214628 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さきまいKの車のブログ

さきまいKの車のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Profile

sakimaikk

sakimaikk

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

sakimaikk@ Re[1]:FITに穴が!?(10/25) 猫とウトウトさん あ、すいません、一応…
猫とウトウト@ Re:FITに穴が!?(10/25) こんばんはヽ( ̄▽ ̄)ノ トラブルご苦労様…
猫とウトウト@ Re:簡単なステアリングDIY(10/12) 間違えてますね(笑) ウォッシャーのモー…
猫とウトウト@ Re[11]:簡単なステアリングDIY(10/12) こんばんはヽ( ̄▽ ̄)ノ ライン友達登録ご…
sakimaikk@ Re[10]:簡単なステアリングDIY(10/12) 猫とウトウトさん GTR!?(笑) GT…
2016.09.05
XML
カテゴリ:その他
夏休みにお台場にあるTOYOTAのMEGAWEBまで行ってきました。

もちろん車です。(笑)

首都高の渋滞にもめげず行ってきました。(笑)


え?電車?新幹線?


なんですかそれ?

電気で動く車と新しい幹線道路ですか?(笑)


いやー、電車とか新幹線って好きじゃなくて、やっぱり自分でハンドル握ってないと。(笑)

昔、会社の研修で東京まで行ったとき、満員電車があまりにもいやで自腹でタクシー使ったほどです。


痴漢の冤罪とかほんと怖すぎて。(苦笑)

新幹線も家族でのればまだしも、一人で乗るとトイレに立つのに他の人の前を通ったり、前を通られたりがめんどくさくて、下手すると何時間もトイレ行けず座りっぱなしというのが苦痛以外の何物でもありません。(TT)


それぐらいなら10時間以上かけてでも自由にPA、SAに寄れる車を使います。(笑)


さて、本題です。(苦笑)

一応知らない方のために簡単にMEGAWEBを説明しますと、TOYOTAの車のテーマパークでラインナップされている新車が全部展示してあったり、子供向けの電動カーを使ったアトラクションがあったり、旧車がかざってあったりレストア風景みたりでき、ショッピングモールも併設されている家族にねがったりかなったりの施設です。(笑)


一応言っておきますが、今回は子供が行きたいと言ったんですよ?

私が強引に連れて行ったわけではありませんよ?(笑)


というのが、ゴールデンウィークに連れていたんですよ。

ゴールデンウィークは私がプッシュしました。(笑)


そうしたら、ほとんどのアトラクションや体験イベントが予約で埋まっていて。

ゴールデンウィークおそるべし!ってなってのリベンジ企画です。(笑)


ゴールデンウィークとは違い、夏休みは平日もあってお客さんが分散しますから狙い目と思いまして。

というかゴールデンウィークに行ったのが間違いでした。(苦笑)


で、実際に行くと予想通り前回より全然人が少なくて。

狙い通りです。(笑)


そして早速子供を体験アトラクションのライドスタジオ(電動カーとかに乗れるやつ)に連れて行ったんですが、直前で嫌がりだしまして。(苦笑)

うちの子はたぶん本番に弱い子です。(TT)


そういう度胸ってどうやったらまなばせられるんでしょうね?

最近本気で悩んでます。(苦笑)


しょうがないので、私のメインイベント、ヒストリックカー同乗体験に向かいました。(笑)

いつもは展示されてるヒストリックカーをたまにこうやって試乗という形で走らせてるそうです。


そのときの売り上げをレストア代にあててるとか。

というか、展示車両が動くってのがすごいですよね。(笑)


車は、トヨタ2000GTとかフェラーリとかハコスカGT-Rとかあったんですが、それら人気機種は全部予約埋まってました。(TT)

やっぱりイベント物はゴールデンウィーク避けても埋まるの早いんですね。(TT)


で、残っていた(というとかわいそうですが)コルベットスティングレイと家族で乗れるキャデラックのオープンに乗りました。


コルベットはよくグランツーリスモで使ってましたからねー。

馴染みの車です。(笑)


一応写真撮ってみました。

相変わらず、写真の撮り方が下手すぎる。(苦笑)





今の車では考えられない形状のボンネットと、ダクトですよね。

アメ車ってエンジンでかすぎてエンジンの形に合わせてボンネット作ってるんじゃないかって思えるほどです。(笑)





おー、ホイール1穴です。

市販車で1穴って国産車車じゃ見たことないです。


普通は競技車両ですよねー。


ちなみに写真はありませんがキャデラックもそうでした。

さらにドアの取っ手とドアオープンのボタンが別になっているのと形状も一緒でした。


同じ時代のGM車ですからね。





はい、コルベットと言えばテールランプが丸目(角目)4灯ですよね。

スカイラインも丸目4灯でしたが、なにか関係するんですかね?


軽く検索しても出てきませんでした。




はい、運転席です。

コックピットというにふさわしい計器類だらけ。(笑)


まさに複葉機、セスナのコックピットですよね。

自動車が飛行機の製造の流れをくむというのが良くわかるコックピットです。


ちなみに、知っているかもしれませんが昔のアメ車にはシートベルトがありません。

設定がないので、今でもシートベルトなしで公道を走れるんですが、ものすごく居心地わるいというか落ち着かないというか。

キャデラックは本革ふかふかシートで余計腰が落ち着かず、逆に言えば座り心地の良さと開放感が半端なかったです。(笑)


開放的過ぎて、これは何かあると車外に間違いなくと飛ぶなーって考えが頭をよぎったほどです。(苦笑)

ちなみに、コルベットは腰だけの2点式です。

事故ると口から何か飛び出しちゃうなーって、これまた思っちゃいました。(苦笑)


いつも最悪の事態を想定する男、さきまいKです。(笑)


そして同乗インプレッションです。

やはり、排気量でかいだけあってトルクがぶっとく、OHVで排気量の割に馬力のなさを感じさせない加速をします。


やっぱり、車は馬力よりトルクですよ。

馬力は回転数に比例するので最高出力は最大回転数なわけです。


ですが、街中でそんなぶん回しませんよね?

ですがトルクピークはもっと低回転で十分街中で味わえるんですよ。


トルクバンドにさえ回転数を入れていればいつでもそのトルクの加速を味わえるわけです。

ちなみに5.4Lエンジンながら馬力はたった253PS/4400rpmなんですが、トルクは48.40Kgfm/2800rpmもあるんですよ。

ちなみに最終型のランエボで43.0kgfm/3500rpmですから、ランエボより低回転から加速が上なわけです。

まあ、ランエボは2Lなんですけど。(苦笑)


ですが、これが排気量が大きいということです。

ガソリンが安いアメリカならではの車ですよね。


ちなみに、スタッフの20代のおにーちゃんが運転してくれたんですが、シフト操作が雑で。(苦笑)

ガガって入らないかと思えば、回転数が合ってないからがっくんがっくんしてるし。


まあ、昔のMTはシンクロが弱い(もしかしてない?)でしょうからしかたないんでしょうが、ちょっと気になっちゃいましたね。


そしてキャデラックはATだったんですが、これまた今の車に比べて変速ショックが大きいです。

今のCVTに慣れた現代人では酔う人が出てきちゃいますね。(苦笑)


ちなみに、えらそうなことを言っていると思われるでしょうが一応私ノークラッチ運転できます。(V)

回転数合わせていればクラッチ踏まなくてもギア入りますから。


街乗りでもいつもヒールアンドトゥは伊達ではありません。(笑)

昔からバイクでやってたんですよねー。


バイクはチェーンのたるみを利用できるのでより容易なんですが、車もきっちり回転数さえ合わせれば大丈夫ですよ。

私の車は軽量フライホイールでクロスミッション入ってますが、問題なくできますね。


まあ、乗ったことはありませんがフォーミュラや競技車両になるとドグミッションになり、シンクロなんてついてませんからね。

レースするなら必須能力でしょう。


なので、ドグミッションだとクラッチ使わないそうですよ?

ついてはいますけどね。


昔FJ乗ってた時、隣でフォーミュラートヨタだったかな?を整備してるのを見ながらお話聞いたものです。

FJはノーマルミッションでしたが、フォーミュラトヨタやミドルフォーミュラになるとドグミッションでしたからね。


はい、以上ですが実は第二部もあります。(笑)

このコルベット以上にテンション上がったものがあったんですよー。(笑)


次回もぜひご覧ください。





本日も当ブログをご覧いただきありがとうございました。
当サイトはランキングに参加しています。


記事内容がすこしでも面白く感じて頂けたならば下記リンクを
クリックして頂けると大変やる気がでます。


モチベーション維持にご協力いただけると大変嬉しく思います。


にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.05 19:26:46
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.