890616 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Rupiha

Rupiha

Recent Posts

Category

Calendar

Rakuten Card

2009.05.21
XML
テーマ:ネイル(5798)
カテゴリ:ジェルネイル
ビューティーワールドジャパンでデモってもらった ICE GEL<アイスジェル>

ブースは広く、ネイリストさんも8人くらいで戦闘態勢万全。

ここのCOCO GELに(←ダジャレじゃないよ)興味が湧いて
やっていただくことにしました。

COCO GELはものすごく粘度の高いジェルで、出来上がりは紙粘土というか
和紙の切り貼りというか、ジェルはプルツヤきらきらだよねという概念をぶっ壊したもの
という感じかな。


韓国発のジェルで、私を担当してくださったのは現地の方。
隣に通訳をしてくださるスタッフがいて、微妙な意思疎通の中でデモってもらいました。




ポリッシュを落としてもらっている時に、なぜか流れはジェルスカお勧めモード。
やたらとスカルプチュアカラージェルを宣伝。

ジェルスカも面白そうだったので、やるやる~~になったら

で、出てきたのが爪切り!!! この業界で爪切りはありなのか!?

そんなに長くもない爪を、足の爪用みたいな横に刃がついてるタイプの爪切りでパッチン!

かなり短いぜ。



真白ケバケバになるほどサンディング。

で、フォームをつける。 一生懸命カーブを合わせてくれようとハサミでチョキチョキして
くれるんだけど、結構爪に食い込んで痛いよ^^;
しかもなんだかめちゃ細いぞびっくり

ふむふむ、ここまで頑張らないとダメなのか!とかフォームつけの技を盗む。


そして使ったのは、スカルプチュアカラージェルのSC-001

これが見事に綺麗なレッドでさ~ 絶対これでやってらう!!!って思ったよ。


スカルプ用は、カラージェルと違ってある程度硬さを出すために
ラメの粒子が多少大きめになっているんだって。

かなりキラキラの綺麗なラメが入ってるよ。よしよし♪



んで・・・ジェルスカがそろそろ出来上がりそうな時に、

「あの~ ココジェルはやってもらえるんでしょうか?」と聞いてみた。


「ごめんなさい。かなり並んでるのでこれだけで終わりにします。」



マジかよーーーーーーーーーーー(><)


だって最初にそれやりたいって言ったのに・・・

まぁ確かに行列は長くなって来ちゃったしね。


とほほ・・・あきらめよう。




さて 出来上がりはこれだ!!!



BW2009-001.



かなり硬めのジェルなので、かなりの長さのスカルプはもちろんデザインも遊べる。

今回は レッドで先端がシルバーの2色使い。


もっと多色使いも可能で、ネイリストさんの爪もカラフルになってたよ。






が・・・・・いや~~まいったまいった。


ものすごいカーブだぜ。



BW2009-003



人生初のバリバリピンチの入ったロングスカルプ。



ネイルベッドはかなり盛ってる。


BW2009-002




確かに若い子はこんなネイルしてるかもだけど、私には無理だ。
中指にしてもらったので、何かといちいち長さが邪魔くさい。




付け心地は



指先をけがして絆創膏を巻いてる感覚に似ている。



ツヤっ艶でしょ~~♪


カラーでのスカルプなので爪の裏まできれいな色が出ているのがいいね。
ただし、ツヤはトップジェルのおかげなので、爪の裏はマットな感じになってるよ。

あとは、クリアのネイルベッドの部分が多少乳白色気味かな。






とにかく、指が使いづらくて仕方がない。


せっかく施術してもらったけれど、ごめんなさいってことで、
自宅に帰ってから速攻みじかくしてしまった。


硬度は保障する!!!!!


100Gのファイルで削ってもびくともしない。
結局ある程度の長さまで私も爪切りで切ってしまった(笑)




BW2009-004


あーすっきり。





いずれにせよ、アイスジェルはお値段が高いので素人には手が出せないけれど、
この硬度はすごいし、新感覚のココジェルも面白いと思うよ。


ピュアアセトンではなく、普通の除光液でオフできるらしいし。 



3日たって、微妙に脇が白浮きしているような・・・・・


オフの実験でもしてみようかな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.23 00:16:47
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.