203222 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

べーとーべん

べーとーべん

Freepage List

Favorite Blog

Spice Field JP シナモンとナツメグさん
猫たちとのアメリカ… マリーとみぃたさん
cafe☆non.non メ―チェンさん
のほほん日記  ~Li… aizoooooさん
カリフォルニア・ワ… Goma@SFさん
May 26, 2006
XML
カテゴリ:
シュパーゲルばかり食べていたらドイツ本来の
おうし座肉のかたまりぶたが懐かしくなったのか、金曜の夜は
夫のフランクフルトに住む古くからの友人にハイデルベルグに来てもらって
Palmbraeu-gasse

  Schweinshachse ドイツ風豚足(足というか太ももですが)
  Saumagen メス豚の胃(に具をつめたもの。太いソーセージみたい?)

頼んでしまいました。

Schweinehachse & Saumagen

この店は昔メインどおりから裏通りに抜ける小道だったので、石の壁が
丸見えの面白い構造をしています。写真でわかるかな。。。

ビールビールが飲みたい、ドイツ料理が食べたいという方にお勧めのお店は

アルコール度数33度のビールも作っている Vetter

でもどのガイドブックにも載っていてうるさくて落ち着かないので
雰囲気のよさでは実は友達がレノベーションを手がけた

Kulturbrauerei Brauhaus

がお勧め。ここに泊まるのもいいと思う。

食べ過ぎても店を梯子してシュナップスですっきりすれば大丈夫。

でも今回私たちはアブサン専門のバーに行きました。
なんてったってこのアブサン(仏)あるいはアブシンス(英)
未だにアメリカでは輸入禁止の幻の酒です。
ヨーロッパでは去年から規制は解けたけど。

私が住んでいる時にはなかった(と思う)アブサン専門バーは
メインどおり(Hauptstrasse)に平行している裏通り(Untere Strasse)
にあります。世界中のアブサンを扱う専門店の斜め前。
女の子が一人ではいるには勇気の要る店、そして客。

Sonderbar
Untere St.13

ピカソやゴッホが飲んでインスピレーションを沸かせてたというけれど、
2杯飲んでも何もかわらなかった。凡人は何飲んでもだめですな。

お味的にはギリシャのウゾを緑色にしただけっぽいイメージ。
チェコ産のはすごい効くらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 22, 2006 09:26:57 AM
[旅] カテゴリの最新記事


Calendar

Recent Posts

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

Category

Comments

 べーとーべん@ Re:ブログ2(04/17) halさん >http://tok2.com/は >広告付…
 べーとーべん@ Re:いってらっしゃーい(04/17) もりおさん >車の旅、楽しそうだね!い…
 べーとーべん@ Re[1]:行って来ます(04/17) ちどりあしさん >LAか~、山頭火がある…
 べーとーべん@ Re:いってらっしゃ~い(04/17) maamiさん >楽しんでください^^ ----…
 べーとーべん@ Re[2]:記事777!おめでとう!!!(04/10) halさん >うれしいな!本人が気がつかな…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.