3694953 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2008.12.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


:こないだ自動車部品の孫請けみたいな仕事をしている若い社長と話していたんだが、仕事は11月頃から次第に減ってきて、12月には加速度的になってきて、年を超したら仕事はほとんどないのではと言っていたね。

A氏自動車業界は先が見えないしね。

:すでに、その若い社長は、今年初めくらいから、自動車業界から業種転換を図り、準備をしていたんだが、これほど、急速に不況が来るとは思っていなかったと言っていた。
  業種転換を急ぎだしたといっていた。

  ところで、この若い社長の話しを出したのは、スポーツと人種の話しをしたいためなんだよ。

A氏:自動車不況とスポーツとどういう関係があるの?

:いや、そうではないんだ。
  その社長はスキューバかなんかの水のスポーツを好んでいて、よく海外にも行くらしい。

 あるとき、カリブ海のほうに行ったとき、ホテルのプールに飛び込んだら、プールで泳いでいた白人が一斉に、プールからあがったという。
  その社長は、ちょっと肌の色は黒いが、黒人ほどではない。
  しかし、人種差別を感じたというわけだ。

A氏:なるほど、そこで水泳というスポーツと人種差別がつながるわけか。
  ユダヤ人を迫害したヒットラーは、ベルリンオリンピックユダヤ人選手をできるだけドイツ代表にしないように陰で動いていたね。
  このオリンピックでは百メートルのヒーローの黒人オーエンスの活躍が有名だね。

スポーツと人種差別の関係アメリカでは黒人と白人の差別の歴史でもあるね。   
  まず、ボクシング陸上プロ野球と黒人が次第に活躍し出すね。
  ゴルフは、戦後のタイガー・ウッズが初めてだね。
  女子プロテニスも最近、黒人女性がチャンピオンになるようになる。
  ところが、いまだに黒人の活躍が見られないスポーツがあるね。

A氏:そういえば、こないだ女子のフィギャースケートがあったが、黒人選手がいないね。
  スキー、スケート
もいないね。
  水泳もオリンピックでは黒人選手をみないね。

:俺は20年くらい前に、業界のアメリカ視察団に加わってアメリカに行ったとき、帰りに観光でカリブ海の船の旅に参加したことがあるんだ。
   この船にはカリブの海で遊ぶ若い人も多かったが、大きな船の船客に黒人がゼロだったのには驚いたね。

A氏:水泳は、同じ水の中で、黒人が泳ぐのを白人は嫌うのだろうかね。

:オリンピック出場をねらうようなスポーツは今、職業化しているので、子どものときから専門のスクールに通うことが多いね。
  水泳もスイミングクラブでコーチに教わって、成長していく。
  だから、スイミングクラブに黒人はあまり入らないのだろうかね

  同じ水に入るのを嫌うという感覚的な差別があるのかね。
  これだけ、スポーツに人種差別がなくなっているのに、不思議だと思うがね。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.26 07:47:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.