【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

土日だけの港町・横浜ライフ

Freepage List

June 6, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

巨大な武田信玄公像を拝んだ後に向かったのが、甲府城跡。

甲府城も明治時代初期に取り壊され、

今は舞鶴城公園として、かすかに名残が見られる。

白壁が重なり合うその優雅な姿から「鶴が羽根を広げたような城郭」という意味で

舞鶴城と呼ばれていた。

 

DSC_0022-tiltshift.jpg 

 

かつての遺物は石垣を残すのみ。

どれほど優雅な姿だったのでしょう。

残念ながら、心の中で思い描くのみです。

 

ところで、甲府城といっても武田家の居城だった訳ではない。

甲府城は武田勝頼が織田徳川の連合軍に敗れた後に、建造された城である。

有名どころでは、三代将軍・徳川家光の弟である忠長や五代将軍となった

綱吉がその居城としていた。

 

DSC_0024-tiltshift.jpg

昨今、稲荷櫓が復元され、往時を偲ぶことが出来るようになった。

石垣を登って、かつて天守閣が置かれた地に立ち眼下を眺めてみる。

 

DSC_0030-tiltshift.jpg

 

戦国時代、最強と言われた武田家の躑躅ヶ崎の館は

写真の彼方2キロほど北に行った山の麓に有る。

 

DSC_0036-tiltshift.jpg

 

石垣をキャンバスにして、真っ赤な花が咲き乱れる。

信玄公の思い。如何ばかりであろう。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 6, 2010 06:31:44 PM
コメント(1) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

saigyo

saigyo

Favorite Blog

香港奮闘生活~東日… くみりん0125さん
delicious hi03meさん
苺大飯店 kk2000jjさん
まぁふぁや まぁふぁさん
大阪北区・天満天神… エムツーさん
soraです。 fsora2002さん

Comments

通りすがりの一般人@ Re:ポールという名の大道芸人(04/20) この大道芸人に失礼な態度を取られてマジ…
背番号のないエース0829@ 貨物船(05/29) 「外間邦子 ~ 対馬丸記念館 ~ カテゴ…
darel@ xhwazHckxojI VIcz2W <small> <a href="http://www.FyL…
john@ IBBIhkeAJNfy LCxcna <small> <a href="http://www.QS3…
n.m@ 初めまして 初めまして。 ガントリークレーンの写真を…
ムギュムギュ@ Re:繁忙期 Every day working(03/31) お久しぶりです。 お仕事は忙しいですか…

© Rakuten Group, Inc.