197482 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

簡易・支援法律家へ

簡易・支援法律家へ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

るびこん河わたる

るびこん河わたる

Favorite Blog

FREEEEEDO… FREEEEEEEEEEDOMさん
しろやぎさんからの… ayu.flo910さん
司法書士 新たな旅… とろ0188さん
明日へ続く道 まちこ2003さん
ピースとポチとAT… まりもらっこさん

Comments

るびこん河わたる@ Re[1]:売買立会(10/19) kazzin.さん お返事ありがとうございます…
kazzin.@ Re:売買立会(10/19) この前は私の方にコメントを下さったのに…
るびこん河わたる@ Re:^^^こんにちは^^^(09/24) 育児・子育て きらりさん こんにちは…
育児・子育て きらり@ ^^^こんにちは^^^ こんにちは。 ブログっていですよね。 …
るびこん河わたる@ Re[3]:表示登記勉強開始(07/01) lawyer-takahashiさん >司法書士試験…

Freepage List

2007年07月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日、国土地理院から測量士補試験の合格発表がありました。
何とか無事合格し、ほっと一息です。

合格率24%でしたので、例年より問題が易しかったのでしょう。
これは、私の受験した実感と合致しています。
しかし、28問中18問の正解で合格のところ、私は24問正解しているのでまぐれではありません。

ところで、今回の試験で収穫したものは、大きかったと思います。
自分なりにハードに実務をやりながら、短期間ではありましたが、畑違いの勉強を最後までやりきることができたという自信を得たことと、自分が立てた受験勉強の「方針」が正しかったということを検証できたことです。

もちろん、予備校は一切使っていませんので、使ったお金は、過去問集と参考書各1冊、そして受験料と交通費合わせて、1万5千円くらいの出費で済んだことも良かったと思います。

かつ、調査士事務所でもある現在の職場において、人間関係の発展・改善の道具をひとつ手に入れたことにもなりますし、表示登記特に土地の表示登記の学習にとって追い風となりました。そして、そのことが顧客開拓につながっていくことと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月21日 11時12分47秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.