010623 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ライオン・ハート・オブ・フューチャー

ライオン・ハート・オブ・フューチャー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

酒飲み・あほう鳥

酒飲み・あほう鳥

Calendar

Favorite Blog

^-^◆ 父親の自戒十… New! 和活喜さん

その刹那…My Diary milea1225さん
「そこそこ・ましや… ビーンズましやんさん
「幸せなお酒」 オー次郎009さん
有志有途「台湾コン… 日本人老板さん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/07e6qw-/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/2kn8it3/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/alf3ca7/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List

Recent Posts

2007.05.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
知識・経験が失敗させる原因になってしまうことがあります。過去形で「あれも・これもやったことがある…」を「あれも出来る・これも出来る…」と勘違いしていませんか?

起業した場合、将来に向かって出来ること、つまり、お客様は「仕事として何が出来るのか?」を聞いているので、過去の経験を聞いているのではない。独り立ちした以上は、過去の組織は使えない。「××億円を投じたプロジェクトの、中核の仕事をしていました!」と言ったところで、「その資金をどうやってあなたが調達するの?」でお終いです。注意したいですよね。

最初は、身の丈にあった仕事(現状で出来る最大限の仕事)に集中したほうが長続きしますね。
頭と体のバランスですかね?
もちろん、一気に成功するやり方もありますが、これは「大勢の意見」としてです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.25 18:51:46
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


過去は   一等 さん
正直関係ないですよね。

要は「今の自分に何が出来るか」ですからね。

出来ないことを「過去にやったことがありますから」と言ってもその仕事が請けられるかは別ですよね。

(2007.05.24 10:23:55)

Re:過去は(05/24)   酒飲み・あほう鳥 さん
一等さん
>正直関係ないですよね。

>要は「今の自分に何が出来るか」ですからね。

>出来ないことを「過去にやったことがありますから」と言ってもその仕事が請けられるかは別ですよね。
-----
過去に実績を付けた方が、起業しますよね。
だから陥っちゃうんですよね。
これを知って、対策を考えてから起業すれば、1年以内に倒産する数は激減すると思います。 (2007.05.24 10:33:33)

特に「過去の成功」は役に立ちません。   ねこブタ50 さん
「経験」は「参考資料」に過ぎないと思います。
現状は「分析材料」に過ぎないと思います。
大事なことはこの2つを「明日の仕事」にどう生かすか、、身の丈はすこしずつでも「成長」できるものだから。
(2007.05.24 12:52:58)

Re:特に「過去の成功」は役に立ちません。(05/24)   酒飲み・あほう鳥 さん
ねこブタ50さん
>「経験」は「参考資料」に過ぎないと思います。
>現状は「分析材料」に過ぎないと思います。
>大事なことはこの2つを「明日の仕事」にどう生かすか、、身の丈はすこしずつでも「成長」できるものだから。
-----
その通りですね。

■現状は「分析材料」に過ぎないと思います。

これが無いから成長しないのですね。
ねこブタ50さん。一足先に成功をして、ご報告をさせていただきますね!


(2007.05.24 13:11:44)

Re:★できる人の落とし穴!(05/24)   儲かる仕組み請負人 さん
こんにちは。一等さんからリンクでやってきました。
よろしくお願いします。
この落とし穴、本当にあたっています。
私もズボッと入りましたから。


特にサラリーマン出身の場合、なぜ自分ができる人になれたのか?がわかっていない人が多いです。

サポートしてくれる人がいて、できる人が生まれるのですが、、 (2007.05.27 02:14:23)

Re[1]:★できる人の落とし穴!(05/24)   酒飲み・あほう鳥 さん
儲かる仕組み請負人さん
>こんにちは。一等さんからリンクでやってきました。
>よろしくお願いします。
>この落とし穴、本当にあたっています。
>私もズボッと入りましたから。


>特にサラリーマン出身の場合、なぜ自分ができる人になれたのか?がわかっていない人が多いです。

>サポートしてくれる人がいて、できる人が生まれるのですが、、
-----
ありがとうございます!
落とし穴に落ちないように、すれすれの道を歩いているのが、大企業のエリートのように思えます。だから、優秀なのに、今ひとつピンとがずれている。起業した人の中にも、落とし穴に落ちているのに、必死に「落ちていないふり」をする人が多いですよね。人から見れば完全に落ちているのに…〈笑〉。この自己認識が出来て始めて、スタートラインに立てたのかな…と思う此の頃です。これからも宜しくお願い申し上げます。
(2007.05.27 15:43:44)


© Rakuten Group, Inc.