1392012 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Comments

 masatosdj@ Re:新 緑仙の日々是好日(青空秋バラ)(11/04) New! こんばんは。 検査入院も大切 何もなけれ…
 R.咲くや姫@ Re[1]:新 緑仙の日々是好日(晴れの特異日 文化の日)(11/03) New! きのこ555さんへ あの雨から翌日がか…
 Tabitotetsukiti@ Re:新 緑仙の日々是好日(青空秋バラ)(11/04) New! こんにちは😃 バラ🌹の花も、奥が深いです…
 chiichan60@ Re:新 緑仙の日々是好日(青空秋バラ)(11/04) New! こんにちは。 秋は庭に蜘蛛があちこち巣…

Favorite Blog

姉妹都市提携35周年… New! chiichan60さん

だいぶ解決しました New! masatosdjさん

庭で(スズランの実… New! きのこ555さん

長生きの秘訣?? New! たくちゃん9000さん

初秋の馬見丘陵公園2… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

Headline News

2011.12.12
XML
カテゴリ:物書き
「音楽における非制度的な教育の意義」

音楽はその名の通り「音を楽しむ」もの。
人類の長い歴史の中でいろいろな国々で多種多様の
文化を営む上で「音楽」も確立されていったのであろう。

五線紙の最初は聖歌と聞いている。
口伝ではちゃんと「音」を伝承するのが困難だったので
記録用に五線譜が作られたらしい。

わが国に西洋式の記譜法が導入されたのは
明治になってからである。

洋楽は学校教育の場で制度的に普及し
専門、非専門を問わず、学校の役割が
音楽教育の中で増大し、それを他の国々よりも
発展させたのは、製紙、印刷、楽器と言う産業である。

古くから伝承されている邦楽も音符と製造された楽器で
演奏出来る様になると、その楽器の需要も
音楽教室やお稽古文化により支えられ拡大した。

こうして音楽の英才教育も盛んに行われるようになった
昨今ではあるが、少子化により、存続が厳しい
状態にある。
しかし、非制度的な学習法も音楽教育の中で
日本の伝統を守り根強く生きている。

西洋音楽にはないが、邦楽の三味線には
「口三味線」と言う伝授の仕方があるが、
これは誠によく出来ている。
ドレミとかではなく、チントンシャン、トチチリリとか
言うだけで何処の弦を押さえるのかが分ってしまう。
メロディラインもこれに沿っていて
自分が間違ったかどうかもすぐに分る仕組みである。
何故なら、三味線自体がその「音」を出すからである。

学校の音楽は楽譜を見て覚えるものだが
これは、楽譜が無くても出来る。
又、歌う事も同様で洋の東西を問わず、
五線譜には表記出来ない音がある。
声も楽器の一つだからであり、自らが出す音なので
毎回微妙に違い、歌い方も都度変えることが可能である。

五線譜の通り、演奏し、歌っても人々の感動を
得られないのは周知のことである。
自分らしい演奏、自分らしい歌い方でプロは
育っていくものである。
最初は制度的に基本を習得しても
最終的には非制度的の方が個性を尊重し
自分を発揮出来るのである。
だからこそ、非制度的な教育もまた意義があるのである。


浜松市楽器博物館

ミュゼ.ド.ミュージック音楽博物館

余談:

制度的でも非制度的でも
「音痴」の人から学ぶと何かとマズいのだろう‥





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.13 21:44:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X