378736 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

行政書士を目指すフリーターの日記

行政書士を目指すフリーターの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

PhotoCaptor

PhotoCaptor

フリーページ

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

シミュレーション仮… まっつ0408さん

銀色猫の部屋 sonnchanさん
コネなしカネなし3… bon20020130さん
いつでも夢を♪ ミトン10さん
ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
行政書士 崖っぷち… キッド4339さん
行政書士のココロ けんぞぅさん
古都の行政書士事件簿 行政書士資格保有者del-soleさん
OrangeCourt☆最終合… ざっくA85さん
子育てラウンジ! 子育てパパりんさん

コメント新着

プロじゃないから恥ずかしくないもん@ 正統派美少女 正統派美少女正統派美少女正統派美少女正…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
佐藤YUKI@ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
佐藤YUKI@ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…

カレンダー

2006年03月03日
XML
カテゴリ:行政書士試験
行政書士試験に関係ないよう思われる初級シスアド試験が、実は行政書士試験教養分野で出題される情報分野の問題の攻略のヒントがありました。

■初級システムアドミニストレータ試験とは
情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」の水準がある程度以上であることを認定している国家試験です。 情報システムを構築・運用する「技術者」から情報システムを利用する「エンドユーザ(利用者)」まで、ITに関係するすべての人に活用いただける試験として実施しています。特定の製品やソフトウェアに関する試験ではなく、情報技術の背景として知るべき原理や基礎となる技能について、幅広い知識を総合的に評価しています。
下記のページから引用しました。http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html
その中で、初級システムアドミニトレータ試験ですが、エンドユーザー(利用者)つまりパソコンを使う側でIT化を進める人材としての位置づけとなっています。職場の部署単位のIT化を進める人材という位置づけです。試験は、4月と10月の2回におこなわれます。
(別のページが開きます。)
情報処理推進機構
情報処理技術に関する国家資格の関係図(PDFファイル
初級システムアドミニストレーターの試験概要(PDFファイル

■本日の本題
・私は、平成12年年度の秋試験で初級システムアドミニトレータ試験に合格しています。
・なぜ、行政書士試験のブログで初級システムアドミニトレータ試験の話をしているのか。
一言で言えば、行政機関のIT化が急速に進んでいます。行政書士の世界でもインターネットを活用した書類申請が当たり前になりつつあります。現役の行政書士さんのブログを拝見していると行政書士事務所では小規模なネットワークを運用して日々の仕事に当られている姿が見えてきました。そのため、行政書士試験の問題にITに関する問題が出題されるようになりました。もちろん、日本のITの現状に関する時事問題、ブログをやっていれば簡単に解ける問題、初級システムアドミニトレーターレベルの問題まで出題されるようになりました。今後の行政書士をやっていく上では、ITの知識は欠かせないと思われます。

・実際に、行政書士の試験対策の入門書に「公開鍵」「秘密鍵」「復号化」という用語が載っています。
うかる!行政書士ファーストステップ(平成18年度試験完全対応)
著者:伊藤塾 出版社:日本経済新聞社 税込 1470円

・この用語を聞いた瞬間に初級シスアドレベルと感づいていれば大丈夫です。逆にこの用語の意味が分からない場合は、情報分野については初級シスアドテキストと行政書士試験の過去問予想問題を使って対策が必要だとわかっていれば大丈夫だと思います。
・関連ブログ法律学習マニュアルのプレビュー 新行政書士試験 ファーストステップで大切な2冊の本その2

■教養の情報分野の試験対策はどうすのか
・それは、情報に関する過去問と予想問題を解いていて分からない点を初級システムアドミニストレータのテキストで理解することです。初級システムアドミニトレーターの試験は4月と10月の年2回実施されます。そのため行政書士試験の試験が11月におこなわれることを考えると10月試験(秋試験)向けのテキストが出版されてから自分にあった本を探すのがいいと思われます。テキスト購入の際に注意するの点としては、初級システムアドミニトレータ試験には午前試験と午後試験があるのですが、行政書士試験対策に必要な知識は午前試験のテキストの一部の章を読み込むだけでOKです。
・情報系の国家資格・民間資格をお持ちの方、現役の行政書士の方はどのように考えていらしゃるのか意見があったらコメントを頂けるとうれしいです。
・という、私も行政書士試験対策ためには、近年のIT化が進む中では、当時のテキスト(平成12年度のテキスト)では対応できないと実感しています。もう一度初級システムアドミニトレータ試験のテキストを購入する予定です。

平成18年度初級システムアドミニトレータの春試験のテキスト(午前用)の中で行政書士試験向けに使いやすい本を紹介します。午後、試験は行政書士試験攻略のためには必要ありません。あれは、表計算とデーターベースを極めたい方向けです。

初級システムアド試験完全マスタアー エクスメディア 1580円 10章以降参照
初級シスアド試験完全マスター(平成18年度春期版)

3週間完全マスター初級システムアドミニストレータ(2006年版)日経PB社 2520円
3週間完全マスター初級システムアドミニストレータ(2006年版)

その他の初級システムアドのテキストを探してみる

■最後に
皆さんの知識や情報を集めて新行政書士試験元年の合格を目指しましょう。



ブログインデックスページ
ブログ行政書士試験チャレンジ編
関連ブログへのリンク集
【公務員試験・行政書士試験】文章理解の勉強法
「公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法2007年度版」の編集ミス1
「公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法2007年度版」の編集ミス2
公務員試験 民法の勉強法
公務員試験法律系科目の勉強方法について 憲法編
行政法のテキストについてのブログ総まとめ



行政書士試験勉強に六法についてのアンケートをしてみたいと思います。結果は特設ページ上で見られます。フリーターが公務員試験・行政書士試験を目指すさめのブログの付属ページ 音楽なります。

↓皆さんワンクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

プログの内容で評価される新しいタイプのプログランキングです。投稿できるブログを増やすためには皆さんの会員登録をお願いします。

私のブログが気に入ったらこちらの会員登録もお願いします。
プログルポ
ブログの文章に自信がある方にはうってつけってです。評価の基準がクリック数ではなくブログの内容です。ブログを投稿できないと難しいと思っても一流のブロガーの記事がスクラップできます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月03日 21時38分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[行政書士試験] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは。   行政書士大魔神 さん
なるほど、初級シスアドの試験ですか。
参考になりました。
今月末に『スラスラ覚える行政書士合格ゼミ』という本が出るのですが、新行政書士試験になるのと、時間がなさ過ぎたのとで、私自身満足していません(基本的に受験回数の少ない人がターゲットの本ですが)。
19年度版は、もう少し面白くしようと考えています。 (2006年03月03日 21時44分52秒)

Re:こんばんは。(03/03)   PhotoCaptor さん
行政書士大魔神さんへ
>なるほど、初級シスアドの試験ですか。
>参考になりました。
>今月末に『スラスラ覚える行政書士合格ゼミ』という本が出るのですが、新行政書士試験になるのと、時間がなさ過ぎたのとで、私自身満足していません(基本的に受験回数の少ない人がターゲットの本ですが)。
>19年度版は、もう少し面白くしようと考えています。
-----
平成14年の情報の過去問題まさしく「公開鍵」「秘密鍵」と情報分野の国家資格の勉強していないとまず解けない問題でした。資格取得者でも解けません。(私もです。)ISOの規格とか情報分野については実務的なスキルを問うように問題が作られています。
(2006年03月04日 12時52分26秒)

ありがとうございます。   zabieru725 さん
他の方からも同じような意見いただいています。「秘密鍵」は電子定款の実務で出てきます。という意味では実務にそくしているのかも・・・・。 (2006年03月04日 21時16分56秒)

Re:ありがとうございます。(03/03)   PhotoCaptor さん
zabieru725さんへ
 ご意見ありがとうございます。
>他の方からも同じような意見いただいています。「秘密鍵」は電子定款の実務で出てきます。という意味では実務にそくしているのかも・・・・。
-----
 あの平成14年度の出題の「秘密鍵」は実務即している問題でしたか…。納得。IPアドレスとかバーナー広告とかIT分野にしては簡単すぎる問題の中で平成14年度のあの問題は行政書士の実務に直結していますね。
 私も、学生時代学内の初級シスアドの講座を受けていて講師から「仕組み難しいかもしれないけど将来重要な技術になる。」よと言ったこをに納得できました。
 初級シスアドテキスト必用なところだけ流し読み作戦は教養・情報分野の攻略のポイントですね。
(2006年03月04日 21時43分56秒)


© Rakuten Group, Inc.