2405629 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 6, 2010
XML
テーマ:自転車(12891)
カテゴリ:自転車
一番上のカテゴリーがTRからプロツアーに名称変更。

個人的には「プロ」と名付けるのは時期尚早かなと。

名前や形から入るのは嫌いではないですが、同年代の平均年収並みに稼げている選手がいったい何人いるのだろうかという現状が、プロ化という将来とまだまだ距離があるのではないかと思います。

まずはトップカテゴリーで走る選手が自転車だけで生計を立てられる環境を作る(それが現実的に見えてくる)のが先ではないかなと。


トップカテゴリーの選手も一部の普及大会を走れるようになるようですが、これは逆をもっと積極的に取り入れた方がいいのではないかと思います(普及大会の参加者を増やすという目的なのかもしれませんが)

将来性のある下のクラスの選手が上のレースを走る機会をもっと作る方が、上を目指すピラミッドになりやすいでしょう。


トップカテゴリーからなるべく弱い選手を排除したいのでは?と感じてしまうようなルール改正は以前から行われていましたが、挑戦意欲のある若い選手にもっと機会を与えるべきではないかなと。

有力選手(チーム)だけで面白いレースをしたいというのはわかりますが、実業団連盟のレースは下からのステップアップの場としての存在意義を見いだしたほうが。
ジャパンカップやTOJから外国チームを抜いたレースがトップカテゴリーになると、今の段階では選手数も不足のような気がします(いくつかのチームが海外遠征で不参加というときもあるでしょう)


自分個人の来季は、走らせてもらえるチームがあればトップカテゴリーで走りたいというのが第一希望。

普及大会への参加が可能であれば、現チームメイトと一緒に走り観察することで実戦的なアドバイスが出来れば。



人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ


本日の練習
夜練30分15km

ダモクレス








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 7, 2010 12:29:03 AM
コメント(2) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz@ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪@ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz@ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪@ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422@ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Headline News

Archives

July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024

© Rakuten Group, Inc.