62285301 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ルゼルの情報日記

ルゼルの情報日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ruzeru125

ruzeru125

Favorite Blog

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

老後の生活費 国民保… 岩手のFP事務所さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

ヤフーオークション… cnz27hrioさん

数々の音楽が生まれ… ken_wettonさん

Comments

Freepage List

June 25, 2012
XML
《東京市場*今週の展望》(6月第5週)
主要経済指標スケジュール編

■25日(月)日本時間午後11時発表

〇(米)5月新築住宅販売件数---予想は34.6万戸
参考指標の住宅建設業者(NAHB)指数は6月29←28と改善、プラス要因。住宅ローン金利に大きな変動はないが、金利上昇は抑制されており、住宅購入の支援材料となる。
6月8日時点の住宅ローン申請指数は1.3%→18.0%に増加しており、市場コンセンサスは妥当な水準。

■26日(火)日本時間午後11時発表

〇(米)6月消費者信頼感指数---予想は64.0
参考指標となる6月のミシガン大学消費者信頼感指数は79.3から74.1に低下。
小売売上高、個人消費もさえないことから、消費者信頼感の低下が予想される。

■27日(水)日本時間午後9時30分発表

〇(米)5月耐久財受注---予想は前月比+0.5%
参考指標となる5月ISM製造業景況指数の内訳「新規受注DI」は60.1と4月58.2から上昇しているが、各地区連銀の6月の製造業景気指数は弱含み。
生産活動の拡大は確認されていないことから、下振れの可能性もある。

■29日(金)午前8時30分発表

〇(日)5月全国消費者物価指数(CPI)---予想はコア指数が、前年比0.0%、全体の消費者物価指数は、前年比+0.2%
物価上昇率は鈍化傾向。原油価格の低下が下押し要因となる。
為替レートは4月平均との比較で1円強の円高となり、物価押し下げに寄与する。
参考指標となる東京コアCPIは、5月-0.8%に低下。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 25, 2012 05:19:03 AM
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資(IPO、東証、NY市場、CME)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.