62480012 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ルゼルの情報日記

ルゼルの情報日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ruzeru125

ruzeru125

Favorite Blog

(INTERVIEW) - 06-14… New! ken_wettonさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

弱電盤は2階に 老後… 岩手のFP事務所さん

ヤフーオークション… cnz27hrioさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

Comments

Freepage List

June 14, 2023
XML
カテゴリ:英米POPS,ROCK




☆ビートルズの「最後の楽曲」となる新曲が人工知能(AI)技術を用いて制作され、今年後半にリリースされる予定であることが13日分かった。

元メンバーのポール・マッカートニーさん(80)がBBCラジオのインタビューで明らかにした。ビートルズは1970年に解散している。

古いデモテープに収録された故ジョン・レノンの曲を、AI技術で雑音などを除いて歌声のみ抽出し、マッカートニーさんらが手を加えて楽曲として完成させた。

マッカートニーさんは曲のタイトルに触れなかったが、BBCによると、1978年にレノンが書いた「ナウ・アンド・ゼン」と呼ばれる未発表の曲とみられる。
レノンは80年にニューヨークで殺害された。

「ナウ・アンド・ゼン」を含む複数の曲が収録されたデモテープは、レノンがマッカートニーさんのために作製したもので、94年、マッカートニーさんがレノンの妻オノ・ヨーコさん(90)から受け取った。
翌95年、ビートルズの残るメンバー3人がテープを基に「ナウ・アンド・ゼン」の編曲を試みたが、雑音がひどく完成を断念したという。

長い間この歌の完成を望んでいたというマッカートニーさんは、「AIがデモテープを『ピュア(混り気のない)』な状態にした」ことでレノンさんの歌声を再現できたと新技術を称賛。ただ、AIによる作曲を巡っては、英ロック歌手スティングさんが「音楽を構成する要素は人間に属する」と懸念を示すなど、一部アーティストから否定的な意見も出ている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 14, 2023 12:24:50 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.