【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2005年05月20日
XML
カテゴリ:気象情報
クロといっしょに駒ヶ岳に登る計画です。6月に入ると8合目までの道路は午前5時半から午後5時まで通行止めになります。シャトルバスになります。でもクロは乗られません。規制がかかる前にいっしょに訓練も兼ね登る予定です。天候もそんなに悪くありません。少なくても雨は降らず、地上の天気は晴れになっています。ただ、上空500HPAに-22℃の寒気が入ります。850HPAの1400メートルで9℃くらいですので、雲がかかる可能性はあります。今朝は鳥海山が見えました。おそらく駒ヶ岳はまだ登山道に雪がかなり残っているものと思われます。8合目は1300メートルです。クロの体重は6キロです。8合目の駐車場からは急な斜面を登ります。数百メートルは登りがきついので抱っこしてゆきます。300メートルも行けばほぼ平らになるのでそこでは歩かせることも可能です。
出発は交通規制がかからないので午前7時ころの予定です。市内から8合目までおよそ2時間かかります。9時に着いて登り始め距離は2.1キロで男岳です。コースは雪の状況しだいですが、男岳、屏風岳、裏側を通り駐車場に戻ります。およそ4.9キロくらいです。
7月下旬に北海道の十勝岳にクロと登る計画を立てています。今回はそのための訓練です。十勝岳は2年前に安政の火口までクロといっしょに行ったことがあります。そこから尾根に野簿ます。途中の山頂の尾根に至る100メートルが30度の勾配なのが難点でそこ以外はほぼ平らです。その地点でクロを抱っこして登らなくてはならないのかと予想しています。そのための訓練が駒ヶ岳の登山です。十勝岳はおそらく7月下旬なので雪は残っていないものと思われます。できれば6月から7月の駒ヶ岳の雪が登山道から消えたときにもう一度登りたいのですが、交通規制のため行くとすれば3時半に市内をでなくてはなりません。8合目までの登山道路入り口を5時半依然に通ればセーフなんですが、それでも起きるのは3時半になるでしょう。

SAS日記
天候はまずまずでしょう。昨夜は11時に寝ました。起きたのが5時で空気圧は8.6でした。車にガソリンを入れなくては





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月20日 07時35分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[気象情報] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ihi001

ihi001

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
 マリカ8127@ 写メ交換から始められるひと~(o゚▽゚)o やほー(o゚▽゚)o マリカだよっ そろそろ…

© Rakuten Group, Inc.