294747 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おさるのママの楽しい仲間達

おさるのママの楽しい仲間達

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

saru4351

saru4351

Freepage List

Category

Favorite Blog

香ばしいにんにくが… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

あれから1年今年も… Pastoral Louiseさん

ぴよグ piyoko8738さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
半人前ママの育児日記 きたかずです。。。さん
Oct 26, 2008
XML
カテゴリ:旅行
ようやく旅の写真を整理して、
さっき、数ある中から85枚をピックアップして、アライカメラさんに注文しました。

ふぅ。。。
デジカメってと~っても便利なんだけど、なんでもかんでも撮影しすぎると、
選ぶのに大変。
ま、saruのように写真がへたな人は、数とって何枚あたるかって感じですけどね。

さて、今回の旅は、急遽決まった旅で、
26日日曜日から27日月曜日にかけての一泊の旅でした。
仙台までなので、日帰りも可能ですが、主人が
「どうせ行くならゆっくりしたい」
の一言で一泊することになりました。

今回は、秋保の工芸の里で、「蹴り独楽」を紹介するのが目的。
口での説明は主人は得意ですが、いざ、蹴り独楽の実演となると、
長女のほうが「蹴り独楽歴」が長いので、長女に実演をさせました。
ぜひ、長女をつれてってくださいと言われたこともあって。
そして、方向音痴の主人の道案内に、私が着いて行った次第です。
ついでに次女も。

駅弁パッケージ
仙台駅に着いて、駅弁を交換。
びゅーのパックで、駅弁と交換できる券がついていました。
ラッキー。
大人2人分と、子供一人分のお弁当。
料金のかからない次女の分は当然ありません。
でも、どうせ次女は全部食べられないから、みんなで仲良く分けて食べました。

駅弁中身
中身はこんなかんじ。

江戸独楽
これ、独楽なんですよ。
すごいからくり。

saruは、独楽っていうと、指でまわすか、紐でまわすタイプしか知らなかったんだけど、
ものすごい種類があって、こちらは江戸独楽の一種だそうです。
これ、今回行った仙台の江戸独楽の会の会員でなければ購入できない、プレミアム独楽だそうで、
2万円だそうです。。。
とても買える額じゃないわ。。。(笑)

こまの絵付け体験
蹴り独楽の説明&実演のあと、すぐ近くにあった、江戸独楽の工房で、
絵付け体験。
これは長女が体験中。

かたつむり
こんな独楽もありました。
かたつむり。
指で独楽を軽くまわすと、かたつむりがチョコチョコと動くんです。
独楽って奥が深いな~って、思いました。

工芸の里 こけし
秋保工芸の里にあった、こけしやさんの店頭。
おもしろい表情のこけしがありました。
なんだか、ちびまるこちゃんみたいって、二人とも言ってました。
言われてみればにてるかも。

画像が多いので、ディナーの分は別にアップしようっと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 29, 2008 04:08:52 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.