352352 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HD乗り教師のHP

HD乗り教師のHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

今年はガスっていて… New! ナナメチャンさん

【迷走】良い音を出… PURPLE★HAZEさん

腰痛ライダーの「ほ… 腰痛ライダーさん
TOMATO NO COCORO ToMAToさん
☆ばいくらんど☆ nami♪さん
モーターサイクルデ… aki_taroさん
カフェ・ヒラカワ店… hirakawamaruさん
宮 寿陵 Lyrics of L… 宮 寿陵さん
やんちゃおやじkatsu… katsu(saitama)さん
大地と遊ぶ良き相棒… 峠ライダーさん

Comments

RTライダー@ Re[1]:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) elanさんへ 偉いなぁ俺。今のうちは上記…
RTライダー@ Re[1]:休日出勤(09/05) elanさんへ 懐かしい。子どもに読ませた…
elan@ Re:休日出勤(09/05) あぁ、これもなんかわかる… もっともうち…
elan@ Re:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) あぁ、この気持ちはよくわかる…
RTライダー@ Re[1]:電池が切れるまで・・・(06/26) elanさんへ 人間の死亡率は100%。違…

Calendar

Category

Freepage List

2008.08.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

こんな文章も書いていました。その時の私は、今の京都人さんと同い年くらいだね。(^^;)

---------------------------------------------------------------------

1995.10.20 人の批判をするときの覚悟

 「人間理解は命懸けの仕事です。」臨床心理学者、河合準雄さんの言葉である。それだけ、一人の人間を理解することは難しいという意味である。だが、一番世の中で理解しにくく分からない人間は、誰しも自分自身ではなかろうか。自分で自分に自信がないから、人の評判に一喜一憂してしまうのである。

 けれど、反対に人の欠点はよく見える。「あの人は○○でね、この人は△△なのよ。」等々、噂話が嫌いな人はまずいないであろう。そして、それが高ずると、「よし、あの人に一言言ってやろう!」ということになる。

 が、しかし、ちょっと、そこで待ってほしい。あなたは言い放つことで気持ちがスッとするかもしれないが、聞かされた相手はどんな気持ちになるの?あなたには相手から批判されるような欠点はないのかしらん...?時間を掛けてじっくり考えてもらいたい。もし、そこまで考えてもなお、物申したいという気持ちが強ければ、もう止めはしません。思う存分言ってあげてください。だけど、相手から批判されても、それを冷静に聞こうという覚悟だけは持ってね。

 大人になると、プライドが高くなるため、なかなか忠告がしにくくなる。せっかく相手のことを思って言った一言が、逆に相手を怒らせ、人間関係を悪化させてしまうかもしれない。だから、そんな世知辛い世の中で、自分に苦言を言ってくれる人には、謙虚に耳を傾け最大の敬意を払わなければならない。

 言いたいことがストレスなく言い合えて、お互い人間として高め合っていけたら、こんなに幸せなことはない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.21 06:25:46
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.