100254 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

斉藤ピアノサービス技術研究所所長の日記

斉藤ピアノサービス技術研究所所長の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sspiano

sspiano

Calendar

Favorite Blog

ピアノ調律師の日々 Meister MKさん
さいたまピアノ工房… タック0202さん

Comments

ピアノ@ Re:欧米人の器用さ、日本人のそれ(10/15) 以前の記事から大変興味深く読ませて頂い…
キャサリン♪@ Re:水平線がみえる島 お久しぶりです♪ いつも的確なアドバイス…
sspiano@ Re[1]:8月が過ぎ・・・(09/03) 悪@あがきさん 書き込みありがとうござ…
悪@あがき@ Re:8月が過ぎ・・・(09/03) 第一整音でピアノの一生が決まってしまい…
sspiano@ Re:はじめまして!(06/12) isojunさん 書き込み有難うございました…
2009年06月30日
XML
カテゴリ:日々の出来事
27日朝・・
ホテルまで迎えに来ていただき現場へ・・
早速、ベーゼンドルファー・インペリアル・セナトールの調律からスタート。
今回は某演奏家の録音のための準備、全ての調整、調律、整音をノーマルにしておき
本人さんが到着後要望にこたえられるようにしました・・と完了。

到着まで時間が有りましたので、持ち主様の要望でもう1台のベーゼンドルファー・インペリアルの調律を実施。
このピアノはドイツの某スタジオにあったもので鳴りはよく、調律していても楽しいピアノでした。
2台のインペリアルはまったく違う個性を持っていて、ベーゼンの幅の広さを感じさせてくれます、録音が楽しみになってきました!!

つづく・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月30日 22時29分09秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.