801219 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

特典ファーストクラスでハワイ目指して三千里

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

ニューストピックス

お気に入りブログ

日本酒大好き!十四… show0101さん
名古屋 割烹 安兵衛 … あんこう辺さん
べら味の酒日記 べら味さん
らっき~ふぃ~るず LUCKYFIELDSさん
職人の技 田舎もんさん

コメント新着

たろー@ Re:生ヒネと飛露喜(03/09) すごいなぁ、熟成って変質じゃないですか…
ざり8727@ Re[1]:風の森 25BY(03/18) 吟醸党さんお久しぶりです。お元気そうで…
吟醸党@ Re:風の森 25BY(03/18) ご無沙汰しております。 風の森山田80・・…
ナイキ スニーカー@ ifsqady@gmail.com My programmer is trying to persuade me …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

ざり8727

ざり8727

2008年07月15日
XML

本当に今更だけど、ゲド戦記を見た。


宮崎吾朗の初監督作品ということと、原作との違いなどで何かと話題だったと記憶しているが、果たして。


まず第一印象。絵がきれい。

街の描写や遠近など、駿作品よりも写実的というか、絵画的というか。とにかくきれいだと思った。


反面、ストーリーは微妙。

伏線や背景説明がほとんどない中、どんどん進むストーリー。

散々引っ張っておいて全然大したことがない魔法関係。これだけ引っ張っておいて結末が「命の大切さ」ですか。魔法の剣抜いた意味全くないじゃん。


また、父親殺しという冒頭の脈絡の無さも意味不明。別に刺さなくてもストーリーは展開できたのでは?


テルーの唄は挿入歌としては長すぎるし、テルーが生き返った理由、竜との関係など、全く説明されない伏線が多すぎる。


恐らく、原作を読み込んだ人には納得できるストーリーなのだろうが、原作を知らない人には最後まで違和感が残る作品に仕上がっている。


と、まあ、文句を言うとキリがないのだが、絵の上手さによる世界観の表現力などの良さでそれなりに楽しく最後まで観ることができた。


次回作に期待したい。(出るのか?)



今日の晩酌

【十四代 中取り純米吟醸山田錦】

いよいよ残り数合となったが、今年の山田錦はすごい。今の時点でも完璧なバランスを保っている。

とにかく、主張しすぎない甘味が素晴らしい。華やかだけど嫌ではない香り、飲み応えはあるのに飽きない甘味。


香りと甘味が高次元で見事に調和しており、完成度が極めて高い。


今年は山田錦、寝かせる用にもう一本買えばよかった。しっぱいぱい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月15日 06時59分29秒
コメント(5) | コメントを書く
[日記、というか雑記?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.