801097 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

特典ファーストクラスでハワイ目指して三千里

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

ニューストピックス

お気に入りブログ

日本酒大好き!十四… show0101さん
名古屋 割烹 安兵衛 … あんこう辺さん
べら味の酒日記 べら味さん
らっき~ふぃ~るず LUCKYFIELDSさん
職人の技 田舎もんさん

コメント新着

たろー@ Re:生ヒネと飛露喜(03/09) すごいなぁ、熟成って変質じゃないですか…
ざり8727@ Re[1]:風の森 25BY(03/18) 吟醸党さんお久しぶりです。お元気そうで…
吟醸党@ Re:風の森 25BY(03/18) ご無沙汰しております。 風の森山田80・・…
ナイキ スニーカー@ ifsqady@gmail.com My programmer is trying to persuade me …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

ざり8727

ざり8727

2007年12月04日
XML

雪の茅舎 純米吟醸 720ml

酒友から【雪の茅舎 純米吟醸】をいただきました。故郷のお酒とのこと。(酒好きにとって)いい場所だなあと言ったら超ド田舎だよーと言ってました。それがいいんだよね。


雪の茅舎は噂はかねがね聞いてましたが近くに売ってないしお店でも飲ませてくれるところを知らずこれまでまったく未飲のお酒。嬉しいお土産でした。


立ち香は微弱な芳香族。
序盤は火入れらしく火入れ感をまず感じます。苦渋感はなし。中盤から徐々に香りと味が膨らみ始め、程よいバランスのままキレていく。

ああ、このお酒私好みだなあ。酸が少ないのもまたいい。さすが酒友、好みがわかってます。


二度火入れですが火入れ感はそれほど強くなく、完成度がとても高い。これはいいお酒ですね。

常温になると火入れ感が微弱になり、味が開きます。このお酒は常温が飲み頃ですね。


近くに売っていればこの時期新酒もぜひ飲みたいのに、うーん残念。


火入れということもあって鍋と合わせてみました。豆乳鍋。妻が関西人で豆乳鍋が好きなのでうちでは鍋といえば豆乳鍋か水炊きですね。
関西じゃ水炊きが当たり前だそうですが北海道系のざりがに家では鍋といえば味噌以外食べたことがなかったので水炊きは新鮮というか味気ないというか。


それはともかく、鍋をつつきながら日本酒をキュッ。いやあ最高ですな。冬の醍醐味満喫です。鍋に合わせるには最適なお酒でした。


にほんブログ村 酒ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月04日 06時58分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[3000円以下の美味しい日本酒] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:雪の茅舎 純米吟醸(12/04)   LUCKYFIELDS さん
雪の茅舎 純米大吟醸も旨いですよ、一度お試し下さい。

それから関西は味噌鍋はあまり食べません(牡蠣の土手鍋はありますが)豆乳鍋は最近の流行ですが、鍋といえば水炊きになりますね。 (2007年12月04日 13時15分51秒)

Re[1]:雪の茅舎 純米吟醸(12/04)   ざり8727 さん
そうなんですよ。
関西では水炊きが極めて普通らしいですね。逆に味噌鍋はほとんど食べないとか。
文化の違いって興味深いですよね。
(2007年12月04日 23時01分23秒)


© Rakuten Group, Inc.