954377 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フツウの生活

フツウの生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.08.27
XML
テーマ:野の花(1019)
カテゴリ:樹木

クサギの花は8月の初め頃咲いてたのを見ていたのでもう終わりかしら?今年は撮り損ねたかと思っていたら・・・

まだ咲いていました。


クサギ(臭木)
クマツヅラ科クサギ属

独特の匂いを持っているので余り評価の高くない樹木ですが花自体はなかなか洒落た形の花ではないでしょうか?

草木染の原料になったりHarlequin Glorybower、Peanut butter shrubといって欧米では観賞用に栽培されるようです。
どうしてそんな名前が付いているのかちょっと調べてみたら葉っぱを押しつぶした時にピーナッツバターの匂いがするからではないかと書いてありました。
もう一つのHarlequin Glorybowerのほうはなんでしょうね?
ハーレクインて一時流行った表紙が薄っぺらなアメリカの小説でしか知らないのですが・・・なんでこの名前が♪


こんなに咲いていました

狭山丘陵にて 8月中旬

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

またまたシジミチョウを見つけた。
ムラサキシジミだと思うけれど・・・

木陰でヒラヒラ飛んでいました。
ちょうど日なたにでてきたので・・・
もう少しきれいに撮ってあげたかったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.27 21:40:57
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


クサギ   るる555 さん
キレイキレイなムラサキシジミですねー
水色の部分がお花のようです。
ハーレクイーン・・・オートバイでハー○○?ちょっと違いますねー 大衆小説のような100円小説にも似たような名前がありました。ピーナッツバターもそうですが 庶民的なイメージでしょうか。。。 カレンな花姿ですねー♪ (2008.08.27 17:54:01)

Re:クサギの花はもう咲いていない・・・(08/27)   野鳥大好き さん
ムラサキシジミ、宮城県以南にしかいないので憧れです。 (2008.08.27 18:30:57)

Re:クサギの花はもう咲いていない・・・(08/27)   tonami-ブナ爺 さん
クサギはもう種子の時期ですかね、こちらでは未だ咲き残っているものも有ると思いますが、低地では花が終わりましたね。 (2008.08.27 21:23:50)

こんばんは   ポジティブパパ さん
クサギはこの季節にしてとても綺麗な花なんですね。
こちらでも良く目立つ花ですね。 (2008.08.27 21:49:00)

Re:クサギ(08/27)   sage55 さん
るる555さん
>キレイキレイなムラサキシジミですねー
>水色の部分がお花のようです。
>ハーレクイーン・・・オートバイでハー○○?ちょっと違いますねー 大衆小説のような100円小説にも似たような名前がありました。ピーナッツバターもそうですが 庶民的なイメージでしょうか。。。 カレンな花姿ですねー♪
-----
そうそう、〇〇〇ッドソンって大おじさんが乗っている様なバイクみたいな名前ですね。
うーん、ピーナッツバターってもう一回食べて臭ってみないとわかりませーん。
でも花はかなりイケてます。 (2008.08.27 21:50:56)

Re[1]:クサギの花はもう咲いていない・・・(08/27)   sage55 さん
野鳥大好きさん
>ムラサキシジミ、宮城県以南にしかいないので憧れです。
-----
コメントありがとうございます。
このチョウにはちょっとググッときました。
他のものはさておき今回はこれだけでも会えてよかったなんて思いました。 (2008.08.27 21:54:02)

こんにちは。   ひらちゃん302 さん
クサギって、名前がお気の毒ですよね。板橋区のニリンソウ群生地にも生えています。クレオメのような感じの花はきれいなのに、なぜかあまり近づきません。名前の先入観からです、きっと、タハ。こんど、近くでじっくり見てみますね。 (2008.08.27 21:58:26)

Re[1]:クサギの花はもう咲いていない・・・(08/27)   sage55 さん
tonami-ブナ爺さん
>クサギはもう種子の時期ですかね、こちらでは未だ咲き残っているものも有ると思いますが、低地では花が終わりましたね。
-----
一ヶ月近く前から咲いていたのでもう見られないと思っていたのでよかったです。
場所によってまだこれからという所もありました。
ブルーの種も綺麗ですよね。 (2008.08.27 22:20:12)

Re:こんばんは(08/27)   sage55 さん
ポジティブパパさん
>クサギはこの季節にしてとても綺麗な花なんですね。
>こちらでも良く目立つ花ですね。
-----
そうなんです、かなり形のいい花だし、実も可愛いのですがかわいそうな名前と臭いのために気の毒です。 (2008.08.27 22:22:34)

Re:こんにちは。(08/27)   sage55 さん
ひらちゃん302さん
>クサギって、名前がお気の毒ですよね。板橋区のニリンソウ群生地にも生えています。クレオメのような感じの花はきれいなのに、なぜかあまり近づきません。名前の先入観からです、きっと、タハ。こんど、近くでじっくり見てみますね。
-----
かわいそうな名前の花のベストテンに入りそうです。
チョウチョウがよく来ていますからきっと蜜も美味しいのでしょう・・・
実もコバルトブルーでとても綺麗ですから秋が楽しみです。 (2008.08.27 22:26:44)

Re:クサギの花はもう咲いていない・・・(08/27)   パラ880873 さん
sage55さんこんばんは~♪

 クサギの花の形は、モダンという言葉が似合いそうですね。

(2008.08.28 00:02:54)

Re:クサギの花はもう咲いていない・・・(08/27)   たけぽ2001 さん
クサギの花は結構長いこと咲いてますね。
いつ撮ろうかと思いつつ、時期を逃したりします。
花は、しべが長くてきれいだと思いますが、いかんせん芳香がきつ過ぎますね。
秋に見られる独特の実も楽しみです。
(2008.08.28 00:53:19)

Re[1]:クサギの花はもう咲いていない・・・(08/27)   sage55 さん
パラ880873さん
>sage55さんこんばんは~♪

> クサギの花の形は、モダンという言葉が似合いそうですね。
-----
洒落た形の花とツボミだと思います。
臭いが嫌われ者ですが・・・ (2008.08.28 07:36:34)

Re[1]:クサギの花はもう咲いていない・・・(08/27)   sage55 さん
たけぽ2001さん
>クサギの花は結構長いこと咲いてますね。
>いつ撮ろうかと思いつつ、時期を逃したりします。
>花は、しべが長くてきれいだと思いますが、いかんせん芳香がきつ過ぎますね。
>秋に見られる独特の実も楽しみです。
-----
長く咲くので綺麗な花もありますが咲き終わった花はどうもイマイチです。
ということで何回も撮り直しました。
シベの長いのをきれいに撮りたかったのですが・・・
コバルトブルーの実がなるのも楽しみですね。 (2008.08.28 07:46:31)

Re:クサギの花はもう咲いていない・・・(08/27)   rose☆mary さん
ホントにすてきなお花です、名前がちょっとかわいそう~
ハーレクインは道化師のようなものだったような気がしますよー (2008.08.29 10:20:01)

Re[1]:クサギの花はもう咲いていない・・・(08/27)   sage55 さん
rose☆maryさん
>ホントにすてきなお花です、名前がちょっとかわいそう~
>ハーレクインは道化師のようなものだったような気がしますよー
-----
全くかわいそうな名前です、花ってちょっとねーって名前が多いです・・・
そうそうハーレクインのもともとの意味はそのようなのもあります・・・
「多彩な」という意味もありますから実の色づき方に由来しているのかもしれませんね。
私自身はあの例のアメリカの恋愛小説に関係があると面白いと思っているのですが・・・無いか(^^ゞ (2008.08.29 11:32:06)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sage55

sage55

カレンダー

お気に入りブログ

長野で♪ じゃらん・… jalan-jalan-3105さん
たけぽの「平常心是… たけぽ2001さん
てくてく・・・てく… ひらちゃん302さん
春風接人の花日記 春風接人2018さん
バルバラ倶楽部 パラ880873さん

コメント新着

sage55@ Re[1]:白いカモメヅルは?・・・シロバナカモメヅル(08/23) tougokuheraomodakaさんへ 連絡が遅れて…
tougokuheraomodaka@ Re:白いカモメヅルは?・・・シロバナカモメヅル(08/23) 初めてコメントさせていただきます。東京…
sage55@ Re[1]:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) karaさん >上山田温泉のグッピーのいる場…
kara@ Re:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) 上山田温泉のグッピーのいる場所教えてい…
kara@ Re:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) 上山田温泉のグッピーのいる場所教えてい…

フリーページ

山野草(夏)


ヒツジグサ


フクロツルタケ


ドクツルタケ


レンゲショウマ


ヒメヤブラン


タマアジサイ


カシワバハグマ


オクモミジハグマ


モミジガサ


キツリフネ


ツリガネニンジン


ヤマジノホトトギス


キンミズヒキ


キレンゲショウマ


タカオヒゴタイ


キササゲ


山野草(秋)2007


スズメウリ


オトコエシ


シラヤマギク


ミズヒキソウ&ギンミズヒキ


オニドコロ


ママコノシリヌグイ


キツネノマゴ


ヨウシュヤマゴボウ


ナンバンハコベ


ツリフネソウ


ミズタマソウ


ツルボ


ヤマハギ


ムカゴイラクサ


イヌホウズキ


ツユクサ


アカネ


キツネノボタン


アキノノゲシ


ゲンノショウコ


サワオトギリ


スズメウリ


カナムグラ


イヌガラシ


イシミカワ


ノハラアザミ


ミゾソバ


マメアサガオ


マルバルコウ


ヤブマメ


マツバウンラン


ツタバウンラン


イボクサ


ススキ(尾花)


ヒメジソ


イヌコウジュ


コケオトギリ


ハエドクソウ


ソバの花


センダングサ属


ハキダメギク


カラハナソウ


キバナアキギリ


ミゾソバ2


アキノタムラソウ


ヒヨドリジョウゴ


ヒガンバナ(紅白)


オトコエシのつぼみと花


ゲンノショウコ花と実


ケチヂミザサ


ノブキ


カナムグラ雌花


お茶の木


セイタカアワダチソウ


テイカカズラ


ブタナ


コメナモミ&メナモミ


ヒヨドリバナ


ポントクタデ


ミゾソバ3


ハヤトウリ


シロザ


ナギナタコウジュ


ヤマゼリ


アキノキリンソウ


ヤクシソウ


ダイコンソウ


ヤブタバコ


ヤブマメ


クワクサ


ユウガギク


ノコンギク


カントウヨメナ


ムラサキシキブ


コムラサキ


虫たち


ノシメトンボ


ダイミョウセセリ


ヤマトシジミ


ナナホシテントウ


ミヤマアカネ


ツマグロヒョウモン(雌)


ナミテントウ


ザトウムシ


ニホントビナナフシ


ルリタテハ


ベニシジミ


何の虫かな?


クロコノマチョウ


その他


ノウタケ


コツブヒメヒガサヒトヨタケ


タマシロオニタケ


ヒイロベニヒダタケ


イカルチドリ


カルガモ


フクロツチガキ


彩雲


古代ハス


ウバユリ


ミヤマアカネ


ヒメちゃん米


山野草(冬)2007


ガンクビソウ


シロヨメナ


シラヤマギク


アメリカイヌホウズキ


センブリ


コウヤボウキ


ムラサキシキブ


アゼムシロ


ウリクサ


リンドウ


ヒメジョオン


オニノゲシ


オグルマ


ヤマジノホトトギス


ヤマハッカ


イヌタデ


ベニバナボロギク


アオミズ


キクタニギク


コウゾリナ


コナスビ


カンアオイ


オオフサモ


キンケイギク


山野草(冬)2008


オオイヌノフグリ


山野草(春)2008


タンポポたち


スミレたち


スミレたち(2)


2008.9


ホタルブクロの林


狭山池


バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.