232380 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年10月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
この本、金森重樹さんの監修で復刊しましたねえ^^

自分の小さな「箱」から脱出する方法
自分の小さな「箱」から脱出する方法


同じ行動ををしても「箱の中」にいるか「箱の外」にいるかで
結果は違ってくるという。

「箱」っていう概念がとてもオモシロイです。


本田健さんも薦めていたけど(スタッフ全員に読ませているらしい)、
たしかに深くてとってもいい本ですよ。

ちょーおすすめ♪


ちなみに

箱―Getting Out Of The Box

本書は、組織の中に巣くう病理現象「自己欺瞞(ぎまん)」について述べた本である。原著タイトルは『Leadership and Self-Deception』で、全米ベストセラーとなった。

奥さんに車を渡す前にガソリンを満タンにするチャンスがあったのに実際はそうしなかった、適当な理由をつけて子どもとの約束を反故(ほご)にした、子どもが非行に走った原因を自分とは思わず、子どもに帰した、座席にゆとりのある飛行機に乗ったとき、後から乗り込んできた乗客が敵に見えた―― このような行動はすべて自己欺瞞によるものであり、自分を守るために「箱に入っている」状態であるという。本書はこうした自己欺瞞が、物事を正しく認識する機会を失わせ、個人や組織に甚大な損害を与えていると主張する。

本書は、主人公が優良企業ザグラムの管理職として同社に伝わる個別研修プログラムを受講するところから始まる。話自体はシンプルだが、さまざまな登場人物の懺悔(ざんげ)を通して自己欺瞞の弊害とそれを克服することのメリットが語られるため、非常に説得力がある。また、どんなに管理手法を学んでも効果がない、という管理者に対し、重要な「心」の視点を与えてくれている点が注目に値するだろう。

本書を通じてザグラム社の研修を受ければ、人心をつかむためにどんな態度で相手に接すればいいかがわかるようになるだろう。相手の非を責める前に、自分が「箱に入って」いないかどうかを確かめる機会を与えてくれる。(土井英司)


の復刊本です。

やはりレビューでも絶賛されていますね^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月20日 09時49分31秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

サムドルフィン。

サムドルフィン。

お気に入りブログ

★『暑い、暑い、、、… New! suwatoyoさん

Dr.さんだの売れる発… さんださんださん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
経営戦略24時! ツイてる田中!さん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
伝説のキャプテンが… ツイてるファシリテーターさん
それでも世界はよく… スーパーハッピープロデューサーさん
超健康日記 ツキのネットワークさん
★★オモロイジンセイ… individual projectionさん
コウジョウ見学.COM コウジョウ見学.COM【管理人】さん

コメント新着

 サムドルフィン。@ Re:ハワイ(05/18) taopotさん ハワイはやっぱりいいですね…
 taopot@ ハワイ ハワイ!満喫してきたみたいやね!写真も…
 サムドルフィン。@ Re[1]:結婚記念日(05/05) taopotさん ありがとうございます。杖立…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.