

1611年わずか六歳にて没してしまいます。

そのため、無嗣改易(跡継ぎが無いため任を解かれること)となり、

上有知(こうずち)藩はわずか二代で廃藩となりました。

 

小倉山を下り、長良川鉄道の梅山駅に向かいます。

          【長良川鉄道梅山駅】

P3130108.JPG

駅は無人駅、そして運転手一人のワンマンカーです。

一日乗り放題(郡上八幡城入場券付)の切符を買っていたので心配なく乗れました。

長良川鉄道は、郷土料理や温泉、お祭りなどが楽しめる企画列車も運行しており、

バスツアーならぬ鉄道ツアーを楽しめます。

その中でも、貸切お座敷列車が人気で、

春のお花見列車、初夏の新緑列車、夏の清流列車、秋の紅葉列車など

季節ごとに見どころも変わります。

P3130107.JPG

梅山駅から見た小倉山にある展望台

ここから見ると天守閣があるように見えませんか・・・・・。

美濃の町は、日本の歴史を残す静かで落ち着いた町でした。

 

《続く》

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/04/17 05:31:26 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

六甲のうさ-G

六甲のうさ-G

Free Space

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.