093019 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

体に優しく。環境に優しく。

体に優しく。環境に優しく。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ひでこ0810

ひでこ0810

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トム gorochinn2さん

ukaのお買い物日記 happy-helloさん
絵日記だったり、日… HasyGenさん
笑顔☆日記 おんぶバッタ☆さん
絵日記だったり日記… さぁちん。さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

UKMFgLABumLIFTEPU@ NmesPwdoRLuf doors.txt;10;15
ひでこ0810@ Re:ローズマリー(06/10) sugarさん 久しぶりにローズマリーは使い…
ひでこ0810@ Re:待ってまーす♪(06/10) ami70さん もう少しだけお待ちくださいね…
ひでこ0810@ Re:よさそう~(06/10) さぁちん。さん 予想以上の泡立ちよ~。…
ひでこ0810@ Re[1]:すっごく久しぶり(06/07) ami70さん そうそう、子供は甘いと喜んで…
2008年06月06日
XML
テーマ:手作り石鹸(830)
カテゴリ:石けん作成
今朝は旦那に休みを取ってもらい朝から長女猫のるぅを病院に連れて行きました。
車じゃないと行けないのよね^^;
本家ブログをご覧の方はご存知だと思うんですが、春に角膜に傷をつけてしまい帰省の際に一緒に連れて帰りました。目薬やらなくちゃいけないからね。るぅは私と旦那以外は絶対触らせてくれないんですよ~。
あの時は左目でしたが・・・今度は右目(´A`)
やっぱりナツとの喧嘩(ナツはじゃれてるだけだと思うけど)が原因なのかしら・・・。
今回は前ほどひどくはなかったものの、やはり傷はついていたので前回と同じように点眼薬2種を処方されました。
るぅは本当に神経質な子でねー。最近よく吐いてしまうのでちょっとエサを変えてみようかなと思っています。
痩せ型のるぅ、メタボなナツ・・・。

アイムス(1歳~12歳まで)【複数飼い猫用(毛玉ケア)白身魚&チキン味】1.25kg
病院でこんなサンプル貰ってみたけど、食べるかなー。

さて、きのうのすっきりアロエをカットしました。
今回はきっちり蓋を閉めて保温したのでばっちりジェル化( ̄m ̄* )
IMG_6002.jpg
もう少し時間が経つと色も落ち着いてくると思います。表面はとってもきれいなグリーンですよ~。
そしてあまりにも上部がボコボコしていたので(トレース出すぎてw)成形しました。
切れ端をコネコネして・・・
IMG_6003.jpg
こんな製氷皿に詰めてみました。これは100円ショップで星型とハート型とセットになってたんですけど、普通のプラスチックなんで上手く出せるかな~。乾燥したら出るかなw

レシピを考える時にuki☆uki☆せっけんライフさんのシュミレーターを遣わさせていただいてるのですけど、その油脂特性の項目をみると紅花油って結構優秀な油なのでは?と思います。
肌適正と洗浄力がかなり数値高いです。
リキッドソープを作る予定でいるのですが、廃油があまりに脂臭いので今色々ハーブを漬け込んでいます。なのでそれを使うのは後回し。
リキッドの本にひまわり油のベビー石けんが載っていました。ひまわり油でいけるなら紅花油もありだなぁと思ってるんですけど・・・。まず楓花で実験するかw
お友達の出産祝いにプレゼントしたいなぁと思うけど(C/P石けんは使ってもらってます)自分が子育てしたからこそ思うのは・・・新生児に固形石けん使うのは大変だということw
首据わってない子を支えながら固形石けんを泡立てるのは大変です^^;
できればフォーミングポンプとかで泡状で出てくると楽なんですよね~。

あらあら不思議泡になって出てきちゃうう♪楽天部門ランキング第3位獲得アニマルフォームクリアーポンプ(浮きマスコット付き)
こんな可愛い泡ポンプだったら大変なお風呂タイムもリラックスしてもらえるかな?(*^m^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月06日 14時22分11秒
コメント(5) | コメントを書く
[石けん作成] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:カットしました♪(06/06)   あき さん
おぉ、ヨモギアロエですかー
コノグリーンはアロエで出るの?
私はよもぎをINFしてグリーンにして作りました~
なんかね、OPとしてハーブを混ぜ込むのに抵抗あるんですよ
排水大丈夫?とか思っちゃって
途中で詰まりそうでさ

プラケースのときは中にホホバとか塗ってから入れるとストンと出るみたいですよ
あとは・・・凍らせるとけっこうポロッと出ますけどねぇ

あ、うち、ありますよー、泡で出るポンプw
でも普通の液体のハンドソープを更に薄めないとダメなんだよ
リキッドももっと薄めて使うのかしら???
私は新生児を洗うときも固形でもポンプでも変わらなかったなー
結局どっちも赤ちゃんを片手で支えないといけないのは変わらずで
片手でポンプ押して泡を取らないとだめでしょう?
これがけっこう大変でねー、結局固形に戻ったんだよねー(><)

あ、そうそう、↓の記事のNaOH液、私は水はプラの軽量カップで(冷凍庫でしばらく置いておきます)それをプラのボールに氷入れた中に置いて、NaOHはゼリーのカップとかに計量して、それを計量したスプーンで水を混ぜてる中にドバっと入れてます
カップにやっぱり残るのでそこにスプーンで水をすくって入れて戻してって何度かやって完全に入るようにしてます
ホント、独自のやり方な感じですけど、ビンの蓋に穴あけて~とかそっちのほうが怖い気がしますものー
水温は一気に75℃くらいまで上がりますが問題ないよねーとか思ってるけど・・・?問題アリかなー?
この間ワインで作ったときはウワサどおりボコボコしてちょっとおもしろおっかない感じでした(^^;

長々とゴメンネー (2008年06月06日 20時31分00秒)

綺麗な緑♪   たまぱんだ さん
うわー綺麗な緑ですね。
ヨモギって興味あります。今度近くの公園で取ってこようかな…まだあるかな(笑)?

ひでこさん、石けんの成形てうまくいきますか?
私はいつも真っ直ぐカットしたつもりが斜めになってたりして、
石けんがどんどん小さくなっていくんです(>_<)
モールドから出して一個一個にカットするのは、
カット台のおかげでうまくいくんですけど…。
だから個々の石けんの成形はなるべくしないようにしてます。
ボコボコしてても「個性です」と言い切る(笑)。
なのでもしいい方法があったら教えてください~♪ (2008年06月07日 08時49分15秒)

Re[1]:カットしました♪(06/06)   ひでこ0810 さん
あきさん
ううん、アロエはアロエベラジュースを使ったので緑じゃないのよ~。この色はヨモギです( ̄m ̄* )
でもグリーンのプツプツ感とかこの色合いとかアロエっぽくていいでしょ?w
モールドの型出しはそうだよね。でも今回は一度か出ししたものをコネコネして入れたから石けん自体が固まるまで待つわ~♪
リキッドも泡ポンプに入れるときは通常より薄めるみたい。
赤ちゃんのお世話の仕方って人それぞれなのねぇ・・・。私はシュコシュコするほうがらくだったな^^;
やっぱりみんな入れて戻して~ってやってるんだね。本とかにもそういう情報あればいいのにね~。
危険すぎて真似できないのが本に載ってるのもどうかと思うけど・・・w (2008年06月08日 22時39分15秒)

Re:綺麗な緑♪(06/06)   ひでこ0810 さん
たまぱんださん
これね、ほんのちょこ~っと入れただけなんですよ。それでこんなに優しいグリーンになるなんて嬉しいよね^^
でもこれ中々減らないかも・・・w (2008年06月08日 22時40分37秒)

Re[1]:綺麗な緑♪(06/06)   ひでこ0810 さん
たまぱんださん
やべ、途中でエンターしちゃったw
成形は私も普段はやらないなぁ。でも今回はあまりにも・・・だったんで^^;
カット台を使って表面もカットしたんですよ~。石けんをゴロンと寝かせてね。
ある程度石けんの硬さがないとやりにくいですけどね。。今回は結構硬くなったからよかったけどいつも通りだったらカットしてから少し置いて表面が乾いたら・・がタイミング的にはいいかもです^^ (2008年06月08日 22時44分02秒)


© Rakuten Group, Inc.