1079276 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

淀風庵の酒詩歌日記

淀風庵の酒詩歌日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2011年01月18日
XML
カテゴリ:ウォッチング
 吹田市が管理している重要文化財、天皇家の米などの物資を調達した仙洞御料庄屋・西尾家の明治中期~昭和初頭の建築された建物と庭園を見学。

 我が家から近いこともさることながら、広告代理店時代の同僚Y君がここのボランティア説明員を数年前からしているので、一度伺おうと思いたった。
 ただ、彼は本日は出勤しないので会えなかったが、電話で同僚説明員によろしくと電話をかけてくれていた。

 オダサク倶楽部で昨年見学した富田林の歌人石上露子の実家、杉山家を思い出したが、西尾家のほうが規模は相当大きく由緒ある庄屋の権勢を思い知らされる。

 こちらの外観和風・内装洋風のサンルームなどの離れ棟は特色があるが、大正、昭和に建築家として名を馳せた武田五一の設計である。武田は京都市役所、同志社大学、京都府立図書館などの設計を手がけている。
サンルームは奈良の旧・志賀直哉居宅に似た感じであったが、この時代にはこのような洋風が盛んに設計されたのだろう。

 嫁いだ娘がこの実家で生んだのが昭和の初期に活躍した作曲家、かつ指揮者であった貴志康一で、28歳独身で亡くなった。朝比奈隆が、貴志が生きていたら、自分は大阪フィルの指揮者にはなれなかっただろうと、言っていたそうだ。
 大管弦楽のための「日本組曲」(春雨、祈り、道頓堀、淀の唄、花見、戦死) を作曲しているが、どんな曲だろう興味が湧く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月18日 22時44分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウォッチング] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

お気に入りブログ

会計士が10年間NISA… 山田真哉さん

きざかな かくみ(… ricacoさん

やっと2軍 dekoponさん

旅日記 はるrinさん
漫画家の座談会 安里624さん

コメント新着

 ちろるみっきー@ Re:蕪村忌と正岡子規(12/24) 私は毛馬で産まれ育ち蕪村を身近に感じて…
 淀風庵@ Re:琵琶弾き語り「雨ニモマケズ望酒詩」(08/24) Youtubeでお聴きいただけます。 https://w…
 ヒロ伊藤、観学院称徳@ Re:石浜恒夫とフランク永井、藤田まこと(06/06) たいへんご無沙汰しています。 Facebook …
 淀風庵@ Re:昭和37年上映「愛染かつら」(12/17) https://www.youtube.com/watch?v=MGp8swd…
 淀風庵@ Re:第七十二回有秋会日本画展(09/06) 楽天の画面では、写真が横向きになってし…
 淀風庵@ Re:東京大衆歌謡楽団「りんごの唄」(05/15) https://www.youtube.com/watch?v=AYp_Ku8…
 淀風庵@ Re:ハルカス駄洒落句(03/11) 天気ですとよく見えます。 お城が、ツイン…
 LUCKYFIELDS@ Re:ハルカス駄洒落句(03/11) ご自宅からも見えるのですか?先日行きま…
 淀風庵@ Re[1]:オダサク倶楽部で5年経過(12/01) LUCKYFIELDSさん ご無沙汰失礼しました。…
 LUCKYFIELDS@ Re:オダサク倶楽部で5年経過(12/01) ご無沙汰です、ブログ書き込みが無いので…

プロフィール

淀風庵

淀風庵

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.