861639 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミステリの部屋

ミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年05月22日
XML

'04~'06年に発表された短編ミステリーを厳選し、テーマ別に編纂した三年に一度のベスト・アンソロジー。三カ月連続刊行の第二弾、テーマは「不思議」! ファンタジー、ホラー色溢れる逸品をご堪能あれ!
(出版社より)


≪収録作品≫

伊坂幸太郎 吹雪に死神
石持浅海  酬い
恩田 陸  あなたの善良なる教え子より
鯨 統一郎 ナスカの地上絵の秘密
桜庭一樹  暴君
柴田よしき 隠されていたもの
朱川湊人  東京しあわせクラブ
高橋克彦  とまどい
畠中 恵  八百万
平山夢明  オペラントの肖像
松尾由美  ロボットと俳句の問題
道尾秀介  箱詰めの文字
宮部みゆき チヨ子
山田正紀  悪魔の辞典
米澤穂信  Do you love me?


豪華な顔ぶれがそろったアンソロジーです。

テーマは「不思議」、ということで、ファンタジーやホラーやSFや幻想系のミステリが多くなっています。

最初の2編、伊坂さんと石持さんの作品は読んだことがありました。

同じ不思議と言っても、それぞれの作家の個性によってかなり違います。
結構恐ろしい作品や不気味な肌触りの作品が多い中、宮部さん、松尾さん、畠中さんの作品では一息がつくことができました。
特に宮部さんの「チヨ子」にはほっとします。

ブラックな中では、ゴミ屋敷を訪れる女性を描いた柴田さんの作品が、忘れられない印象を残しました。

私は謎中心のミステリの方が好きですが、不思議に身をゆだねて、ゾッとしたり震えたりするのも、たまには気分が変わって新鮮でした。

米澤さんの作品が一番好きだったかもしれません。主人公を訪ねてくる男が、いくら何でも人が好すぎるだろう、とは思いましたが……。




不思議の足跡:日本推理作家協会編





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月22日 15時32分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[ミステリ・アンソロジー] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…
アルビレオ@ Re:寒い日が続くので(01/27) 素敵ですね。息子さんと一緒にダンスなん…
アルビレオ@ Re:ぼくらの先生!: はやみねかおる(01/26) 今日は本の大好きな親友のお誕生日です。…
大嶋昌治@ RAPTURE. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…

お気に入りブログ

『シャドウプレイ』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.