|
カテゴリ:緑仙の日々是好日
今日は、奈良法隆寺の沈香のお線香をあげました。 8・15 終戦記念日ですね。 日本は、その日が台風であろうが 今年のようにコロナウィルス渦の中にあっても 各メディアは「戦争週間」となります。 我が家には 75年前に 玉音放送された天皇陛下の御詔勅の写があります。 以上が全文ですが あの有名なお言葉‥ 「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の一文は 御名御璽の右隣のページの2行目の下から 始まり3行目の中頃にあります。 実際の文字は 「堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ」になります。 戦争のことをよく知っている人は 人口の2%未満になっている戦後75年。 でも知っている人だって 戦争の時、そこそこのリーダーだった人達は 大正生まれで而も大正一桁の人だと思います。 大正も昭和も過ぎ去り 平成も令和に御代替わりました。 戦争の当時のことは詳らかには ならないと思いますが 戦争はしない方が良いに決まっています。 この「終戦の御詔勅」で目立つところは 最後のページの各大臣の署名です。 皆さん、字が上手です。 今の政治家さんは字は上手なのかしら? さて、 今日は母の新盆の読経をあげていただくために 菩提寺の御住職が午後にお見えになりました。 新盆供養のお経と棚経もあげていただきました。 有難いことです。 お経の後、 しばらく御住職と話をしました。 冷たいおしぼり、冷たい飲み物 そして手を付けないのは承知ですが 冷えた桃をお出ししました。 お帰りになる時に籠入りの桃と進物用のそうめん。 お車代とお塔婆料、 そしてお布施を包みました。 父の時は御膳料としてお渡ししましたが 今回は午後2時頃でしたので 御膳料は、時間的におかしいので 果物と粗餐の代わりに素麺にしました。 お布施は言われていた金額よりも 多く包んで良かったと思いました。 母の葬儀はコロナウィルスのせいで しっかりと出来なかったり 新盆なのに、 娘は、これ又、コロナウィルスで帰省が 叶わなかったり‥ せめて、お盆のお経はちゃんと 拝んで頂きたかったからです。 お布施は多い分には 気持ちが良いのですよ。 さぁ、お盆も明日まで‥ 今夜も食事は一人になってしまいましたが 美味しいものを作りました。 あ〜〜 娘と一緒に食べたかったわぁ〜〜 にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[緑仙の日々是好日] カテゴリの最新記事
|