テーマ:英語のお勉強日記(8039)
カテゴリ:時制
Day 51:またまた無沙汰気味ですが、今日もサミト君の英語学習を覗いてみましょう。
問題:次の英文で不自然な箇所があれば訂正しなさい。 I’m taking piano lessons every week. 確か every week (毎週) は「習慣」を表わす現在時制と供に用いられると習った記憶があるので、サミト君は進行形 I’m taking が不自然に感じ、現在時制 I take にかえましたが、あなたの答えはどうなりましたか? 実は、今回の問題文にはどこも不自然な箇所はありません。ごく自然な文章です。 サミト君の記憶通り、確かに学校英語では every week は現在時制と供に用いられると習いますよね。しかし、それは絶対ルールではありません。 前述のように実際には現在進行形と供に用いられることも可能です。ただし、この現在進行形はサミト君が考えた「現に動作が進行中」という意味の現在進行形ではないのです。 サミト君はどうやら、「現在進行形=現に動作が進行中」という典型的な落とし穴にはまったようですね しかし、今回の問題文を日本語にすると、「私は毎週ピアノレッスンを受けています」という訳になりそうですよね。この日本語訳なら確かに習慣を表わす現在時制のように聞こえますよね。 ここで思い出して欲しいことは、Day47で強調しましたが、日本語には英語の時制に相当するものがない。つまり、日本語には英語の時制という概念が無いという事実です。 だから、今回のような時制問題を日本語で考えてもよくわからないのです。英語の時制は英語の思考回路(英語脳)を構築しましょうね。 現在進行形の3つの基本用法を覚えておきましょう: (1)現に進行中の動作、(2)現に継続中の動作、(3)未来の予定 (1)「現に進行中の動作」とは今まさに「…している最中」だという文字通り動作の進行です。サミト君が考えたのがこの用法でしたね。 この用法はよく知られている用法ですよね。あえて1つ重要なことを付け加えるなら、この進行形は動作が進行中なので事柄の「一部分」しか表していません。 つまり、その動作・行為は完結していないという点です。これは現在完了を理解する上で重要なポイントとなります It is raining. ([今]雨が降っています) Jack is working in the garden. ([今]ジャックは庭仕事をしています) (2)「現に継続中の動作」 とは現に継続中ではあるが、必ずしも発話の時点に起こっているとは限らない動作。 ただし、この進行形は一連の行為が、一時的なものと考えられるときのみ用いられます。習慣的または永続的な行為を表すには現在時制を用います。 She is driving to work this month. ([一時的に]今月は車で通勤している) 比較:She drives to work. (車で通勤する[習慣の人です]) 今回の問題はこの「現に継続中の動作」の用法を使った表現です。 I’m taking piano lessons every week. ([このごろ]毎週ピアノレッスンを受けています) この文は一時的に毎週レッスンを受けているような場合に用いられます。 例えば、ふだんは月に2回レッスンを受けている人が、しばらくの間、ピアノコンクールに向けて毎週レッスンを受けるような場合が考えられます。しかし、あくまでもコンクールまでの一時的な動作です。 「私は毎週ピアノレッスンを受けています」という日本文は英語では話し手の意識によって「現在の(習慣的)事柄」にもなり、「現に継続中の動作」にもなるということがわかりましたね。 ちなみに、問題文を(1)の「現に進行中の動作」の用法で言うならば、次のようになります。ピアノレッスンが単数形になるところがポイントですね。複数のレッスンを今、発話の時点で受けることは不可能ですよね。 I’m taking a piano lesson now. (今ピアノレッスンを受けています) (3)「未来の予定」とは近い未来におけるはっきりした予定のことで、忘れてはいけない現在進行形の基本用法の1つです。 「動作は現に進行中」という現在進行形の基本的な意味から生じたものです。つまり、今(現在)、動作が未来に向かって進行中であるという意味を含んでいるのです。 この未来の予定を表わす現在進行については「未来を表わすさまざまな表現編」で詳しく紹介しますね。 どうです、今まで every week は現在形と一緒に使うと思っていたのに、前述のように現在進行形の基本用法がわかると、どうして every week と現在進行形が一緒に使われるかよくわかりますね。これでいままでのモヤモヤもスッキリですね わかるようになると、英語学習がより面白くなります 面白くなるともっとわかるようになります。もっとわかるようになると、今度は英語を使いこなすことができるようになってきます 後は「習うより慣れよ」、より多くの英文に触れ、この「わかる⇒面白い⇒もっとわかる⇒できる」という循環を作っていきましょうね。次回も時制に関する問題を紹介しますね。 ではまた、See you next time. ⇒人気blogランキング参加中<(^^) この英語学習に関連したメルマガも発行しています。かなりマジな英語学習メルマガです。英語に自信のあるかた、または英語をより深く学習してみたいかたは是非登録して問題を解いてみて下さい。 登録はこちら:Yahoo!メルマガ - そこが知りたい、英文法!日本人が繰り返す間違い! TOEICなど他の英語ブログも書いています。是非チェックしてみて下さい。 英語学習ブログ 英語克服の秘訣! TOEICブログ TOEIC裏技先生 日記ブログ Life in Vancouver お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[時制] カテゴリの最新記事
|
|