|
カテゴリ:日本人の美意識
「枕草子」 「秋は夕暮。 夕日のさして山の端(は)いと近(ちこ)うなりたるに、 烏(からす)の寝所(ねどころ)へ行くとて、 三つ四つ、 二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。 まいて、雁(かり)などのつらねたるが、 いと小さく見ゆるは、いとをかし。 日入(ひい)り果てて、 風の音(おと)、 虫の音(ね)など、 はた言ふべきにあらず」 清少納言の枕草子。 これよりも 優れた随筆は無いと言われています。 「秋」は 誰かに教えてもらわなくとも やはり、「夕暮れ時」が良いと 私も思います。 秋の夕方は「つるべ落とし」で あっという間に日が暮れてしまいます。 その大凡、30〜40分ですが 今日の夕暮れを 移動中にスマホで撮りました。 本当に 日が暮れてしまうのが速いのです。 <午後4:15> <午後4:20> <午後4:25> <午後4:35> <午後4:38> <午後4:41分> <午後4:46> <午後4:50> <午後4:57> 辺りは暗くなって 虫の音だけが聞こえています。 先日、ラジオで 「枕草子」のクイズを放送していました。 「春はあけぼの」 では、 「夏は?」 「秋は?」 「冬は?」 この残り3問の季節を全問正解した ゲストはいませんでした。 勉強不足というか‥ 不勉強というか‥ 中学生か小学生6年で習った筈ですよ〜 みっともない‥ 放送しなければ良かったのに‥ にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日本人の美意識] カテゴリの最新記事
|