418099 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hiroの鼻から内視鏡ブログ

hiroの鼻から内視鏡ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hirosato1212

hirosato1212

Calendar

Favorite Blog

澄み切った空 ミズの木さん

Comments

hirosato1212@ お祝い有り難うございました ひいろさん。お久しぶりですね... ATSUSHI…
ひいろ@ こんばんは。 ご無沙汰です。 ATSUSHIのライブとっても…
hirosato1212@ ホント、お久しぶりです。(07/07) >ひいろさん お久しぶりです。彼女は実年…
ひいろ@ お久しぶりです。 松田聖子のコンサート良さそうですね。最…
矢吹和泉@ Re:娘の巣立ち... そうかぁ。やはり親が医療関係の仕事して…

Freepage List

Headline News

2019.04.18
XML
カテゴリ:長生きの秘訣

 おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今朝は‘笑う門には長寿来る?’という報告です。

 ユーモアや笑いが健康上プラスに作用するという考えは、医療者だけでなく一般集団の間でも浸透しつつある。山形大学の研究者らは、笑いと死亡や心血管疾患のリスクとの関連を検討するため、地域住民を対象に前向き研究を実施。その結果、日常生活における笑いの頻度が、全死亡および心血管疾患の独立した危険因子であることが示されたと発表した。

 日常生活における笑いの頻度と全死亡率および心血管疾患の発症率を縦断的に検討した前向き研究は過去に行われていなかった。そこで同研究者らは今回、一般集団における毎日の笑いの頻度と死亡率および心血管疾患との関連性を前向きに検討した。声を出して笑った回数を自己申告してもらい、①週1回以上群②月1回以上・週1回未満群③月1回未満群―に分類。毎日の笑いの頻度と全死因死亡率の増加および心血管疾患の発症率との関連を解析した。

 今回は山形県在住の40歳以上の男女1万7000人あまりの検討を行い、中央値で5.4年の追跡期間中に257例が死亡し、138例が心血管疾患を発症した。生存率を解析したところ、全死亡率および心血管疾患の発症率は、笑いの頻度が低い群で有意に高いことが示された。次に、毎日の笑いの頻度と全死亡率および心血管疾患の発症率との独立した関連性を検討した。年齢、性、血圧値、喫煙の有無、飲酒状況を調整し解析したところ、週1回以上群に対する月1回未満群の全死亡リスクは有意に高かった〔危険率1.95倍〕。同様に、週1回以上群に対する月1回以上・週1回未満群の心血管疾患イベント発生リスクは有意に高かった(同1.62倍)。同氏らは「日本の一般集団では、日々の生活における笑いの頻度が全死亡率および心血管疾患の独立した危険因子であることが示された」とし、「笑いの頻度を増やせば、心血管疾患の発症リスクが減り、寿命の延伸につながるのではないか」と結論している。

 以前から笑いが免疫力を上げるなどのデータも出されていましたが、今回は心血管疾患のリスク減少も認められたという素晴らしい結果だった様です。常日頃から笑いに接することは大事な様ですね...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.18 09:02:19
コメント(0) | コメントを書く
[長生きの秘訣] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.