083759 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

814aya

814aya

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aya4969@ Re:Cooking(12/25) 笹塚3丁目教室の教室ブログは下記に引っ越…

フリーページ

ニューストピックス

2011年11月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今週の月曜日は、東京の先生方の勉強会。
毎年、ECC外語のスピーチ・コンテストや中学生の暗唱大会の大阪本大会に生徒を送り、グランプリを何度も獲得しているI先生から、その指導法を聞きました。
また仲間の先生にも何人も生徒を大阪に送り出している方々がいるので、その体験談も聞く事が出来、なるほどな~と教えられる事が一杯。
少しでも来年の中学生暗唱大会に生かせればと思います。

そして祝日の今日も、東京センターで研修でした。
今日はまず、来年の4月からの中学3年生JAが使う新教材について。
正直ちょっと心配していたのですが、私の不安を一掃するその教材の出来に私は大満足です。
高校受験にもしっかり対応しながら、受験に関係ない私立生の英語力アップも大いに望めます。
中3生は、完全大人英語への通過点ではあるけど、受験は無視できないので、子供たちにしっかり取り組んでさらなる英語力をつけて欲しいです。

また小学5年生6年生のPAクラスも来年から新教材になります。
メインブックもボキャブラリもライティング全てに渡り、テキストがとてもレベルアップをしていて、非常に濃い内容になっています。
4技能をしっかり鍛えながら、中学生英語に完全に対処できる新教材。
私の中での期待がとても大きいです。

いつもECCの教材開発には驚かされますが、
ここまで教材研究をし、教材を進化させていくECCにはただただ脱帽。
この教材を使って英語を教えていけることをとても幸せに思います。

つい先日までハロウィンをしていたのですが、ハロウィンは今や遠い昔?
一気に来年度に向けてのギアが掛かり、非常にワクワク、心が躍ります。
来年度のJA、PA生の皆、新教材に大いに期待をしてくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月04日 00時19分05秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.