771941 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

       ドマニ龍 です!!

       ドマニ龍 です!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Profile

ドマニ龍

ドマニ龍

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Recent Posts

Favorite Blog

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

エンジェル・ドック… ピーターKATOさん

レコードのジャケ写… t-matsu9679さん

パソってますか?  イプサム307さん
『懐古知新』 いつ… zenchyuさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2012.08.11
XML

Prisoner of Love(恋のとりこ) Perry Como(ペリー・コモ)
 (L・ロビンソン詞、R・コロンボ、Cガスキル曲)

 1946年録音で、ペリー・コモの第4番目の大ヒット曲です。温かい人柄がにじみ出た名称で、ミリオンセラーとなりました。
 ビング・クロスビー、フランク・シナトラと同系のクルーナーとして^TV等で最も一般的な高い人気を持っていた大スター歌手です。
 P・コモは、長い下積み生活を経た後ビクターに迎えられ、1945年に「時の終わりまで」をヒットさせ一躍スターとなりました。
 ペリ^・コモ1.jpg
 ペリー・コモ(Perry Como):1912年5月18日ペンシルヴァニア州キャノンズバーグでイタリア系アメリカ人の家庭に生まれました・・・理髪店の見習いをしていた頃に町の歌声コンクールで優勝したことがきっかけで1936年に歌手としてデビュー(当時は「歌う床屋さん」と呼ばれて親しまれそうです)~~~デビュー当時から40年以上にわたりRCAに所属し、1945年の「時の終わりまで」が初めてのミリオンセラーです(全米ナンバー・ワンとなった歌は14曲あります)!!

 代表曲:時の終わりまで Till the End of Time (1945年)、恋のとりこ Prisoner of Love (1945年)、テンプテーション Temptation (1945年)、君が十六だった頃 When You Were Sweet Sixteen (1947年)、ビビディ・バビディ・ブー Bibbidi-Bobbidi Boo (1949年)、バラの刺青 The Rose Tattoo (1951年)、ウォンテッド Wanted (1954年)、流れ星をつかもう Catch a Falling Star (1957年)、酒とバラの日々 The Days of Wine and Roses (1963年)、イッツ・インポッシブル It's Impossible (1971年)、パパはマンボがお好き Papa Loves Mambo、など!!
 ペリー・コモ2.jpg
 フランク・シナトラと並ぶ大物エンターテイナーとして多くのテレビ番組、ステージで活躍・・・1953年には16年の長寿番組となる「ペリー・コモ・ショー」がスタートし、このテレビ番組は日本でも放送され人気を呼びました(76年には初めての来日公演)~~~2001年5月12日、フロリダの自宅で他界(88歳でした)!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.11 15:00:10
[ラジオ」から流れていた音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.