785754 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

       ドマニ龍 です!!

       ドマニ龍 です!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Profile

ドマニ龍

ドマニ龍

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Recent Posts

Favorite Blog

🍇新作・歴史小説 (1… New! 神風スズキさん

雨のブラサンポ New! ピーターKATOさん

レコードのジャケ写… t-matsu9679さん

パソってますか?  イプサム307さん
『懐古知新』 いつ… zenchyuさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2011.12.10
XML
カテゴリ:日常生活

 今日は晴れのち曇りの天気予報です(今日は皆既月食)!!

 寒い日が続くと「温かい食べ物」が食べたくなります(そこで「アッ、はっと」があるのではとおもいました)・・・驚く時の表現の「ハッと驚く」という表現があります~~~「鍋料理」だから^アツアツ^の「はっと」を食べて温まりたい!!

   はっと鍋

 「はっと」の説は、殿様がこの料理を「ご法度」とした説(小麦粉料理を好む農民が増え、米の生産を怠ることを憂えた殿様が、ご法度を発令した為。第2代水戸藩主徳川光圀公が大子町を訪れた時に、財政改革の一環として団子汁全般を禁止した為。美味しい為に何杯もおかわりしてしまう為に作る事を禁止した為。それと、起源となる料理が訛って付けられた説(小麦粉で作った料理「ほうとう」から。平安時代に存在した菓子の「薄飩(はっとん)」から。)といわれています!!

 主に東北地方に伝わる郷土料理で、茨城県と福島県の境周辺から宮城県(大崎地方)、岩手県(両盤)などに伝わっています・・・小麦粉に水を加えて良く練り、熟成させて薄く延ばした生地を茹で上げる小麦粉料理の一種の「はっと」は、荏胡麻や大豆、枝豆などでつくった餡を餅のように絡めた食べ方が一般的ですが、各地方独自の野菜や肉を入れた^けんちん汁風にうどんの代用として加えた食べ方^などもあります~~~食感的は^すいとん^より、餃子の皮とかワンタンに似ています!!

 味付けは普通は醤油ですが様々な味付けで楽しみながら食べられます・・・例として、南三陸の牡蠣とか蟹を入れて海鮮はっと、カレー風とかコーンクリームシチュー風、キムチでの味付けも美味しい~~~「海鮮風はっと」での思い出は、今が旬の牡蠣を焼きながら食べられるお店が松島に(毎年食べに行きましたが、震災の影響で今年はどうでしょうか)、牡蠣だけではなく沢山の種類の海の幸をその場で食べられますから!!

 大きな鍋で作って、食べるときの器は茶碗より一回り大きいものに盛ってたべるのが一般的な「はっと鍋」は県内の登米地方でよく食べられる郷土食で「全国はっとフェステバル」が毎年12月初旬に開催(今年は4日)され、はっとを題材にした「はっとの唄」(詞・曲・唄:吉川団十郎、編曲:林建英)もあります・・・登米地方の郷土料理「はっと」で^身も心も温まろう^と各地30種類以上のはっとが勢ぞろい(代表的な「油麩入り醤油はっと」や「あずきばっと」、「海鮮はっと」など定番からスィーツ系まで多種多様の味で、出来たての美味しい「はっと」に舌鼓を打ちながら食べ比べ~~~会場では、地場産品の販売やお楽しみ抽選会も行われ、「登米春蘭太鼓」、「はっと踊り」などが披露されます。
   はっとフェスティバル

 古くから伝わる登米市の郷土料理「はっと」とは、小麦粉を水でねって熟成させたものを薄くのばして茹で上げたもので、醤油仕立ての汁で茹で上げたり、お湯で茹でて、あずき、ずんだ、ジュウネン(エゴマ)などに絡めたり、ツルツル、シコシコの食感がやみつきに成る郷土料理、出汁や具材は登米地方の中でも地域や家庭により様々ですが、地域の特色を生かした「はっと」は、その場所でしか味わえないお袋の味だと思います。

 法度汁:醤油仕立ての汁物に地域ならではの食材とはっとを加えた料理で、すいとんに似て、その土地毎に調理法が異なり、登米市の旧登米町(とよままち)では、具に特産の油麩を入れる傾向があるし、岩手県(北上盆地)でも似たような小麦粉料理「ひっつみ」があります(生地を引きちぎり汁に投げ入れて作られます)・・・そば粉を柳の葉の形にのばしたもの(そばはっと)を野菜たっぷりの汁に投じた「柳ばっと」と言われる郷土料理もあります。

 ずんだはっと:はっとを熱湯で茹で、餅のようにずんだ、小豆餡、エゴマなどに絡める食べ方も一般的で、絡めたものの名前を採って、「ずんだばっと」「小豆ばっと」などと呼ばれています

 はっと鍋:醤油ベースの出汁に魚介類や野菜を加え、はっとをうどんにアレンジした鍋は、岩手県のものが知られています。

 寒い冬の朝、庭に出て(^。^)y- .。oO ・・・夕食には「はっと鍋」を食べ、夜には「皆既月食」をみましょうか、などと思っていた今朝でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.10 11:09:28
[日常生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X