434045 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SALT OF THE EARTH

SALT OF THE EARTH

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/05/27
XML
テーマ:ニュース(99411)
カテゴリ:思うこと
赤ちゃんの取り違えなんて、それこそドラマの中の話と思っていたが、実際あるんだ・・・

ニュースより
>育てられてきた両親と血のつながりがないことが、昨年行ったDNA鑑定などにより判明した
>福岡市の男性(47)らが、「産院で取り違えられた」として、
>産院を運営していた東京都に計三億円の損害賠償を求めた訴訟の判決

事実認定はしたものの賠償請求は棄却とのこと。
この男性、親と似ていないと子どもの頃から言われていたそうで、血液型からありえない組み合わせと
わかりDNA鑑定した結果、実の親子でないと判明したそうだ。

>日本を「世界一の取り違え多発国」と表現した学者もいる。故赤石英・東北大教授だ。
>73年の論文で、57~71年に全国で計32件の取り違えが発覚した状況を報告した。
>終戦直後は自宅出産がほとんどだったが、提訴した男性が生まれた58年をはさみ、
>病院など施設での出産の比率が55年の18%から60年の50%へと急増。
>70年には96%になった。
>赤石教授は「施設での出産の急増と助産婦、看護婦の数とのアンバランスが取り違えの
>大きな誘因だろう」と指摘している。

そういう実際の背景もあってドラマなんかは作られてきたのだろうか?
「赤い・・・」シリーズかなんかであったんじゃなかった?
少なくともこの男性と取り違えられた相手がいるわけで、同様に違和感を持って
育ってきたのだろうか。もしかして、そちらの相手はもっと早くこの事実を知っていて、
あえて黙っていたとかあり得ないだろうか。
それこそ映画にでもありそうな、取り違えられたばかりに人生の明暗が逆転してしまう、とか、
こんなことを書くと不謹慎と言われそうだが、自分の子と信じ愛情を注いできちんと成人させた
親にこの男性も感謝すると言っているそうで、それがまさに親子というものだろう。

しかし・・・横田めぐみさんの娘とされるお嬢さんと横田さん夫妻も、本当によく似ていらっしゃるし、
最近何度かTVで見かけた沢田亜矢子の娘というのも当時噂の彼によく似ている、
遺伝子ってすごい、ごまかせない、一目瞭然で語るなぁ、と妙な感心をしてしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/28 12:04:30 PM
コメント(5) | コメントを書く
[思うこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:赤ちゃん取り違え(05/27)   Lyrique☆ さん
取り違え事件は、過去にも随分有りましたよ。
ですので、それについては驚きはしなかったです。

正しい組み合わせで長年気付かなかったが、移植などの手術とかで詳細データを調べたらDNAが・・・ってのなら理解出来るんですよ。

今の世の中、自分の血液型を知らない人って少数派じゃないですか?
親は親で自分の血液型くらい知ってるんじゃない?
そんで、当人も自分の血液型くらい」知ってるでしょ?
それなのに、この男性と家族がこれだけ長い間、血液型について有り得ない組み合わせだと気付かなかった事が、失礼ながら凄いと思ったデス。 (2005/05/28 03:29:22 PM)

Re[1]:赤ちゃん取り違え(05/27)   slash555 さん
Lyrique☆さん
>取り違え事件は、過去にも随分有りましたよ。
>ですので、それについては驚きはしなかったです。

そうなんですか・・・知りませんでした。

>それなのに、この男性と家族がこれだけ長い間、血液型について有り得ない組み合わせだと気付かなかった事が、失礼ながら凄いと思ったデス。

この件の男性は8年前に血液型を知って、とのことでしたが、確かに40歳近くまでそういう機会がなかったのは稀かもしれませんね。
(2005/05/28 04:21:26 PM)

Re:赤ちゃん取り違え(05/27)   cobber さん
私の高校の時のクラスメートに「私は病院で取り違えられて、小6までよその家で暮らしてました」ってホームルームだかで告白した子がいた。かなり衝撃で、目立たない子だっただけど、その後は芸能人に群がるレポーターのような級友に取り囲まれてたよ。名字だけ変えたんだっつってたね。

子供産むと、産んですぐから名前札の腕輪と赤ん坊には足輪、付けるよね。ありがちなことだったんだろうなあ、昔は。

遺伝子はおもしろいよね。ホントに、夫婦の半分ずつ似てるなあ、って自分の子見てても感心する。 (2005/05/28 05:52:32 PM)

Re[1]:赤ちゃん取り違え(05/27)   slash555 さん
cobberさん
>私の高校の時のクラスメートに「私は病院で取り違えられて、小6までよその家で暮らしてました」ってホームルームだかで告白した子がいた。

そんな人がクラスにいたとは!

>名字だけ変えたんだっつってたね。

その人と取り違えられた相手というのはわかったの?こういうのってその本人だけ親子関係がないことがわかっても取り違えの相手もわからないとどうしたらいいんだろう。

>子供産むと、産んですぐから名前札の腕輪と赤ん坊には足輪、付けるよね。ありがちなことだったんだろうなあ、昔は。

ショックだよね、特に母親としては・・・あの腹痛を経て産んだ我が子はどこかへいっちゃってなんて。
再婚や養子という場合で血のつながりがなくても勿論、絆は築けると思うけど、こういうのは当事者の希望じゃないもんね。

>遺伝子はおもしろいよね。ホントに、夫婦の半分ずつ似てるなあ、って自分の子見てても感心する。

やっぱりどこか似てるものね。
お母さん美人なのに連れてる子があまり可愛くない子がいるのよ(笑)
お父さんもそこにいたらきっと「父親似なんだな」って思えるだろうけど・・・ちなみにうちは「愛子ちゃん似」で
不細工ですが。
(2005/05/29 08:56:47 AM)

Re:赤ちゃん取り違え(05/27)   いぶら さん
読んだよ。そのニュース。ショックだったよ。
私もそれを読んで思い出したよ、『赤い、、、』
なんだったかはcobberちゃんに聞いて。(笑)

百恵ちゃんが実はお金持ちのの子だったんだよね。
秋野陽子が三国連太郎の子で、、、
それって、伊勢湾台風のだっけ?(爆)
私この『赤いシリーズ』全部混ざっちゃってるんだけどね、実は。。。

うちは子供が私から出てきてからずっと旦那が看護婦に付いて歩いていたよ。(笑)なんからしいでしょう?
こっちでもあるらしいよ、日本より多いかどうかはわからないけど、、取り違えって。

うちの子もずっと旦那に似てると言われていたけど、最近私に似てると言われる事が増えてきた。
旦那超不満気。(笑)
本当に不思議だよね。 (2005/05/29 10:58:23 AM)

PR

Category

Favorite Blog

クリニックの過当競… New! 七詩さん

お祭りで帰省 CAPTAINさん

proud じゃぱねせ いぶらさん
オージー生活 cobberさん
平凡な大学教員 back… Izzyluvさん
ネットドランカーの… にっし~~さん

Comments

slash555@ Re[1]:介助犬の立場(09/09) 優遊悠さん 最近はツイッターに移行し、…
優遊悠@ Re:介助犬の立場(09/09) このような記事を書いて下さり、ありがと…
マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
いぶら@ Re:危うい年代(02/26) 姐さんご無沙汰。っていっても他で話して…
slash555@ Re[1]:重い日だった(02/01) 七詩さん 後日知りましたが、後藤さんは…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.