861461 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミステリの部屋

ミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年06月11日
XML
カテゴリ:ちょっと旅したり

山荘より雨の朝。木の上に見えるはずの山は全く見えません。

旅行は少しくらい予定通りに行かない方が面白いといいますが、今回は雨のため完全に予定を変更せざるを得ませんでした。

二日間トレッキングをする予定でしたが、結局着いた日は短い晴れ間に美ヶ原高原を散歩しただけで終わりました。買ったばかりの登山靴が役に立ったのはこの30分間のみでした。

2日目は朝から雨が降っていたので山はあきらめてドライブをすることになりました。

まず、長野の善光寺に行きました。善光寺を訪れるのは初めてです。
何の知識もなく本堂にお参りしたあと、お戒壇巡りというのをすることになりました。

本堂の奥にある入り口から階段が床下に伸びているのですが、下は真っ暗でまったく何も見えません。最近では完全な闇というものを経験していないので、手探りで歩くのは不安でした。

上にいた案内の方から、中ほどの右手の腰の高さに「かぎ」があります、と言われたのですが、壁を伝っていくと何か金属に触れました。
前を歩いていた賑やかなおばちゃん軍団のおかげで、どこにあるのかはっきりとわかりました。

「あったあった、これよ、ガチャガチャ!」「えっ、どこ?」「ちょっとあなた、通り過ぎたんじゃないの?」「ほら、ここよ、ここ!ガチャガチャ!」「ああ、あったあった、ガチャガチャ!」

後で解説を読むと、ご本尊とつながれた極楽の錠前だそうです。触れることで秘仏のご本尊と結縁を果たすことができるのだとか。全て後から知りました。

山門と本堂の一部が改修工事のためシートで覆われていたのは残念でした。でも、善光寺は再建されて300年たっているそうですから、それもしょうがないですね。

それから日本海まで抜けて、海沿いを走り、糸魚川から小谷を抜けて白馬に戻ってきました。日ごろ縁のない日本海やフォッサマグナで有名な糸魚川、小谷に抜ける峡谷、初めて行くところはそれなりに面白いものです。

ドライブの合間に、時折小雨がちらつく鉛色の海辺でコーヒーを飲みながら、逃避行ごっこをしてみました。
疲れた表情で「とうとうこんなところまで来てしまったわね。」なんて、そこに住んでいる人が聞いたら怒り出しそうなセリフを言ったりして……(笑)

今日はここまで。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月11日 18時54分40秒
コメント(6) | コメントを書く
[ちょっと旅したり] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…
アルビレオ@ Re:寒い日が続くので(01/27) 素敵ですね。息子さんと一緒にダンスなん…
アルビレオ@ Re:ぼくらの先生!: はやみねかおる(01/26) 今日は本の大好きな親友のお誕生日です。…
大嶋昌治@ RAPTURE. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…

お気に入りブログ

『シャドウプレイ』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.