1017972 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

3匹目の猫、旅に出る

3匹目の猫、旅に出る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

Gavi&TibiTibiはなび@ 地震大丈夫? ずいぶんご無沙汰しておりすみません。 地…
erupy3@ Re:イタチ再襲撃!!(10/26) おはようございます! イタチですか!! …
may1995@ Re:イタチ再襲撃!!(10/26) いたち??? うわあ、大変でしたね。 で…
Gavi@ Re:イタチ再襲撃!!(10/26) @@!イタチさんまた来たのにゃあ! おケ…
円滑油ごま油@ Re:ねこひげスタンド。(12/28) 良いものをいただいたようですね。羨まし…
may1995@ Re:ねこひげスタンド。(12/28) ねこぼんのう めんまねえちゃん おお!…
erupy3@ Re:ねこひげスタンド。(12/28) *。:.゚アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゚.:。+゚ あけま…
akiyoshi0902@ Re:ねこひげスタンド。(12/28) ご無沙汰しています~。 今年もお世話にな…
Gavi@ よいお年を! 今年はtwitterもさぼっててご無沙汰ばっか…
Gavi@ Re:ねこひげスタンド。(12/28) おねえぐずぐずりんでくれも押し詰まった…

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

弾き語り・・・ New! あきてもさん

梅雨入りしました New! つれりんさん

狸さんが、可哀そう… 風2534さん

嫁様懐かし動画 fro… きのぴた2号さん

         … rezRockさん
気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
三毛猫ぼっちゃん。 円滑油ごま油さん
ERUのHAPPY☆LIFE erupy3さん
ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
しろつめくさの広場 うさみみ7828さん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年05月29日
XML
カテゴリ:関西

《大阪市東住吉区 長居植物園 2009-5-26》

あじさい”墨田の花火”。

2週連続で、植物園に行きました。


大阪市立長居植物園 コアジサイ
大阪市立長居植物園 コアジサイ posted by (C)うしねこズ

前週に訪れた時は、あまり時間がなく

芍薬や紫陽花が見られなかったから。


大阪市立長居植物園 紅
大阪市立長居植物園 紅 posted by (C)うしねこズ

それと、針中野のパン屋さんで

食パンを買うために・・・またも、食べ物に惹かれてます。


大阪市立長居植物園 シチダンカ
大阪市立長居植物園 シチダンカ posted by (C)うしねこズ

あじさいは、まだ咲き始めで

色づいている花は少なかったです。


大阪市立長居植物園 ヤエカシワバアジサイ
大阪市立長居植物園 ヤエカシワバアジサイ posted by (C)うしねこズ

大阪市立長居植物園 カシワバアジサイ
大阪市立長居植物園 カシワバアジサイ posted by (C)うしねこズ

そんな中でカシワバアジサイは、

かなり開花が進んでいました。




大阪市立長居植物園 あじさい園
大阪市立長居植物園 あじさい園 posted by (C)うしねこズ

3つの花が仲良くまとまって。

色づきは浅いですが、とってもキレイでした。



大阪市立長居植物園 (ながいしょくぶつえん)

長居植物園ブログ
(音声注意! 小鳥の声が流れます。)

アクセス:地下鉄御堂筋線「長居」下車~3号出口より東へ800m 。

開園時間:9時30分~17時(入園は16時30分まで)

休園日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、12月28日~1月4日

入園料:大人200円。中学生以下、65歳以上の大阪市内在住者、障害者の方は無料。



大阪市立長居植物園 あじさい園の猫
大阪市立長居植物園 あじさい園の猫 posted by (C)うしねこズ

あじさい園にいた、にゃんこ。

猫嫌いの母は、のらねこが近づくだけで

「さぶいぼ(鳥肌)」が立つほど、イヤらしいのですが…

私の敵は、なんといっても、蚊・蚊・蚊!!



薬草として重用されたハッカは医薬品、食用、虫よけ、美容などに多く利用されています。『今話題のハッカ!!』北見名産!純度100%の天然ハッカ油(スプレー式・10ml)はっか健康法の説明書付き♪

アジサイを見に行くときの必需品は、「北見のハッカ油」。

って、事前にスプレーしておくの忘れて

結局、刺されてしまいましたが。


大阪市立長居植物園 ヤエカシワバアジサイ
大阪市立長居植物園 ヤエカシワバアジサイ posted by (C)うしねこズ



星ヌーベルマリーのパン。


長居に行った帰りには、

針中野駅前の「ヌーベルマリー」に寄ります。

ヌーベルマリーのパン
ヌーベルマリーのパン posted by (C)うしねこズ
ミニ・バケット(160円)
マロン・デニッシュ(150円)
りんごパン(130円)

火曜は、パン・バイキングの日で

食パンとサンドイッチ以外のパンが全て、105円になります。


今、ここの食パンがお気に入りです。

5種類(210円~270円)ある中で、もっとも安価な

デラックス食パン(210円)がもう旨くって!



ヌーベルマリー 駒川店[食べログ]


ここはクリームパンやあんぱんが

有名なようですが、

それよりも、シンプルなバケットと

食パンが美味しいと思います!




星ゴンちゃんの巣。


うしねこ~ズ
うしねこ~ズ posted by (C)うしねこズ


こうしていると、とっても仲良し。

なのに、桜ちゃんがひとりで入ってると

追い出し屋がやってきます。


どうやら、自分の巣だと思い込んでるゴンちゃん。

後から桜ちゃんが入ってくるのは、OKらしいのですが…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月30日 01時12分40秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:開花したばかりの紫陽花園。~長居植物園 2009-5-26(05/29)   のらこ さん
アジサイ、もう咲いてるんですね。
うちの近所はまだ全然咲いてません。
アジサイも色々な種類があるんですね。
写真がとてもきれい♪
私的にはバラよりワンランク下だったけど(アジサイさんごめんね)見直しちゃいました (*^^)v (2009年05月30日 09時44分19秒)

アジサイ・・   童子森の母 さん
すばらしい~の一言です。
其方は、もうそんなに咲いているんですね ♪
我家では<カシワバアジサイ>の花芽がやっと膨らんできてますが・・<墨田のはなび>はマダマダです。
パープルカラーの<シチダンカ>~素敵ですね
またまた・・出ました美味しそう!!
ゴン&桜ちゃん・・癒されますねー♪ (2009年05月30日 12時34分00秒)

Re:開花したばかりの紫陽花園。~長居植物園 2009-5-26(05/29)   がるまあ さん
おー、もうアジサイですか!
いい色ですねー♪
こっちはこれからかなぁ。

桜ちゃん、シアワセそうな寝顔だにゃ~ (*´ェ`*) (2009年05月30日 13時28分12秒)

Re:開花したばかりの紫陽花園。~長居植物園 2009-5-26(05/29)    Gavi さん
アジサイきれいですねー♪
ウチの方はまだまだだよ。
一足早いしつとりりん見せてくれてありがとお!

ゴンちゃんは順序にうるさいおとこなのにゃあ (* ̄m ̄)

今日いただいたよぉ!
ステキなものたくさんありがとお!ヽ(='▽`=)ノ
キターもとってもステキだったのにゃあ!
(2009年05月31日 00時53分39秒)

Re:開花したばかりの紫陽花園。~長居植物園 2009-5-26(05/29)   rirarira14 さん
長居のアジサイ、もうこんなに咲いているのですね。
前に行ったときは火曜日でパンやさんがお休みで残念でした。ノラちゃん多いですよね。最近ボスのトラちゃんを見かけません。 (2009年05月31日 01時22分46秒)

Re:開花したばかりの紫陽花園。~長居植物園 2009-5-26(05/29)   富士家のぱこ さん
もう咲いてるんですねーと思ったら明日から6月なんですよね(笑)
北見のハッカ油!
仕事?で北海道に行った時にいただいたときにはありがたみなかったけど
今にして思えばもったいなかったです
ハッカオイルのお風呂は夏にはいいです~ (2009年05月31日 22時36分02秒)

●おへんじ●開花したばかりの紫陽花園   3匹目の猫 さん
■のらこさん
アジサイ、大阪市内では徐々に咲き出していますよ。
種類の多さ・美しさでは、墨染・藤の森神社には
とうてい、敵いませんとも!
この写真でアジサイさん、見直して貰えるなんて、嬉しいなぁ。

↓のらこさんのブログ「のらとホルスと田中さん」
**tp://blog.goo.ne.jp/noratti-188/

■童子森の母さん
カシワバアジサイも、墨田のはなびもお庭にあるなんて
素敵ですねー。
シチダンカは、シーボルトが紹介して以来
「幻の花」としてされていた花で
昭和になってから、兵庫県で発見されたのだそうです。

■がるまあさん
アジサイは関西が先なのかぁ。
サクラは東京が先なのにね。
桜、いい寝顔でしょう♪♪

↓がるまあさんのブログ「GMのお気楽留守番日記」
**tp://gmokiraku.blog82.fc2.com/

■Gaviちゃん
しつとりりんはエエけど、蚊も多かったって。
おうちのアジサイはまだまだみたいやで。
ゴンは細かいことにうるさいねんよー。
メタボやのに、太っ腹やないねんから(-x-;)

贈り物、素敵に紹介ありがとぉ!
by桜

↓Gaviちゃんのブログ「キャンプ猫GAVI」
**tp://gavi0318.blog46.fc2.com/

■rirarira14さん
長居のアジサイ、来週くらいが見ごろかと思います。
火曜日は「パリーネ」がお休みなので、針中野まで足を伸ばします。(-x-;)
トラ猫さんはみかけませんでした。

■富士家のぱこさん
見頃はもう少し先みたいです。まだごく一部だけです。
北見のハッカ油、物産展などだと結構なお値段ですが
現地では少し安かったですよ。
これの結晶を鼻うがいに使っています。
(2009年06月02日 02時20分02秒)


© Rakuten Group, Inc.