759171 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

佐藤芳博ブログ~片栗の花とレンゲ草~

佐藤芳博ブログ~片栗の花とレンゲ草~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.10.24
XML
カテゴリ:日本レンゲの会
 今朝方、レンゲの夢を見ました。蜜蜂に関する様々な報道に接しているのが頭に残っているからだと思いながら起床しました。
 四季咲れんげを日本列島の南部で栽培し、そこで蜜蜂を増やすのはどうかという夢でした。鹿児島のある研究機関では、アルファルファタコゾウムシ駆除研究のために実験室で栽培しています。屋久島でレンゲを栽培しておられる方もいます。
 植生の変化に及ぼす影響を最小限にするために、隣の島と4キロ以上離れた島で試験してみるのは如何なものでしょうか。害虫の被害を避けるために、早めの採蜜をすれば蜜蜂を増やすことが出来ます。
 適度に水分のある農地などを利用すれば、蜜源・飼料・緑肥としても活用できます。砂糖水などの餌の量を少なくし、自然からの恵みで、蜜蜂を増やせたら更に夢が膨らみそうです。雨による土壌の流失も防げます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.27 01:06:47



© Rakuten Group, Inc.