さきまいKの車のブログ

2015/09/03(木)12:03

DIY塗装用簡易塗装ブース的な?

DIY (20)

今回は私が塗装する場合のやり方をご紹介します。 DIY塗装の敵はなんといっても砂埃と虫ですよね。(笑) まあ、砂埃を舞い上げる風だったりもしますが、プロの板金屋さんだと防塵室?のような専用塗装ブースを持ってますよね。 で、私がやっているのがこちらです。 組立テントに農業用ビニールハウスのビニールシートを横幕にしたものです。 これで風で砂埃が待っても大丈夫ですし、虫も突っ込んできません。(笑) 写真はホイールを塗ってますが、車を鼻先突っ込んでフェンダーやボンネットなどを塗ることも可能です。 まだやったことはありませんが屋根を塗る場合にも真ん中まで突っ込んでやればいいですし、もちろんリヤフェンダーやトランクも大丈夫だと思います。 もし参考にされる方は自己責任で、というのはもちろんですが注意事項があります。 マスク、メガネは必ず着用してください。 換気部分を一か所必ず作って下さい。  塗料が充満し、上記を守らないと肺に塗料が入って下手すると命にかかわります。 固定はしっかりしてください。  当たり前ですけど。 風の強い日は避けて下さい。  しっかり固定していないとテントが飛んでいく場合があります。  私は隣の家に飛んでいき、平謝りしたことがあります。(TT)  とても良い方でとてもひきつった苦笑いで許してくださいました。(笑)   普段の近所付き合いのたまものでもあります。(と、あたかも自分の日頃の行いが良いから的なことを言ってみたり。(笑)) 1日で終了しなかった場合も必ずテントは畳んでください。  夜中に突風が吹く場合もあります。 あくまで参考に、自己責任でお願い致します。 これらの注意事項を読んでもまだやってみようというDIY精神にあふれた方にコツをお教えしますね。(笑) 私は最初、ビニールシートにパンチ穴開けてハトメつけてファイリング用のリングつけてたんですが、強風でちぎれました。(TT) このあたりからも風のある日はだめだと言っているんですね。 すべて経験済みです。(TT) ですので、洗濯ばさみより強力なホームセンターの工具売り場に売っていたクランプで今はとめています。 強い風が吹いたときには外れてくれますのでいまのところこれで落ち着いています。(笑) というか強い風の日にやるものではないんでけどね。(苦笑) これで1週間くらいかけて倉庫の屋根塗ってたりしてましたから。(笑) あと、ビニールシートは0.05mmと薄いものから0.1mm、0.2mmと厚みのあるものもあり、もちろん厚いほうが破れにくいんですが値段もアップしていきますので予算とご相談下さい。(笑) もちろん私は0.05mmですが、なにか?(笑) 地面には100均で買えるブルーシートを敷くことをお勧めします。 でないと、いいかんじで地面が塗料で色ついてしまうので。(笑) あと、駐車場が砂利だったり土だったりすると通常のテントを張るように杭(ペグっていうんですかね?)を打てばいいんですが、普通アスファルトやコンクリートですよね。 私もコンクリートですので、通常重量ブロックを買ってきておもしにしています。 もちろん建築物(家や倉庫)がある場合にはそちらにひっかけたりしてもいいですし、私は車の牽引フックにひっかけたりしています。 絶対に飛ばないように気を付けて下さいね。(笑) さらに、100均とかで売っている植木鉢用とかのキャスター付きの台をテントの足の下に置くと移動できすのでとても便利です。 2.5mのテントだと幅にあまり余裕がないので、動かしながら使うと便利なんですよー。 場所に余裕があれば3mX3mのテントだとその必要がないかもしれませんけど。 あと、テント貼るだけでも真夏の暑い日に車の作業するときはとてもいいですのでお勧めです! 真夏日に炎天下で作業すると、本当に熱射病や熱中症、脱水症状をおこしかねませんのでしゃれになりませんよね。(苦笑) この夏は車検に通すため、本当に頑張りました。(笑) 以下に私の使っているものと同じようなものを貼っておきますので、もしよかったら見てみて下さい。 (そのものはみつかりませんでした。(苦笑)) 他にもっといいものがあるとは思うんですが、自分が使ったものと全く違うものだといろいろ使ってみないと分からない問題もあると思いますので。 あとは個人での創意工夫でお願いします!(笑) そしてしつこいようですが自己責任で!!(笑) 【送料無料】テント タープ タープテント 2.5m ワンタッチ 日よけ イベントテント ワンタッチテント ワンタッチタープ UV加工 コンパクト 収納バッグ付き【G3/2015モデル】Fieldoor ワンタッチタープテント2.5m (スチール)本体単品価格:7,776円(税込、送料込) 第一ビニール 菜園用雨よけシート 0.05mm×2.3m×5m 【菜園 園芸 家庭菜園 ガーデニング ビニールシート ビニールハウス 価格 用品】【おしゃれ おすすめ】 [CB99]価格:895円(税込、送料別) 【CUSTOM KOBO】CUSTOM KOBO NEW ナイロンバネクランプ #3 14-701価格:81円(税込、送料別) 本日も当ブログをご覧いただきありがとうございました。 当サイトはランキングに参加しています。 記事内容がすこしでも面白く感じて頂けたならば下記リンクを クリックして頂けると大変やる気がでます。 モチベーション維持にご協力いただけると大変嬉しく思います。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る