286316 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お茶にしようかな

お茶にしようかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のんちゃん8237

のんちゃん8237

カレンダー

お気に入りブログ

逸民の、こころ模様 逸民502さん

コメント新着

*かあ@ Re[1]:期日前投票はもう、こりごりです(05/18) 玉ヰひろたさんへ 宣誓書記入は投票室へ入…
玉ヰひろた@ Re:期日前投票はもう、こりごりです(05/18) 入場券自s難」ではなく「持参」です。失礼
玉ヰひろた@ Re:期日前投票はもう、こりごりです(05/18) ちょっと静岡県のHPをみたら、入場券を自s…
*かあ@ Re:連休最終日は雨が降りそうな日(05/06) 玉ヰひろたさま 仕方ない、ウオーキング良…
玉ヰひろた@ Re:連休最終日は雨が降りそうな日(05/06) 我が家も集積所は近くないですが、歩いて…

フリーページ

ニューストピックス

2017年05月30日
XML
カテゴリ:ぼやき
たまぁーに、ランがつながらず、インターネットができなく
なってしまうウチの無線状況。

きょうもまた、何度やってもダメでした。
これは、無線ランの機器の設置に不備があるんだね。

一度ルータのプラグを抜いて数分して差し込み。
すると、復活することが判った。
ネットがつながらないのは不便で寂しいですから困ります。
暇つぶしがないとね~

午前中は、おとうちゃんを歯医者に連れていきました。
この人 スゴイ神経質で悪いと思い込むと何でもないのに
納得しない人なんです。
案の定 歯医者さんはこれといって悪い処はないですよ と。

そりゃそうでしょう。いつも、この先生にお手入れをして
もらってるんだもん。

ようやく納得したおとうちゃんを乗っけて帰宅。
ほんとうは、おとうちゃんの歯より私のほうが心配なんだけど。
私は、この先生のお父さん先生の患者です。
いつも、指名して行くんだけど。先生がご高齢で引退したら
息子先生のお世話にならなきゃいけないのです。

先生 すみませんね。いつも主人が御厄介かけまして。 先生に
看て頂くと安心するんですよ。
ナンテ、リップサービスをして来ました  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月30日 16時18分46秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:無線ランが繋がらなかった(05/30)   放念の翁 さん
この頃頻尿気味で勢いもなくないました。
前立腺?、医大に行きましたら老化、医師は「気になった
らレクリエーションできてください」ガハハハ
ご主人の歯科医もももしかしてレクリエーションでしょうか??。

パソコンも随分と使われているようですね。
私はテレビを見ませんのでネットでニュース、夕食前にブ
ログの書き込みにニュースを3,40分、朝のこの時間に
コメントの書き込みなどを3,40分程度です。

いよいよ6月、陰鬱な季節になりますね。お元気でお過ご
しください。 (2017年05月31日 06時52分35秒)

Re[1]:無線ランが繋がらなかった(05/30)   *かあ さん
>放念の翁さま
うちのお父ちゃんが放念の翁さまのような人なら、今頃二人で
楽しく?静かで穏やかな暮らしをしていたでしょうに・・・
やはり、前向きで活動的でないと家に引き籠り無為に毎日を
過ごしてしまうことになりますね。

動かないと体も不自由に、思考能力も衰えてしまいます。
そうなったのも、あまりにも私がお世話を焼き過ぎた と、言われて
しまいますが確かに依存されてしまったのは私の責任のようです。

だからって、レクレーションのお相手にされたんではコッチが
保ちませんワネ。前立腺?翁さまもやっと普通の爺様に近づいて
きたようで ガハハハ お大事になさってくださいよ。 (2017年05月31日 16時45分04秒)

Re:無線ランが繋がらなかった(05/30)   玉井人ひろた さん
私は未だに有線LANです。ただ、無線もいつでも切り替え可能です (2017年05月31日 21時14分51秒)

Re[1]:無線ランが繋がらなかった(05/30)   *かあ さん
>玉井人ひろたさま
狭い住まいですから有線でもいいのですが。
移動してどこでも使えるというのはラクですよね。 (2017年06月01日 16時35分29秒)


© Rakuten Group, Inc.