862186 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミステリの部屋

ミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年06月16日
XML
カテゴリ:たまには映画でも

ずっと観たいと思っていた映画を観てきました。
あいにくの雨でしたが、もう一つ観たいと思っていた「シャッターアイランド」は結局見逃してしまったので、こちらはあきらめないぞ、と思って出かけました。

上映期間は短いし、レディスデーということもあって、席は8割方埋まっていました。


本当の楽団になりすまして海外公演に行く話、ということ以外、まったく予備知識はなかったので、ロシア語にびっくり。


元天才指揮者で、30年前に解雇されたアンドレイは、今は劇場の清掃員です。
彼は清掃中に偶然、パリのシャトレ座から届いた出演依頼のファックスを見つけ、偽のオーケストラを結成することを思いつきます。

「あの時の仲間と一緒に、パリで演奏するんだ!」

救急車の運転手をしているサーシャと共に駆けまわり、共産主義時代に解雇された、かつての仲間たちを探します。

タクシー運転手、引っ越し屋、ポルノ映画の音響、蚤の市業者など、
楽な暮らしではないけれど、したたかに生き抜いている彼ら。

けれども、パリに行くためには、楽器も、パスポートも、服も、お金も、何もかも足りません。

さて、どうするのか。
山積みの問題を解決するため、彼らがやることは、かなりコミカルです。


アンドレイは、ソリストには一流のアンヌ=マリー・ジャケを、とこだわりました。

遊びたいばかりでやる気のない、寄せ集め楽団はどうなるのか?
アンドレイの本当の目的は何か?

チャイコフスキーのバイオリン協奏曲に乗せて、意外な目的も、その結果も描き出されます。
音楽と一緒になると、伝える力は何倍にもなるかのよう。

本当に素晴らしかったです。
自然に目頭が熱くなり、涙がこぼれていました。

最後に、思わず拍手しそうになったのは、私だけではなかったと思います。


主演はロシアの名優アレクセイ・グシコフ。
アンヌ=マリー・ジャケを演じたメラニー・ロランは、凛として美しく、本物のバイオリニストのようでした。

救急車を運転して回るチェリストのサーシャ(ドミトリー・ナザロフ)が、陽気だけれど哀愁があって、好きでした。




 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月16日 23時04分40秒
コメント(2) | コメントを書く
[たまには映画でも] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…
アルビレオ@ Re:寒い日が続くので(01/27) 素敵ですね。息子さんと一緒にダンスなん…
アルビレオ@ Re:ぼくらの先生!: はやみねかおる(01/26) 今日は本の大好きな親友のお誕生日です。…
大嶋昌治@ RAPTURE. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…

お気に入りブログ

『シャドウプレイ』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.