232684 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004年05月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
『コズミックダイアリー2005』(柳瀬宏秀+瑳山ゆり+柴崎る
り子)という本を買った。

いわゆる「13の月の暦」のカレンダー。

いま一般的に使われているのはグレゴリオ暦という一年が12ヶ月
のカレンダー。でもひと月が31日だったり30日だったり28日
だったりと不規則なカレンダー。

それに対して「コズミックダイアリー(13の月の暦)」は
宇宙の動きであり、重要な生体のリズムである28日周期を採用
した、28日×13ヶ月のダイアリー。

28日は、からだの周期でもありお肌の周期ともいわれています。

そもそも自然のリズムをうつしだしているのがカレンダーのはず。

下記引用です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●時間の魔法にかかっていませんか?

今のカレンダーは、グレゴリオ暦という1582年につくられたもの。

一年は12ヶ月。
ひと月が、31日だったり、28日だったり、30日だったり、
・・・不規則なカレンダー。

冬につくられた、夏野菜。
月も見ない生活。

時計の針は、いつも、12時間。
機械じかけの人口的な時間。

朝日を見ない一日のはじまり、
時間に追われる、あっという間の一日。

人口的な「時間の魔法」にかかってしまった、現代人。
自然のリズムを忘れた人たち。
宇宙とのつながりを断って、平面の中に閉じ込められてしまった。

でも、ほんとの時間は、

『Time is not money. Time is Art.』

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「平面の中から出られない、忙しい時間の旅」ではなくて、

「自然のリズム、宇宙のリズムでスパイラルに上昇していく
 あたらしい時間の旅」

をしていきたいなあとこの本を読んで(眺めて?)思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月17日 19時16分36秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

サムドルフィン。

サムドルフィン。

お気に入りブログ

☆彡『今日の埼玉は暑… suwatoyoさん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

Dr.さんだの売れる発… さんださんださん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
経営戦略24時! ツイてる田中!さん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
伝説のキャプテンが… ツイてるファシリテーターさん
それでも世界はよく… スーパーハッピープロデューサーさん
超健康日記 ツキのネットワークさん
★★オモロイジンセイ… individual projectionさん

コメント新着

 サムドルフィン。@ Re:ハワイ(05/18) taopotさん ハワイはやっぱりいいですね…
 taopot@ ハワイ ハワイ!満喫してきたみたいやね!写真も…
 サムドルフィン。@ Re[1]:結婚記念日(05/05) taopotさん ありがとうございます。杖立…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.