046396 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

りょうぜん里山がっこう

りょうぜん里山がっこう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Profile

里山がっこう

里山がっこう

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「藍染ワークショッ… New! e_tourismさん

決断そして行動へ New! 新鮮美感@川島さん

垂れ耳わんちゃん。… New! 石神バーバさん

蓮、夏椿、夕菅、青… New! 隠居人はせじぃさん

福島市信夫山の「北… 北限のゆずさん

Comments

小川健介・せつ子@ ありがとうございました。 ○高野代表・校長先生・奥村施設長ご夫妻始…
ベテランティア@ Re:東京町田市からやってきたヘルマンハープ奏者の高橋さん(06/05) 素敵な写真拝見しました。誰もが元気、い…
佐藤武裕@ Re:「テレビをみました!」とお便りいただきました。(05/27)  教えられたとおりにブログを開いてみま…
石神バーバ@ はじめまして 高野さま はじめまして。 お気に入りに…

Headline News

Free Space

設定されていません。
2010.01.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

まだ、まだ、なんの、これから、これから
 希望を語る85歳の青春!


NPO会員の赤間儀一さんは85歳


赤間さんは、昭和19年に召集された85歳の戦争体験者です。「沢山の仲間がトイレットペーパーの消耗品のように扱われ、死んでいきました」と目頭を潤ませ熱く語ります。1年間、タール砂漠(インドとパキスタンの間)で、捕虜生活も体験しました。

昭和21年故郷を想い、母を想い、生きて帰ることができました。戦後、農業のかたわら、青年活動や、音楽活動をしながら、自分の生きる道を求めていきました。民謡、、カラオケ、楽団活動は、赤間さんの心を満たしてくれました。

「里山がっこうの家(仮称)は、金助さんの夢が実現しました。形にはなったけれど、これからは中身をいれていかなくては!」と励まされています。赤間さんの写真の、手で持っているものは、CDです。本人作詞作曲の民謡「真綿かけ唄」ビルマは敗走語り部の朗読が入っています。


赤間儀一さんは、「里山がっこう」においてカラオケ教室を開催しております。

カラオケ「ひばり塾」は、毎月第3月曜日のAM10:00~12:00まで赤間儀一塾長が中心になっての楽しいカラオケ教室です。
問い合わせは:024(587)1032

NPO法人 りょうぜん里山がっこう
〒960-0804 福島県伊達市霊山町大石字細倉17
TEL:024-587-1032 FAX:024-587-1082









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.22 11:00:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.